こんばんてーん

 

大変お世話になりました、げきみそです。

 

 

 

最近あったニュースで地味に一番ショックだったことがありまして。

 

IMG_20190228_214214.jpg

 

ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズがなにより有名な、このロゴでお馴染みの“バンプレスト”がこの度…“消滅”することになったのだとか。

( ´・ω・)

 

 

これは会社が倒産だとかって話ではなくてー

既に何年も前からバンプレスト自体はバンダイナムコホールディングスの子会社的なことになっていたところ、その辺の関連事業をひとつに纏めて“バンタイスピリッツ”という形になるってことで。

 

これまで一部のゲームシリーズの開発や、一番くじの各種、グッズやフィギュアから、プライズ景品等にはバンプレストの名前が載っていました。

 

が、もうそれすらも御目にかかれなくなることに。

ということで、約30年もの長きに渡りお世話になってきたメーカーの名前が“消滅”するニュースに、なかなかのショックを受けておりました。

 

 

とはいえ…

現状を鑑みてもこうなることは時間の問題だったと思いますから、今までありがとう!といった感じですかね。

(;^_^A

 

 

 

このニュースを受けてなんやかんや調べてみましたらば、バンプレストとして初めて発売されたゲームは…

 

IMG_20190228_214017.jpg

 

IMG_20190228_214113.jpg

FC『SDバトル大相撲 平成ヒーロー場所』

 

後に“コンパチヒーローシリーズ”として世の少年達を夢中にさせる夢の競演、第1弾からさっそくその草分けとなる作品を出しているっていうね。

 

この時点でガンダム・ライダー・ウルトラマンの3大ヒーローが出演していますが、この初期頃には戦隊ヒーローロボなんかも並んでいました。それから“バンプレオリジナル”とかも既に。

 

これは…

当時かなり遊び倒していた思い出のあるソフトでした。子供向けだろうにテーマが“相撲”なあたりの渋さには疑問がありましたけどもww

 

 

以降、かの『ザ・グレイトバトル』を始めとしてコンパチのバトルスポーツ物からスパロボの前身にもなったであろうシミュレーションやRPG、その他マンガやアニメが原作のキャラゲーでも名作の数々。

 

そんなキャラゲー以外にも、PSでは『サモンナイト』シリーズのような自社作品もありましたよねぇ。

(  ̄▽ ̄)

 

 

特に90年代に少年だった世代のゲーマーには欠かすことの出来ないメーカーでしたので、ここに感謝の意を表したいと思います。

m(_ _)m

 

 

 

…おまけ。

 

我が家にあるいろんなハードといろんなソフトで、いろんなパターンのバンプレロゴを集めてみましたので御査収下さい。(笑

 

 

IMG_20190228_212722.jpg

(ファミコン時代など。文字とマークの色が逆なのが珍しい)

 

 

IMG_20190228_212639.jpg

(主にスーファミ時代など。マークが光る演出など少し豪華)

 

 

IMG_20190228_212555.jpg

(別の意味でレアな、ワンダースワンにて)

 

 

IMG_20190228_214530.jpg

(DS時代には、合併したバンナムのロゴと上下に並んで)

 

 

IMG_20190228_212805.jpg

(上のものと同じく黒背景だが白枠が無いパターン)

 

 

IMG_20190228_212842.jpg

(白背景。近年では最もポピュラーか?)

 

 

 

…などなど。

細かいこといえばまだまだパターンはあると思いますが、何れも見慣れたロゴ達ですね。

 

ありがとう!バンプレスト!

\( ;∀;)/

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)