こんばんてーん

 

遂に現実がここまで…、げきみそです。

 

 

 

ボーッとニュース番組を見てたら、なかなかインパクト強めの情報が。

 

IMG_20200521_001423.jpg

…「宇宙作戦隊」とは!?

Σ( ̄□ ̄;)

 

そのニュース自体はほとんど見逃してしまったので、後から調べてみたところ。

 

IMG_20200521_001502.jpg

 

なんでも、18日付けで自衛隊に“宇宙作戦隊”という組織が新しく編成されたのだとか。所属としては東京都府中基地の航空自衛隊内の組織になるらしいですが。

 

これはJAXAやアメリカ軍とも連携して、主に不審な人工衛星やスペースデブリ(宇宙ごみ)を監視する役割を担って「宇宙状況監視システム」を整備するのだそう。

 

 

まず、何より引っ掛かったのは“スペースデブリ”って言葉が実際にニュースで流れるとは… 我々みたいな人(笑)にとっては馴染みがありますけど、もはや現実で使われるのを聞く時代になってきたんですねぇww

(;^_^

 

 

IMG_20200521_001527.jpg

ちなみに宇宙作戦隊の概要はこんな感じらしい。

まぁまぁ、小説やアニメなんかでSF物に触れている人はとても分りやすい事柄だとは思いますけれども。

 

他国衛星の干渉とかもそうだけどスペースデブリによる自国衛星への障害とか、気象衛星とかもある訳だから宇宙進出ってこととかを抜きにしても大事な監視システムになりますよね。

 

…でも、小さな小さな宇宙戦争への第一歩、みたいな事に思えてしまうSF脳。←

 

 

 

その業務内容や名称的にも、まさに“ガンダム”と“ウルトラマン”を足して割ったような世界観の話に聞こえてきちゃいますけど、いよいよ自衛隊の中でそんな組織が作られる時代になった訳ですよ。

 

まぁ今のところは実際に作戦にあたる見通しはなくて「中身が無い」なんて謂われ方もしているようですが、とにかくロマンのある話題。

 

軍が絡むことですから、どうしても現実的には物騒な事柄ではあるんですけど、これで日本の宇宙事業がちゃんと発展していければ…と応援したいところですね!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)