こんばんてーん

 

げきみそです。

 

 

先日も書いたばかりですが、ライダー食玩“SO-DO CHRONICLE”の電王、さっそく先月発売だった第2弾も順次開けていく。

 

…発売からちょうど1ヶ月くらいだから「さっそく」でもないけどw

 

 

IMG_20191010_060459.jpg

まずは「ウイングフォーム」

 

実質劇場版の限定フォームでテレビ放送もスポット参戦みたいなもんだったから、基本4フォームと並ぶことは少ないウイングですが、今回の食玩では他の強化フォームと共に一般販売にラインナップ。

 

IMG_20191010_060524.jpg

IMG_20191010_060547.jpg

第1弾と同様に、ボディセットとアーマーセットの2パッケージ分で1体が出来上がる仕様。

 

IMG_20191010_060607.jpg

 

金型は(おそらく)変わっていないと思いますが、成形色はベースが黒からゴールド風のウイングフォームならではの感じに。アーマーは白いとこだけ塗装済み、第1弾と違いデンガッシャーも成形色が黒に変更。

 

 

IMG_20191010_060630.jpg

「降臨… 満を持して!」

 

みたいな。

デンカメンの青色も他フォームより光沢感のある塗装になっているので、やはり素体の色と併せて派手さがあって良いですね。

 

IMG_20191010_060649.jpg

 

ちゃんとフォームによって雰囲気の違いも意識して作ってくれてるのはポイント高い。(^^)

 

IMG_20191010_060725.jpg

 

IMG_20191010_060743.jpg

 

ウイングのデンガッシャーは、ハンドアックスとブーメランという変わり種を二刀流するスタイル。…ほぼ、ブーメランのイメージですけどねw

 

劇場版では歴代で2度くらいバトルの出番がありましたが、決め技から雑魚散らしまで出来る“ロイヤルスマッシュ”は、わりと好きな必殺技でした。

 

IMG_20191010_060707.jpg

いいよねぇ… ウイング、っていうかジークw

 

電王のフォームチェンジは戦闘スタイルだけじゃなく中身の性格まで変わるから、ちょっとの出番でもすごく印象に残りますよねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

IMG_20191010_060821.jpg

続いて「ライナーフォーム」

 

本来は最強(最終)強化フォームにあたるポジションですが、後の劇場版のおかげでそのイメージが薄れているのが少し惜しい、ライナー。

 

でも良太郎個人での変身とかドラマとしては圧倒的な熱さがあるので、もっと評価されて欲しいところ。

 

IMG_20191010_060840.jpg

IMG_20191010_060905.jpg

こちらもボディとアーマー。

素体は真っ赤になり、全体的にシールでの色分けフォローが多いですね。特にアーマー側は…まぁ武器のデンカメン部分が大きいですけども。

 

IMG_20191010_060922.jpg

ここまでは全て、ボディ側の頭部は仮のモノでアーマー側のモノと交換して出来上がる仕様でしたが、ライナーは仮頭部が無いパターン。

 

 

IMG_20191010_060939.jpg

 

IMG_20191010_060955.jpg

 

やはりベースが赤いからか、多数のシールも合間ってカラフルな印象。仮面部分は細かく塗装されているので、見映えは良いですね。

 

惜しいのは、シールが多くなりすぎたからなのかボディ背面は完全に色分け無しになってしまっていること。塗装が無いのは仕方ないとしても、他と同じくシールくらいは欲しかった。

(;^_^A

 

 

IMG_20191010_061012.jpg

ライナーの特徴といえば、この大型武器“デンカメンソード”!

4イマジンのデンカメン部分は別パーツになっているので、ちゃんとクルクルと回せますw

 

剣身は赤い成形色にシール、そのシールは広めになっていて赤はしっかり隠せるものの気を付けないと雑さが目立ちそうなので、気になる人はシルバーだけ塗装した上で貼ったらいいかも。

 

IMG_20191010_061028.jpg

 

IMG_20191010_061044.jpg

 

正直、放送当時は…そんなにカッコいいとは思えなかった(笑)ライナーとこの武器ですが、近年のガチャガチャしたライダー(の一部フォーム)を見てると、このくらいならマシな方と思えてくるw

 

ちなみに、前弾から全てに言えることですが手首パーツの経口は共通なのでどの武器を誰にでも持たせられるので、

 

ウイングに持たせて、ジークに使われる4人(笑)みたいなことにも。

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

第2弾も一旦、この辺まで。

残りは1体(と少し)だけれども、またあらためて纏めます。

(;^_^

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)