こんばんてーん

 

今回は腕より太股がパンパン、げきみそです。

 

 

 

本日は…

というか今回は土日の2日間開催!

 

IMG_20190309_211603.jpg

 

高橋優ライブツアー「STARTING OVER」の秋田公演!

\( ≧▽≦)/

 

 

ホントは連日参戦といきたかったところですが、ファンクラブの先行予約でも土曜分しか確保出来なかったので… とはいえ、落選が多く無理矢理に“立見席”が出されたくらいですからマシな方ですかね。

(;^_^

 

 

昨年の秋田公演後にいつも使われていた秋田県民会館が改修のためしばらく閉まっているもんで、今回は高橋優的には初の秋田県立体育館!

 

IMG_20190310_110214.jpg

 

ここは秋田市八橋の、運動場から野球場など様々なスポーツ関連の施設があるエリアにあります体育館で、見た目の通り武道系の競技場としてもお馴染み。

 

個人的には、中学時代に剣道部だったんでその大会で毎年何度か訪れていた思い出。とはいえ来るのはそれ以来ですから…約20年振りといったところでしょうかw

 

 

 

 

アリーナ席に該当する範囲ではなんとかパイプ椅子を詰めてた感じでかなり狭めだったので、厳しいなぁ…とは思ったものの、そのこじんまりとした影響か始まるやいなや音の響き方と床の唸り方が凄かったですね!

(* ̄∇ ̄)

 

ど頭から数曲は激しめの曲が続き、セットリストは同タイトルのアルバムから主に選出されつつ“虹”や“明日はきっといい日になる”など近年の代表曲もしっかり披露。

 

個人的なハイライトは、秋田に帰ってきたトークから最終的には怨み節(笑)の込められた“いいひと”、また少し落ち着いた流れからの“象”“高野豆腐”とパンチ効いた曲の連続、そして新たに秋田弁コール&レスポンスとしての“Harazie!”という。

 

アリーナ席で狭かったからか初期のライブハウス公演を思い出して…そういうガッツリした楽曲なら楽しめましたね~

(  ̄▽ ̄)

 

 

会場的にはモニターが無かったんですが、上手いことスクリーンを仕上げて映像も出していましたが、曲によっては歌詞を出しながらのアニメーション等とその都度に凝った演出。

 

特に…何故か全編あらゆるマンガやアニメのオマージュでツッコミ所満載だった“高野豆腐”と、なんかもうファンキー通り越してカオスだった“Harazie!”は、いい意味で全力のおふざけ(笑)をしてくれてましたww

 

 

正直、ここ数年の県民会館から会場が体育館になって演出面では控えめになるんだろうと思ってましたから、意外!

 

後半はバズーカで銀テープがドン!っていう特効もあったりして、なんかいろいろ凄かったですね~

 

なんとか1枚(1本?)だけキャッチ出来ました、その銀テープ!

これを取れる位置だったことだけは、あの狭いアリーナ席エリアになったことのメリットでしたかねww

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

 

古くに馴染みのあった場所での、こういうイベントというのが郷愁も伴っていつもと違った感動もありつつ。

 

個人的にちょっとだけ別のことで感動したのは…

 

IMG_20190310_110134.jpg

階段下のデッドスペースに無理矢理作られたみたいな売店、もしかしたら撤去されてんじゃないかと思ってたからまだ存在していたのが嬉しかった、っていうww

 

 

 

最後のは関係ない話ですが、今回も公演内容は素晴らしかったですね!

 

窮屈だったとか会場の環境的に仕方の無い難点も目立ったものの、その辺はねぇ…そもそも秋田でこんだけの公演をしようって時点でそれなりのハードルなんだから、ねぇ。(笑

 

 

なんにせよ、楽しかったね!

 

楽しかった分、くったくたに疲れましたけどね!←

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)