こんばんてーん
げきみそです。
今年の11月21日で『ポケットモンスター 金・銀』が、発売から20周年!!
\(  ̄▽ ̄)/
ポケモンシリーズの2作目(第2世代)として、ゲームボーイカラー(旧ゲームボーイと共通ソフト)での登場でした。
個人的には…
当時まだ中学の頃で、ゲームボーイカラー自体に手を出せていなかったこともあり(まぁモノクロ本体でも出来るんだけど)なんとなく見送ってしまっていました。
あと初代の頃は周りで流行っていたから良かったですけど、その頃は一人か二人くらいしか買った人も居なかったりして、リアルタイムでは堪能していなかったんですよね。
少し遅れてプレイはしましたけれども、持ってるのは“金”だけで。
(;^_^A
第2世代のポケモンに関しては、雑誌で情報を得ていたりアニメ版も毎週観ていた頃なので、キャラクターとしては思い出深かったり。
ジョウト地方の御三家はどれも好きなんですけど、対戦環境とかではみんな活躍出来てないみたいで寂しいところww
そんな感じでゲームボーイ当時よりも、後年にプレイした思い出の方が強い金銀。
特に、DS(第4世代頃)に出たリメイク版でかなり頑張った覚えがあるので、あの時が初代以来にポケモンに熱中していた時期でしたねぇ… 結局、相手が居なくて対戦とかは出来ませんでしたけれどもw
ちなみに、その時に使っていたDSは“DSi LL”でしたが
なんと、こちらも今年で10周年!だそうで。
3DSも持っていますが最初期版なので、旧DSのゲームをやる時にはこのiLLを使っています。我家ではいまだ現役ハードですねぇ。
(  ̄▽ ̄)
このiLL本体は、それこそ金銀リメイク版をやっている時に(なんかノリでw)ポケモンをより堪能する為に買ったという記憶が。
衝動買いだったものの、その後々にはいろんなゲームで活躍してくれることになるので… まぁ衝動が良い方に向いたパターンだったなと思っていますw
この辺の発売日が一緒…というのも、この11月21日が“任天堂の日”となっていることがあるそうで。
スーファミ本体が発売された日に因んでの記念日となっていて、主要シリーズのタイトルや各ハードなんかがこの日に合わせて発売されてるとかなんとか。
ちなみに、任天堂の創業日がひとつズレて11月20日なのが微妙に惜しいなとw
そんなスーファミも、数えたら来年で遂に30周年!? ということで… そんなに年月が経っているんですねぇ…
( ̄□ ̄;)
後年の任天堂作品の節目として発売日が大事にされているスーファミ、勿論のこと我家では現役ハードとして頑張っていただいておりますから、初代ファミコンと同じかそれ以上にお世話になっている、寧ろ全機種中で最もお世話になっているゲームハードかもしれません。
もうホントに、存在に感謝ですね!
(* ̄∇ ̄)ノ
…来年のこの日は、有給取って丸一日スーファミやるかな…ww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)