こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

また戯れに(そんなに集めてないシリーズの)食玩を。

 

IMG_20200515_213118.jpg

「ドラゴンボールアドバージ」の第12弾!

(  ̄▽ ̄)

 

前弾で珍しく買ってみたドラゴンボールの…ガンダムでいう“コンバージ”に相当する、独特なデフォルメが特徴のミニフィギュアシリーズ。

 

今回も、コンビニで半額のワゴンに残っていたモノを幾つかサルベージしてきましたw

 

 

IMG_20200515_213151.jpg

IMG_20200515_213218.jpg

まずは、人造人間17号と18号!

 

2人ともアドバージでは初期頃にラインナップされていましたが、その際はどちらも『ドラゴンボール超』仕様(17号はレンジャー服で18号はジャージ)でしたが、今回は原作衣装での再登場。

 

一応その時とは頭部から全て新規造形になってるらしいです。(私はその頃は買ってないから比較も出来ませんがw)

 

IMG_20200515_213238.jpg

小さいながらも、17号は腰周りの小物類、18号はピアスなど、細かい装飾品まで手が込まれてます。

 

分かりづらいポイントですが、18号の方が僅かに色白だったりして双子だけど違いを…というところをちゃんと考えられてて良いですね。(^^)

 

 

IMG_20200515_213302.jpg

それと、16号!

上の2人に合わせての彼なのか、彼に合わせて2人の再登場だったのか…。

 

IMG_20200515_213326.jpg

IMG_20200515_213348.jpg

…男前ですねぇw

 

やはりサイズも一回り大きくはなりますが、筋肉の感じとかマッシブな仕上がりになってるのが16号らしくて良い。

 

 

IMG_20200515_213419.jpg

まぁ16号が大きいっていうよりは、17号等が小さいと考えるべきかな。(ドラゴンボールの他キャラを鑑みると)

 

ちなみに、この辺は半額ワゴンで見付けられましたが既に無くなっていた同弾ラインナップにはブロリーやゴジータ(どちらも新劇場版)が居たようですが…サイヤ人だけ売れたんだなぁ。

(;^_^A

 

 

ただ個人的には(世代的な問題だけど)あのブロリーよりは人造人間達の方が、まさに子供の頃にジャンプで読んでいた範囲ってことになるから手が伸びてしまうよねぇw

 

 

 

さらに、もうひとつ。

 

IMG_20200515_213447.jpg

そんなラインナップの流れで、唐突にブルマ!

しかも少年期の、パオズ山で悟空と初対面時の一番初期仕様での登場!

 

IMG_20200515_213507.jpg

IMG_20200515_213525.jpg

人造人間連中はもとより、まさにこの時期のキャラはもう半額とかじゃなくても買っちゃってたろうなぁw

 

シリーズ特有のデフォルメ加減で頭が大きめで若干幼く見えるので、ブルマなんだけど…ちょっとブラっぽい雰囲気もありますけれども。

 

IMG_20200515_213547.jpg

その辺の可愛らしさもありますが、造形的にもなかなか。

16号は筋肉的な良さがありましたけども、こちらは脚のラインが秀逸。膝のくびれからふくらはぎの曲線が良いですね。(いやらしい意味ではなくw)

 

18号でもそうなんだけど、こちらは生足な分でより凹凸があるので造形面での拘りを特に感じるポイントです!←

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

IMG_20200515_213614.jpg

 

…っていう、分かりやすくラインナップのサイヤ人以外が残っていた訳ですが、個人的には欲しいのだけ御安く買ってこれたという。(笑

 

最近のドラゴンボール関連はどうしても、ガチャや食玩のフィギュアにせよゲームにせよ『超』以降を基準にされているので、元々の原作仕様になっているものが逆に少ない印象なのが惜しい。

 

まぁメインターゲットの客層を今の子供だと考えたら妥当なんだけれども。

 

 

ただアドバージも10弾以上続いてきて、ようやく近年のではない範囲の掘り下げになってきている雰囲気なので、それが続くようなら今後ちょっとづつでも集めてもいいかな?

(;^_^

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)