こんばんてーん

 

ちょっとガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

日曜は大会。

いつものホームでですが、今回はチームバトルで制限も無しという純粋な対戦ルール。

 

ホントはネタ的なデッキも幾らか用意はしていたんだけど、せっかくシンプルな対戦が出来る時くらいはふざけないで(笑)やった方が相手に失礼がないかなと思って、こんな感じにしてみた。

 

IMG_20190625_071620.jpg

 

IMG_20190625_071645.jpg

 

・シャア専用ザクⅡ(ORIGIN版)(ビルド縛撃)+ハマーン(OA6弾P)

・エクシアリペアⅣ(P突覇)+ELSグラハム

・アリオスガンダム(P強襲)+ゼクス(OA3弾P)

  イグニッション→2R反撃

  Gオーダー→2Rアタック必殺アップ

 

 

私にしては、ほぼ遊びの無いデッキ。

なんか…とりあえず強いやつ並べましたって感じですけれどもw

 

一応ちょっとだけテーマがあるとすれば、リペアⅣのPレアをようやく土曜日に(シングル買いで)ゲット出来たので使ってみたかった、くらいですかね。

(;^_^A

 

 

真面目に組むって、やっぱり何かしっくり来ないところがあって頭の悪い感じにしかならないんですけど、まぁとりあえずこれで対戦へ。

 

IMG_20190625_071710.jpg

御相手は、カンタ選手!

 

IMG_20190625_071732.jpg

なかなか…打破が2枚居るのが厄介。

初手は相手へのダウン系を入れてなかったもののZZには(エース効果で)セルフ発動されちゃいますからね。

 

 

ラウンド1、こちらアタックフェイズから。

アムロの効果で全体をなんやかんやされたくらいにして。←

 

突覇リペア(必殺)→急襲グリゲル

グラハムの効果で先攻するも、相手からの制圧イグニッション。

 

IMG_20190625_071807.jpg

そりゃ来るよなぁー、と思いつつ。

最近は高確率でこのフラウロスが飛んで来ますね。それかラウンド2のクシャ。…個人的にはどちらも未所持なので羨ましい限りですわww

 

制圧は食らったものの撃墜は免がれて。

とはいえ、残り数百(BAで防御アップが入っててもそれ)だったので素では耐えれなかったという。制圧されたうえに落とされてたら、めっちゃへこむからなぁ。

( ;ω;)

 

 

縛撃シャアザク→打破ZZ

ここは仕方なく当て、打破も出されたうえに縛撃も不発で、ストレートに撃沈。

 

強襲アリオス←アニバ黄金神

ここはアシストに付けていたが案の定カットされ、撃沈。

 

 

ラウンド2、こちらコマンドフェイズ。

Gオーダーで火力上げて、あちらはダメージ軽減とか。

 

まぁ予想通り、

 

IMG_20190625_071907.jpg

打破分でスピード上がってるZZでグラハムに当てられ、普通に先攻取られて撃沈。

 

IMG_20190625_071931.jpg

ストレート負け!

( ;∀;)

 

あまり遊びの無いデッキにしといて完敗ってのが何より悔やまれるところ。…そんなことなら、やっぱりふざけとけば良かったかなぁww

 

個人的には何らかの制限があった方がデッキを作りやすいなと、あらためて思いました。(という言い訳w)

(;^_^A

 

カンタ選手、対戦ありがとうございます。

m(_ _)m

 

 

 

 

…で、巷でも話題になっているようですが

大会の現場で聞いて初めて知ったんですけども、なんだかビルドMSの方でバグがあるとかなんとか?

 

IMG_20190625_072033.jpg

 

IMG_20190625_072010.jpg

 

私はまだバーニングは出来てないですが、ビルスト(とネットワークの熊)は順当に作ってまして。

 

今週のビルド開発追加分で、系統“ビルドファイターズ”枠の機体が(過去分を全て作れていれば)52機?とかになるそうなんですが…そうすると再開発をしようと枠内を見ても最新のバーニングが無いだけでなく“もどる”のアイコンが無くなってるんだとか。

 

実際になった方々によると、これはおそらく一列に表記される限界が50個で…50個目が出来て“もどる”が押し出されて表示が無くなり、51個目以降は場所が無いから表示されず再開発の選択肢に出ない…っていう現象らしい。

 

 

確かに、原理としては有り得そうな事態。

っていうか、ビルドファイターズ系統だけでもうそんなに増えたんだなぁ。

 

要領的な問題なのか、こんなに増えるとこまでそうていされてなかったことの設定ミスなのか、いずれにせよバグ…というよりはアップデートが追い付いてないだけ?

 

さらっと調べてみたら次にビルドの数が多い系統はRXシリーズの31機とかで、その次は多くても30未満でしたから、はやりビルドファイターズ枠が異様に多くなった弊害ということでしょうか。

 

せめて『ビルドファイターズ』と『ビルドファイターズトライ』で世代別に系統が別れていれば…といったところですかね。今更な話ではありますが。

 

 

先日も、EX覚醒時のバーストバトルでバグが発生してこの週末に修正されたばかりだというのに、今度はそんな有り様。

 

バグはまだしも…今回のビルドMS飽和問題に関しては、ちょっとしたROM変で賄えることなんでしょうか。

直すとなれば、ビルドファイターズ系統だけでなく全体のフォーマットから手直ししなきゃならんところだと思うんで、そんなにすぐ対応は難しいんじゃないかと思いますけれども。

 

 

 

ホントは『ビルドファイターズ』シリーズからは(例の機体未参戦パイロットの件とか)また参戦するべきモノも居るだろうに、ちょっと面倒な問題が出てきたもんですねぇ。

(;^_^A

 

既に問題を被っている方々には悪いけれども、こういうのは時間をかけてでも長い目で考えられた対策をしっかりとしていただきたいもんです。

 

意外と根の深いシステム上の限界ってところだと思うんで、ここでの対応がトライエイジの今後を左右する… ような気がする。(笑

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)