社長のみなさーん! 4月ですよー!
げきみそです。
もうね、今日はなんといっても、あれですよ。
新元号が発表に!その名は!
「令和(れいわ)」!
…っていうね。
NHKから民放まで大体各局がこのニュースでもちきり。
そりゃそうです、当たり前の事ですけどねww
ちょうど今日はエイプリルフールだってこともあって今朝から、ウソ元号発表ネタみたいなのが飛び交ってましたけども、この御祝いムードというか明るい雰囲気ってスゴいですね。
さすがに前回の元号発表、平成の時には私は未就学児くらいでしたから世間の雰囲気とかまで覚えてませんけども、堅苦しかったようなイメージ。
元号が変わるってことは天皇陛下の交替ってことで、つまり同時に御悔やみになるってことですから、明るい訳がなかったんだと思うんですけど、
今回は異例の生前退位に伴って元号が変わることも予告されててのですから、なんだか新しい時代を迎えるぞ!という前向きな雰囲気になってるじゃないですか。
それで、新元号に関してほぼ大喜利合戦みたいになってるの(笑)って基本的には明るくて良いことなんだろうから、この生前退位を決断された陛下ってスゴいですね。
前回の“平成”発表時は小渕さんで、以降かなりネタにされていた感じでしたけども、今回は菅さんが発表。
多分そんなに浸透してはないかと思いますが、菅さんは秋田県の出身なので、秋田ローカルのニュース番組等では菅さんが発表されたということ自体も良い感じに取り上げられてましたねぇ。
(  ̄▽ ̄)
巷では、新元号発表から新しい時代が来た!って感じで新元号商戦の話題とかなんやかんやが取り立たされています…けれども、
なんか浮かれすぎて、まだ平成があと1ヶ月だけ残ってるっていうのを忘れてる感じがしないでもないですよねww
とことで“平成”が終わるまであと1ヶ月。
新しい“令和”もきっとすぐに馴染むんでしょか。
個人的には…
仕事の書類関係で元号の欄を根刮ぎ手直ししなきゃならない作業がやって来ると考えたら、ほんのちょっと憂鬱ですww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)