こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
順当に埋まってきているカードリスト、概ね高レアは出揃って来ている感じですがMレア辺りが公開になったのでその辺をチェック。
とりあえず残り半分、外伝から新規参戦も居て関連特集となっている『SEED』勢から先に。
▽ジャスティスガンダム
HP5100/AT3500/SP1400 必殺技5700コスト5
ディフェンダー 鉄壁
ACE効果:ラウンド2のみ相手全員の激戦アビリティを封じる。
→▽ジャスティスガンダム(ミーティア装備)
HP5100/AT1500/SP3900 必殺技6900コスト6
ディフェンダー 逆襲
ACE効果:同上
フリーダム同様に“ミーティア装備”へのヴァリアブル機としてMレア化のジャスティス。
数値的にはHP5100の高耐久が目を引きますが、アビリティも鈍足での“鉄壁”から一転して極端にアタックが下がり少し必殺技の上がった“逆襲”っていう。
また久しぶりの高レア鉄壁、それこそ再びテコ入れが必要なアビリティだと思ってますけど(笑)ヴァリアブルの前半で持ってる分には意外と悪くないサポート要員ですよね。
その鉄壁を消費したらって感じで変わる先は上方修正となる逆襲ですから、ちょうど鉄壁で受けて減ったHPを逆襲ボーナスに活用出来るので、卓上論としてはとても良い。
後からはスピード寄りになることを見越して、ヴァリアブルしてからは常に先攻を取れるようにパイロットは早いやつにしといた方がいいかな?
▽アスラン・ザラ
HP900/AT1200/SP3100
スピードバーストLv.3
EX覚醒:SEED (相手撃破)
絆カウンター:キラ
「HPが半分以下の時、ずっとスピード、必殺技が2倍になる。(1回限り)(ダメージ後)」
ACE効果:ラウンド1からずっと仲間全員の必殺技コスト-2。
EXスキル:先攻を取ると、相手のディフェンスバーストを封じる。(毎回)(先攻告知)
案の定Mレアでキラに絆カウンターのアスラン、EX覚醒持ちで始めはスピード特化のスピバ。
HP半減でスピードと必殺技が2倍という強スキルですが、覚醒でディフェバが付けばまだしも初期状態だと上手く減らしたうえに撃墜されない調整を意図的にやるのは若干難しい。
発動後は、上記ジャスティスとシナジー抜群で無くなるアタック分の火力は必殺技が倍加することでフォロー、スキル発動するだけ減っていれば逆襲ボーナスも高い…と同弾専用機と合わせて無駄がないのは良いところ。
またエース効果はスピード必殺技倍加の先駆者ELSグラハムと同じ初手から全体コスト-2、ということで(覚醒のハードルはあるが)遠回りにグラハムの代替として運用出来なくもないですね。(^^)
▽エールストライクガンダム
HP3100/AT2800/SP4100 必殺技5600コスト5
ガンナー 突撃
ACE効果:ラウンド1からずっとスピード+1500。
→▽パーフェクトストライクガンダム
HP3100/AT3800/SP3600 必殺技7700コスト7
ガンナー トライブレイズ
ACE効果:同上
ストライクも別パターンのヴァリアブルでMレア、エールからパーフェクトに交換ってことでフラガ機なのか番号的にはジャスティスより下という。
前半はスピード寄りの“突撃”だもんで、新規参戦のドレットノート同様に上方修正のダメージ値に期待したいところ。
後半はフラットに近くなって“トライブレイズ”と扱いやすいんですが、願わくばアビリティの順番が逆ならばトライブレイズ消費後に突撃で…となれたんですが。
これを生かすなら、長期戦を見込んで最後の追い込みに(対戦ならラス1の☆狙いに)トライブレイズを、っていう感じかなぁ。
エース効果込みならスピード特化になりますから、単純に上から叩くことを考えたらいいんで初心者にも扱い易いのかも。
▽ムウ・ラ・フラガ
HP1800/AT1400/SP2400
アタックバーストLv.3
「攻撃時、ずっとアタック、スピード+2500。(毎回)(全攻撃前)」
ACE効果:ラウンド1のみ相手全員の共撃アビリティを封じる。
