こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

おそらく、予約してたのが随分前になるんでしょうか…そのおかげですっかり忘れてましたけど、とても素晴らしい教典(笑)が届きました!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

IMG_20200407_071608.jpg

「勇者シリーズデザインワークスDX」!

 

 

もうその名の通りってことですが、90年代のロボットアニメを代表するサンライズの“勇者シリーズ”が今年30周年ということ記念して、同シリーズ歴代作品を網羅する設定画集が発売に。

 

コンセプト的にもシンプルに纏められた代物ではありますが、書籍自体も大きく全ページカラーだもんで見応えは抜群!

(  ̄▽ ̄)

 

IMG_20200407_071640.jpg

最初の方には、各作品の簡単な解説が。

『ダグオン』や『ガオガイガー』などテレビ本編後にOVAでも展開されたものは、ちゃんとそれも別作品としてラインナップされています。

 

IMG_20200407_071705.jpg

そして各作品毎には扉絵的に放送当時のポスター(?)が載ってて、まずこれが資料として並ぶのは意外と珍しいのでは?

 

ポスターのイラストだけでなく、放送のネット局や時間とかまでそのままでというのが良いw

 

 

IMG_20200407_071727.jpg

 

IMG_20200407_071744.jpg

デザイン資料の本編ではロボット・キャラクターがそれぞれ、初期稿から途中のラフ等を経てアニメでの決定稿までの変遷がパッと見て分かりやすく。

 

歴代作品を全て取り上げているのは素晴らしいものの、その反面で作品ひとつ辺りのページ数はそれなりですので、惜しむらくは主要メンバーだけで単発の敵メカとかは全然載ってないんですよね。

 

残念っちゃ残念なんだけど、味方側のロボットは(おそらく)全て網羅されていて敵側にしても主要なところは抑えられていて載ってない訳ではないので、かなり頑張っています。

 

まぁ、そこまでを求めるなら各作品別の設定集を見た方が良いだろうし、所謂“勇者ロボ”が一同に見られることで作品毎の傾向や共通点みたいなものも垣間見えるので、シリーズを纏めたことに大きな意味があるのではないでしょうか!

(* ̄∇ ̄)

 

 

 

そして…

 

IMG_20200407_071804.jpg

たった2ページではあるものの、最後には幻の勇者シリーズ『バーンガーン』も載っているのが嬉しい!

(  ≧▽≦)

 

テレビ版(アニメシリーズとして)は第8作目の『ガオガイガー』を最後に復活していないですが、こちらは第9作目という体でゲーム作品『ブレイブサーガ』に登場していました。

 

 

プレステにて、確か勇者シリーズ10周年として出されたシミュレーションRPGでした。…ちょっと前に「ブレイブサーガが20周年」というのを目にして驚いた記憶。(笑

 

第9作目と言いつつ感覚的にはスパロボにおけるオリジナル主人公みたいなポジションで、思ったより違和感はなかったように思います。

 

 

そういえば…

実はこれもちゃんとクリアはしてなかったりして…w

 

あれかな、今の『FF7』が終わったら今度はブレイブサーガでもやるかなぁw

(;^_^A

 

 

 

まぁ、そんな勇者シリーズの歴史も感じられるデザイン集。

当時を知る人は懐かしく思うと共にサクッと振り返るのにもってこい、また当時を知らないアニメ・ロボット物ファンの方にも一時代を築いた傑作シリーズを手軽に案じて貰えるバイブルとなるのではないでしょうか!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)