おはようございましたー
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
カードリストも高レアが更新されまして。
まだ全てではないでしょうが、Pレアやアニバに関係する以外のMレアは出てきたと思うので、ずらっとチェック♪
(  ̄▽ ̄)
▽ガンダムマックスター
HP2200/AT3500/SP3900 必殺技6000コスト6
アタッカー 闘気
やはりシャッフル同盟で単身高レアとして再登場のマックスター。
参戦時のPレアでは予想外の“変形”持ちでしたが今回は、イメージ通りなわりに意外とビルド版にも入っていなかった“闘気”というモビルファイターらしい1枚。
高レアながらエース効果がないのは少し残念ですが、アタックスピード共に高めで先攻を取りたいアビリティには合った配分。
一応Pレアのチボデーも相性は良く、同弾もスピバなんで専用機でも難なく組めるのはファンデッキに有り難い。
“闘気”はゴッドガンダムが参戦した際に伴って出たアビリティでしたが、実はGガン勢が高レアで闘気を持ったのはそれ以来なんで、そういう面でも個人的には注目株。(^^)
▽ガンダムAGE-3 フォートレス
HP3500/AT2500/SP3600 必殺技6900コスト7
ディフェンダー トライブレイズ
エース効果:ラウンド2からずっと相手全員の回避アビリティを封じる。
久しぶりの高レア、AGE-3。
特にフォートレスとなると登場時の初期弾以来の高レアだもんで、なかなか意外な選出でしたが…その理由はアレでしたね。(後述)
アビリティは“トライブレイズ”ですが、フォートレスに“合体換装”じゃないアビリティが付くこと自体が、かなりレア!
最近はコスト7でも撃つのは(Gパワーを溜めるのが)容易なんで、いっちょ合体換装の専門と割り切って必殺特化で同アビリティの火力更新をさせても良かったんじゃないかとも思いましたが。
エース効果は“回避”封じと、わざわざ使うようなもんでもない(笑)ですけども、アニバとかで最近またPレア以上に適用されたりもしたんで…何かのメタにならなくはないのかな?(笑
▽ミスサザビー
HP3000/AT2600/SP4000 必殺技5300コスト5
アタッカー 突撃
これまた久しぶりのミスサザビー。
ヒロインとしてのアイラは人気だけども、アイラの機体自体はそんなに人気ではないというイメージがあります。(笑
アビリティは低レアでも持っていた“突撃”ですが。
ビルド弾の当時から比べると“急襲”やら“突覇”やらとやや上位互換なアビリティも出ていますから、ここでエース効果もなく突撃というは…高レアにしては寂しいか。
スピード特化寄りでアタックが低めなので、必殺技を伸ばしてやった方が良いかな?
▽G-セルフ(パーフェクトパック)
HP3000/AT2700/SP3900 必殺技6100コスト6
ガンナー 戦迅
エース効果:最終ラウンドに追加ダメージ+1500。
劇場版がちゃんと作られてる(笑)と判明した『Gレコ』より、主役の最終形態。
スピード高めの“戦迅”ですが、同系統での戦迅持ちは珍しいですかね。同作品内ならライバルのカバカーリーがMレアで持ってましたが。
エース効果が最終ラウンドでの追加ダメージ、アタックよりHPに振られていることもあって、エースバトルのエース役なんかにしてみても良いかもしれないですね。
戦迅も…
考えなしに入れてもイマイチ働かないことが多い上級者向けだと思いますから、Gレコ好きとしてはどう生かすか…なかなかの宿題になりますねw
▽漏影(ラフタ機)
HP2800/AT2300/SP4500 必殺技4600コスト4
ガンナー 急襲
いまだ専用機が漏影しか出てこないラフタ機ですが、再び高レア化。…前は“回避”とかだったから、マシなのが出て良かったww
配分はスピード特化の“急襲”なんで分かりやすい。
素のアタックが低いのでアビリティを活かすための補強は必須になりますかね。このスピードならスピバじゃなくて高速アタバでも良いかな。
…ホントに、ここの枠に“百里”を入れて欲しかったわ~ マジでww
(;^_^
▽ガンダム・アスタロト
HP4000/AT2200/SP3500 必殺技6200コスト6
アタッカー 解滅
エース効果:ラウンド1のみ受けるダメージ-1000。
こちらも久しぶり、鉄血特集ってことで外伝からも登場のアスタロト。
残念ながらコモンですらアルジの排出が無いってのは惜しいですね。結果的にライバルみたいになってたザザと違って、最初のMレアしか無いですから、アルジw
Mレアでの新アビリティ“解滅”枠になっていますが。
ただこれ、Pレアではバエルが持っているんで、高レアの新アビリティ持ちがどちらも系統フレームで被ってますな。(多分、公式はそこまで考えてなさそうだけどw)
まぁ… Pレアの種類数が増えてからは集めるのも相当大変ですから、バエルを持ってない人に向けてのカード…になりますか。
(;^_^A
なんか同弾の高レアには目立つHP高くてアタック低い、っていう配分してます。
解滅はアタック準拠の威力だとは思いますが、ステータス補助を無くす効果を考えるとそれで落とすアビリティではない想定なんだろうなぁ。
高HPや軽減のエース効果でしぶとく残って解滅を撒く、というサポーターですね。(^^)
▽ガンダムダブルオースカイ
HP2700/AT3000/SP3900 必殺技4700コスト4
ディフェンダー 不屈
エース効果:ラウンド2からずっと仲間全員の追加ダメージ+500。
今回は排出が無いのかと思ってた『ビルドダイバーズ』勢ですが、なんとか機体だけは入ってたようで。
スカイのレアリティ降りはやや速攻型に寄った配分で、以前のリク&サラなんかがそのまま応用出来そうな感じ。
アビリティは“不屈”なんで、常に上から攻めつつ“縛撃”なんかをされた際の保険にアビリティが残っていれば…ってのが理想でしょうか。
こういうのあるんだったら…リク&サラもレアリティ下げて出して欲しかったなぁ。(Pのやつ持ってないからw)
▽ガンダムAGEⅡマグナム
HP3000/AT3000/SP3600 必殺技5400コスト5
ガンナー ファンネル
エース効果:ラウンド2のみ相手全員のスピードバーストを封じる。
そして同様にマグナムも。
ガンナーらしく少しだけスピードに分がありますが、バランス型で必殺もコスト低めと扱いやすいであろう配分。
何よりは、アビリティに“ファンネル”が!
