こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

日曜は大会、とことで。

新弾稼働直後且つ現カードパックとしては最後の開催となるタイミングでしたが。

 

いつものホームでは、とても大きな変化が!

 

 

IMG_20190525_094528.jpg

 

これまで3台だった筐体が4台に増えて、対戦台が2組という体制に!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

しかも、増えたのが例の赤筐体だもんで通常2台と赤2台って編成ですからね。

これにより大会で参加者が多くても2試合づつ消化出来るから大幅な時間短縮になると、諸々の条件ではかなり長丁場になってしまう昨今の環境への対策を考えられたようです。

 

現状ではモニターが1台しかないので片方の試合しか映せませんが、後々に(予算が捻出出来ればw)ちゃんとモニター2台を設置して同時観戦も可能にしたい…とのこと。

 

 

そもそも増台だけでも十分なんだけど、そこに全国で100台?しかないっていう赤筐体が増えるってのは、なかなかにスゴいですね。

 

聞いたところによると、全国でも赤筐体が複数あるのは2~3店舗程度だってことらしいので、相当なレア店舗ってことですなぁ…

 

石・P・アノー氏、かーなーり本気を出してますww

 

 

 

 

さぁ、そんな環境になっての大会。

「エースバトル」でレギュレーションも「ダブルアビリティ禁止」だけなので、そこそこガチめな試合になるだろうからどうしようかと悩みましたが、完全にネタに走りました。←

 

今回は…

今月、個人的には誕生日を迎えまして、その時に思ってしまつまたから組みたくなっただけのデッキを。

 

 

IMG_20190526_172041.jpg

 

IMG_20190526_171950.jpg

 

ランバ・ラル、シーマ様、サーシェス、という「私が同い年に追い付いてしまった年齢」トリオ!←

\(  ̄▽ ̄)/

 

ちょうど先週の大会でパックから念願のラル大尉を引けたもんで、それを使いたかったのと誕生月の(誰にも伝わらない)ネタを兼ねるなってので、こんな感じ。(一応、乱撃のグフをエース機に)

 

グフは以前に引けていた同パックの乱撃、ちょうどGPのチューン上げ途中で格納庫にあったからビルド版の逆襲でガーベラ、サーシェスはスローネでファンネルとかでも良かったんだけど系統レベルの問題もあって迅雷のザク改に。

 

イグニッションは1ラウンド反撃ならいいかなと思って。ナイトにしたのはただの趣味で。(ホントは制圧の方が確実なんだろうけど、1ラウンドのやつを持ってなかったからw)

 

IMG_20190526_172103.jpg

ちなみにウチのICはずっとギレン閣下がパートナーなので、イグニッション以外は全てタメです!←

 

 

とことで、いざ対戦!

 

IMG_20190526_172125.jpg

御相手は、ジンネマン選手!

 

IMG_20190526_172149.jpg

これ…

今回のデッキを組んでみて、アタックダウンを多重に貼ってることになるから「打破がいなければ…」と思ってたら、思いっきり打破持ちが相手エースだったww

 

あとディフェバ逆襲がいるから戦迅も厳しいところで、総じて戦力差だけでなく相性も悪いことで既に対面で心が折れましたけれども。←

 

 

ラウンド1、こちらコマンドフェイズから。

せめてアタック取れればと願ったもののそれも叶わずw

 

逆襲ガーベラ←戦迅天ミナ(必殺)

あちら先攻でしたが、唯一必殺を撃って来てるとこだったので反撃イグニッション使用、僅かに残った分を後攻で仕留めて撃破。

 

迅雷ザク改←縛撃フルセイバー

こちらの迅雷発動で先攻、しかし相手の制圧イグニッションが来て撃沈。

 

乱撃グフ←打破ゼロカスタム

あちら先攻、打破でアタックダウンも無に帰したうえアタックアップされたものの…

 

IMG_20190526_172218.jpg

ギリギリ、ほぼちょうど5割程のダメージを受けるも過半数で耐えるグフ! …危ねぇw

 

返す後攻では相手からもアタックダウン貼られてることもあり最低ダメージ(100)しか与えられず。

 

 

ラウンド2、こちらアタックフェイズ。

Gオーダーで火力アップとビルドアクションでアタックアップを出しての“乱撃”発動!

 

IMG_20190526_172313.jpg

ここは、もう他にやりようもないのでエース機に3発分をロックオン、で

 

IMG_20190526_172246.jpg

…“150”かぁw

 

相手Gオーダーでダメージ軽減もあったけど、出来る限りアタックを積んでてのこれですからね。なんなら微妙に最低ダメージ値ではないのが、リアルに弱い感じがして哀しいですなぁ…💧

(;^_^A

 

 

その後は、なんやかんやで…

 

IMG_20190526_172412.jpg

 

IMG_20190526_172338.jpg

 

たいして何も出来ずに、エースが撃破されて敗北。

いや、どうしてもネタだけでデッキを組んできてる方が悪いんですけど、全然倒せないとしても乱撃はもうちょい入ると思ったんだけど…甘かったなぁ。

 

やはりパイロット側でもちゃんとしたフォローをしないと、乱射乱撃も役には立たないか。

となると、専用機とかを前提で組んでる時点でダメだってことになるんだろうなぁ。それに活躍出来るアビリティも限られてきちゃうし、そうなると系統格差が…w

(  ̄ω ̄)

 

 

 

まぁ、今回は趣味が過ぎたってことで反省ですね。

 

ゲームを楽しむ観点からいうと、あまり勝ちに拘っても面白くはないんだけど、それにしたってイグニッション絡みでの1点しか取れないんでは問題か。

 

この新弾からは、いろんな要素が増えてきちゃってるからなぁ…

あんまりふざけてばっかりだと大会にも行きづらくなっちゃうし、惨敗ばっかりだとネタにもならないし、次回くらいは真面目にやろうかしら…

 

…真面目なデッキってなんだろうw

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)