こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

日曜は大会、とことで。

8月に入ってから最初の開催でしたので、夏休み期間ということもあり参加者はどうかな…と、混んでいたらアレだなぁと思っていたものの意外とそうでもなかったw

 

わりと久しぶりに10人を切るトーナメントとなり、レギュレーションもチームバトルで制限無しなうえ殆んどが常連さんでしたので、今回は心持ち楽にこういうデッキで挑戦。

 

 

IMG_20190805_054927.jpg

 

IMG_20190805_054856.jpg

 

ガンタンク!!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

あいにくステージは宇宙になってしまいましまがw

基本的にはジオニストではありますけども、なんていうか…ガンタンクは別腹っていうか(笑)普段からたまに使うもんで、少し前のCP縛撃もまだ実践投入してなかったなと思い久しぶりにタンク統一デッキ。

 

ちょうど8倍でレベル底上げのついでにビルドのチューン上げで格納庫に入れてたので、起用。(^^)

 

さすがに制限無しルールではあれなんで、パイロットは(私の中では)ガチ寄りに。

特にロックオン&ハロはつい最近入手しまして(いまだDW1弾で唯一所持のP)使いたかったので、ビルド版の“狙撃”で“狙い撃”ってもらおうかなーとww

 

 

対戦、

IMG_20190805_054956.jpg

御相手は、ソウヤ選手!

 

IMG_20190805_055021.jpg

フレームダンタリオン不沈にロックオン&ハロと堅牢、さっそく新弾の縛撃零丸とアニバフリーダムが並ぶ。強いね~w

 

 

ラウンド1、こちらアタックフェイズから。

両社共にロックオン&ハロが居るので固まって且つ火力も…なんで、結果トントンかな?(笑

 

狙撃→ダンタリオン

ここはお互いに3000ちょい程のダメージでしたが、ゼハートで防御半減を入れてるのでもう少しは削りたかった💧

 

烈破→フリーダム

あちら先攻で、打破されるものの受けて烈破分で撃破。

 

縛撃→零丸

並び的に仕方ないけども縛撃に縛撃を、でここはこちらの縛撃が発動して撃破。

 

 

ラウンド2、こちらコマンドフェイズ。

こちらの狙撃が発動、消去法で一番ダメージが通るであろうフリーダムに当てるがロックオンの軽減エース効果により倒しきれず。

 

狙撃←フリーダム

あちら先攻、本来なら耐えれるところを単独トライブレイズ発動により撃沈。

 

縛撃←零丸

先程の逆で今度はあちらの縛撃が発動、撃沈。

 

烈破←ダンタリオン

あちらの攻撃は最小限で受けられたがやはりフレーム機は堅くまた3000程度削れただけ。

 

 

ラウンド3、こちらアタックフェイズ。

共にリーチでこちらがアタックと基本的には有利なものの、相手オーダーでアビリティを封じられ大ピンチw

 

スピード的に先攻を取れるところが無くて誰かで受けて返すしかなかったので悩み所でしたが、唯一防御アップと軽減効果の残っている烈破機でトライブレイズ発動済みでHPも減ってるフリーダムへ。

 

 

IMG_20190806_192028.jpg

ナチュラルクリティカルも入って、結局ダメでしたww

 

 

いや、多分クリティカルが無くてもちょっと足りなかったかな。復活後でHP全快のビルド狙撃機で受けるかと迷いましたけど…それか、打破3回のフリーダムより縛撃が出ないと祈って零丸を受ければ…でも倒しきれなかっただろうと思えば、

 

まぁ、アビリティ封じされた時点でダメだったかなぁww

 

それでも久しぶりガンタンクで惜しいとこまでは迫れたんで、良かった方ですかね。

(;^_^A

 

 

ソウヤ選手、対戦ありがとうございます。

m(_ _)m

 

 

 

 

さて、大会はそんなところでしたが。

ちょうど経験値8倍も(今回は)終わりということで、皆さん満足なレベル上げが出来ましたでしょうか。

 

個人的にはスケジュールと予算の都合もありつつ、毎月8日にまだチャンスがあると考えたら、とりあえず少し遅れてる系統の底上げをしようかなというくらいで。

 

IMG_20190806_191658.jpg

今更ながら、ビルドMSは175(アビリティレベル9になるとこ)まで上げて。

 

SEED系とか増えたから使ってなかった系統を解禁とかも思っていたけれど、まずは140台あたりで滞っていた系統を軒並み175まで持って行こうかなー、を今年の8倍の目標に。

 

ガチ勢にとっては序ノ口でしょうけれども、素でアビリティレベル10の系統はジオニックのみな私にとっては、これでも大変に大事な作業です。(笑

 

 

今回は来年3月までありますから…

その目標は、来年春までかけるロングランですねぇw

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)