こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

噂通りに、まだ居た次弾の新規参戦!

 

IMG_20200118_214107.jpg

▽グラハム専用ユニオンフラッグカスタム

 

 

うっすら出回っていた筐体パネルイラストからSNSで話題になっていたフラッグが、気体通りの新規参戦!

何度も特集されて食中り気味(笑)の00勢ですが、トライエイジ最初期から居るGN-X以来となる1stシーズンのライバルが参戦となりました。

 

この初期グラハムはかつて謎のPレア1枚参戦、DW弾では機体未参戦キャンペーンの一環で部下との絆カウンターを所持して再登場、そして今回ようやく機体を伴っての正式参戦と相成りましたね!長かった!

(  ̄▽ ̄)

 

…このフラッグ参戦でイナクトやティエレンまで手が伸びてくれれば良いんですが、なんかこれはグラハム人気による特例っぽいよなぁ…w

 

 

 

IMG_20200118_214046.jpg

▽ガンダムナドレ

 

 

ついでに1stシーズンから、既にセラヴィーからのセフィラムが参戦していますが順逆でナドレも来ました。…何故に00は2nd出してから1stに遡る出し方をされるんだろうか?

 

しかしこれで、GNアーマー等のバリエーション機を除くソレスタルのマイスター機は一通り参戦ですね。(^^)

 

個人的にティエリア機では(初出のインパクトもあり)一番好きだったんで、いつ参戦するかと待ちに待っていましたが…よもや最後になるとはw

 

 

 

IMG_20200118_214134.jpg

▽ブラックドラゴン

 

 

昨年のSDガンダム特集弾にて、ミッションのボス限定NPCとして登場していたブラックドラゴンが、結構な時間差で遂に正式参戦!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

来ましたね~

ボスで出た際のカードダスを意識した“HP99999”というネタのインパクトから逆にカード化が難しかったのかなとも思いますが、まぁ出してくれたから良かった。

 

願わくば、また何かSD勢から新規参戦となれば嬉しかったんですけども、とりあえずはブラックドラゴンまで揃えられましたねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

そんでまた、ちょっと珍しいパターンでの参戦もひとり。

 

IMG_20200118_214208.jpg

あの“キャプテン・ジオン”が緊急参戦!?

 

明らかに特殊なカードデザインのキャンペーン扱いとして、機体は無くパイロットのみで参戦。それこそ機体未参戦キャンペーンの新たなパターンですかね。

 

ちなみに、こちらのステータスは…

 

IMG_20200118_214722.jpg

▽キャプテン・ジオン

HP2100/AT1700/SP1700

アタックバーストLv.3

「いずれかのラウンドのみアタック、スピードが2倍になる。(1回限り)」

ACE効果:いずれかのラウンドのみ受けるダメージ-2000。

 

 

ややHP寄りバランス型の配分、アタックバーストなので若干半端なところもありますが。何よりの特色はスキルの発動条件が「いずれかのラウンドのみ」という代物。

 

アタックとスピードが2倍という効果は絶大なものの、ランダムで単発ってのは何とも扱い辛い!

エース効果でも同様の条件ですがダメージ軽減と運用は真逆な能力ですので、それぞれの発動タイミングが死活を分けますねぇ。

 

ラウンド1にアタックスピード倍で先攻撃破を狙いラウンド2は軽減効果で耐える、若しくは逆で一旦堪え忍んでから逆転を狙う…っていうことかな。

(対人戦での)悪いパターンとしては、ラウンド1にどちらも発動がないor両効果が同じラウンドに出てしまうことですね。(同ラウンド発動は保険にはなるが無駄になる可能性が高い)

 

 

やはりジオン新派としては、こんな名前の人を使わない訳にはいかない!…なんて思ったけど、よく考えたらあの人も所詮ガンダム乗りだからなぁww

 

結局のところ、機体が無いままの参戦ではイマイチ盛り上がりに欠けます💧

(;^_^A

 

 

 

…と、そんな感じに出揃った新規参戦勢。

どちらかというと、また『00』勢がメインの弾なのかなとは思いますが、次弾はこれといった特集がされてる感じではないですかね。

 

出し惜しみしていたモノを幾つか持ち出してきた…っていう、更に次弾以降のための繋ぎ感がより強まりましたけど、大丈夫でしょうか?(笑

 

そして、またカードリストも低レアと新規絡みの高レアまでは公開されているので、それも順次チェック!ですねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)