フラガ大尉も久々のMレア、パーフェクトストライクのおかげでギリ専用機がありますが(笑)個人的には“Gファルコン”が参戦出来たなら“メビウスゼロ”だって参戦してもいいと思うんだけどなぁ…w
スピード特化だけどアタバなんで上記“突撃”で使うには少し足りない場面があるかも。
スキルは攻撃毎にアタックとスピードが結構上がっていく…というのは、かつて謎の単独参戦をしてきたPレアのグラハムを彷彿とさせます。
グラハムは+30%でしたから、元のステータス次第ではこのフラガの方が速効性はあるだろうか。
何れにせよ、一時期は対戦環境でも定番となっていた代物の互換がMレアで来たと思えば、分かりやすくインフレを感じますねぇ…w
▽アストレイ ゴールドフレーム 天ミナ
HP2600/AT3400/SP4000 必殺技4900コスト4
アタッカー 速烈
新規参戦の『X ASTRAY』では出番が無い天(ミナは出るけど)ですが、シクレ→アニバと来てようやくMまでレアリティ降りしてきました。
カードでは初の“強襲”持ち以外、スピード特化の“速烈”ということで分かりやすいですが必殺技も低燃費なので総合火力は過信できない程度ですかね。
エース効果も無いので現環境では少し地味ですが、速烈自体は悪くないので…今からオーブのレベル上げをしようって人は重宝する1枚じゃないでしょうか。
またミナはコモンで、スピード重視のスピバ。
こちらもエース効果は無いですが、必殺クリ確のスキルで火力補助にはなるので使いようによっては…ですね。
ちゃんと新規に合わせて既存の『ASTRAY』勢も排出があるのは有り難いですが、出来れば脇役も増やしてくれてたら…とか欲も出てしまいます。
同シリーズでは結構“バクゥ”のカスタム機が多かったりするんで、参戦済みのラゴゥを活かして何とかしてくんないもんかなぁww
Mレア絡みはこんな感じでしたが、イグニッションとブーストのPレア枠がどちらもSEED勢でしたね!
イグニッションは、ブリッツ。
かつて“必殺強襲”のCPではイザークとディアッカまででハブられてたニコルですが、数年経てより上のレアリティで1ラウンドの“必殺追撃”と使い物になるカードで登場w
スキルにも「追加ダメージ+1500」と従来のイグニッション追撃トップタイで、必殺威力もそれ(Pサイコ)より僅かに上がっています。
バトルタイプが違うので一概には言い切れませんが、額面では一応(1ラウンドの)追撃最強となるんでしょうかね。
そしてブーストは、どうりでCPに居ないと思ったらPレアになってやがったラクス!
レベルアップ条件は「バーストを大成功」で、効果は全体のアタックアップ&回復。
…いや、初っ端からこんなPレア出しちゃったら駄目じゃない?
ポイント条件も緩く効果も2種類、それもアタックアップと回復なんていう万能なところで、しかも数値もそれぞれ単独効果のCPに負けず劣らずっていう。
もうねぇ… みんなこれしか使わないんじゃないの?(笑
ようやく公式が「同じようなデッキになって面白くないから」と認めてアビリティ修正を入れた矢先に、ガチデッキのブーストは全員ラクスだなんてことに為りかねないカードを出してくるっていうねぇ。
新シリーズ開幕の新要素のカードだから最高レアリティは人気キャラで能力もぶっちぎり…とか、やりたくなるのは分かるけど、もうちょいバランスってもんを冷静に考えて欲しかったww
どうあっても途中で4000回復される環境になるんだろうから、ガッチガチに固めたデッキを貫くのが余計に大変になっちゃうのか… シンプルに厄介💧
Pレアなら誰もが入手出来るとも限らないから、またデッキの組み様よりカードを持ってるかどうかで勝負が分かれる環境になっちゃわないか、その辺が心配だなぁ。
(;^_^A
ちょいと最後のブーストカードで人気キャラだけ贔屓する感じにまた辟易としてしまいましたが、今後はブーストの高レアがちゃんとあのレベルになるんだと信じたいですね。(それはそれで対戦が荒れそうだけど)
そんな若干マイナスな思いもあったのでSEED勢を先に見ましたが、残りは…また次回!←
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)