こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

 

Twitterで流れて来てたのを見て気付いたんですが、

 

IMG_20200512_185750.jpg

声優の塩沢兼人さんが亡くなってから、ちょうど20年だとか。

 

そうかぁ…もうそんなに経ったのかぁ…

と思って、なんだか沁々しちゃいましたよねぇ。

(   ̄ω ̄)

 

 

確か…と部屋を漁ってみたら、訃報直後のニュータイプ(雑誌)の記事を切り取っていたものが残っていた。

 

私が高校生になったばかりの頃だったか、今みたいにネットでいろいろ観られる時代じゃなかったし田舎でアニメの放送も少ない地域だけどレンタルビデオで過去作品を遡ってたりした時期、もちろん塩沢さんが出演されてるモノも多く観てたところ誌面で知る訃報。

 

ホントに驚きましたし現実味が無かったですけど…

あらためて記事を読んでみると、亡くなられたのって46歳だったんですね!

Σ( ̄□ ̄;)

 

そりゃ早すぎるわなぁ…今まだ御存命だったとしても66歳ですからね。その歳で亡くなられたとしても早いって言われるくらいだもんなぁ…。

 

 

 

漫画も読んでアニメも観るって人にはあるある話だと思うんですが、もしこの作品がアニメ化されたら…みたいな妄想キャスティングってするじゃないですか?(笑

 

個人的にはいまだに「これは塩沢さんだったら…」って思うこと、よくあります。シリアスからコメディまで幅広くハマり役というか代表作のある方だから、思い浮かべやすのかもしれない。

 

 

 

IMG_20200513_064228.jpg

塩沢さんといえば、よく挙がるのは『究極超人あ~る』のR田中かなと。氏のギャグ系の一番体表的なキャラクターじゃないでしょうか。

 

一昨年には原作がちょっとだけ復活していたけど、その際にも「御存命ならOVAとかで新作を…」とかって思ったなぁ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

ギャグ系だと、知名度で一番なのは作品的にも『クレヨンしんちゃん』のぶりぶりざえもんとかかな。(近年再登場した時に代役が神谷浩史さんだったのが驚きだったがw)

 

それと同じく(コメディではないけど)作品的に有名だっていうと『名探偵コナン』の白鳥刑事がでしょうか。昨年だったか初期の劇場版がテレビ放送されて塩沢さんの白鳥刑事が流れたのが話題になってましたよね…あれは嬉しかった。

 

その2作は今でも続いてるから、それこそ過去の劇場版なんかを遡って当時を知らない世代の人にも塩沢さんの声を聴いてもらえる機会になるから、良かったですよねぇ。

 

 

あとは、やっぱり…

 

IMG_20200513_064337.jpg

南斗水鳥拳のレイ、ですかね!

( ≧▽≦)

 

個人的に『北斗の拳』で一番好きなキャラはレイだったから、シリアス系の役柄(声)だとこれをベースに思い出します。

同作は近年でもゲームだったりパチスロだったりコンテンツが新しく出ていますけど、調べたところレイの後任ってあまり定まってないんですね。

(;^_^A

 

 

これをはじめとして、80年代辺りのジャンプ作品には多く出演されていたイメージ。

 

バトル物なら『聖闘士星矢』で牡羊座のムウとか『キン肉マン』のジェロニモとか、ギャグ物なら『とんちんかん』の東風とか『奇面組』の物星大とか。出番は少ないけど『ドラゴンボール』でナムとかやってたり。

 

自分の世代の少年漫画で多く聴いていたってのが、声をよく覚えている理由かもしれない。(^^)

 

 

 

馴染み深さでいうと、やっぱり「スパロボ」もね!

 

メインパイロットではないけど主要なとこだと『ダングーガ』の司馬亮とか、ライバル勢なら『ゴーショーグン』のブンドル局長や『レイズナー』のル・カインとか。

 

個人的に80年代以前のロボットアニメはスパロボから知って本編を観たのが多くて、その辺も(たまたまだけど)亡くなられる少し前にたて続いて観た思い出。

 

『ブライガー』とか“J9”シリーズでは主役でしたが、それらがスパロボに来た頃には亡くなられていて山崎たくみさんが代役をされていたなぁ…

 

IMG_20200513_064313.jpg

スパロボからではないけど、その界隈でいったら『機動戦士ガンダム』のマ・クベは欠かせないですかね!(ガノタ的には)

 

劇場版では出番が大幅にカットされていたり(そのおかげで戦死してないけど)、安彦さんの『THE ORIGIN』では原作よりもかなり良いキャラに仕上がっていたから、そのマ・クベを演じる塩沢さんも聴いてみたかった…。

 

ちなみに『THE ORIGIN』アニメ化された範囲にも少しマ・クベは出ていましたが、ゲームやら何やらで何人か歴代で代役の方はいたけどアニメ化での後任は山崎さんだった。塩沢さんの代役では山崎さんが一番多いのかな?

 

 

 

武闘派からコメディ、ヒーローから悪役まで、上記は私の印象からですが『アンジェリーク』とか女性向けの作品でも活躍されていた、まぁ格好良いイメージですよねぇ。

 

そんな名作揃いの中で最後にひとつだけ個人的なオススメは…

 

IMG_20200513_064248.jpg

『新ビックリマン』ですね!←

(* ̄∇ ̄)ノ

 

一大ブームとなった初代シリーズと比べたら若干マイナーかもしれないけど、少数精鋭の冒険物としては『新』も見易くて良かったと思う。(前作ありきなのは致し方無いが)

 

今となってはマルコ役の藤田さんも亡くなられてしまったから、もうあのトリオで御存命なのは千葉繁さんだけで… そういえば前述のジャンプ系作品にはほとんど千葉さんも出ているなぁw

 

 

 

 

まぁ、そんな感じで塩沢さんの出演作品を羅列しただけな感じですが、あれからもう20年かと思うとそんな振り返り方もしたくなる訳ですよ。

 

そういう、ただの郷愁の話、でした。(笑

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)