これは確か昨年の全国大会の優勝景品か何かであったゴールド仕様のマグナムだけが持っていたという、例のファンネル持ちですね。
優勝された方には申し訳ないけども、そのモーションをMレアで手軽に見られるようになったというのは有り難いことです。
…っていうか、だったら上記のスカイもダブルオーエースにして“トランザム”持ちを出してくれたら良かったのにねww
同系統的にも貴重なファンネル持ちになりますから、ダイバーズ系を愛用してる人にはかなり嬉しいカードじゃないでしょうか!(^^)
▽キオ・アスノ&ウットビット・ガンヘイル
HP2000/AT1900/SP900
ディフェンスバーストLv.3 覚醒:Xラウンダー
「ディズニーランドタイプのMSに搭乗すると、攻撃時にクリティカル発生。(毎回)
ラウンド1にGパワー+3。」
エース効果:ラウンド1にGパワー+2。
どうりで久々のフォートレスだと思えば、まさかの“キオ&ウットビット”なんてもんが参戦!
Σ( ̄□ ̄;)
言われてみれば確かに二人乗りしてる訳だし、その際にちょうどウットビットとの友情が…というエピソードでしたから、そこ限定とはいえ不自然ではないダブルパイロット。
もしかして…次弾の新規パイロットって、このコンビだけ?
あれですかね、もしかしたら前弾のダブルパイロット祭りから漏れてた、ってことなんですかね?(笑
そして能力的にも、ディフェンダー指定のクリティカル確定で遂にディフェンスバーストが出たことで、緑クリ確はバースト3種が揃いましたか。
また、もうひとつのスキルやエース効果でGパワーをとことん溜めます。両用すれば1ラウンドに+5。…そんなに必殺技を使いたいなら、やっぱりフォートレスは“合体換装”で良かったんじゃないかと思いながらw
あとこれ、フォートレス以外(各AGE-3やFX)でも専用機になるかどうか気になります。(^^)
▽アイラ・ユルキアイネン
HP2800/AT1700/SP700
アタックバーストLv.3
「HPが半分以下の時、HP3500回復。(1回限り)」
ミスサザビーと共に排出では久々な、アイラ!
これは喜んでる人が多そうですよねww
鈍足で高HPのアタバなんで、同弾ミスサザビーの突撃とは相性が悪いですが。専用機ならば…“ファンネル”のパピヨンの方がまだ安定するかな?
スキルは、半分以下で回復と。
タイミング的に気になるポイントは、同じくHP半分以下でステータスアップが発動する暴走キャンペーンのに乗せたら、どちらが先に出るのか。
もし「暴走でアップ→スキルで回復」の順だったら、なかなか便利なカードになりますけど。
同じ弾で出てるんだから、普通はそういうシナジーが仕込まれてそうなもんだけども…トライエイジのことだから、そんな上手くはいかないんだろうなぁww
▽ラフタ・フランクランド
HP800/AT1400/SP3000
スピードバーストLv.3
絆カウンター:昭弘・アルトランド
「攻撃時、そのラウンドのみアタック、スピードが50%増加する。(毎回)」
機体と共に、ラフタもMレアで!
アイラもそうだけど、ラフタこそ「機体はいらないからパイロットだけでも出せ!」っぽい思ってるファンは多いだろうなぁ。
同弾の機体が“急襲”ですが、こちらはそれに合わせたスピード特化のスピバ。スキルはアタックとスピードが上がるもので同アビリティにもピッタリですが、毎ラウンド限定で蓄積は無し。
ただ、新たに“解滅”で戻されるかもしれないということを考えると、その都度でも50%増加と高めの補正をしてくれるならば十分なのか。(短期戦なら尚更?)
そして何より、遂に昭弘との絆カウンターが実装!!
\(  ̄▽ ̄)/
当時にやってくれてたら盛り上がったでしょうね~
昭弘(を含む一部の鉄華団)は一応、第1期と第2期で別キャラ扱いになっていますが、どちらに対応しているのか。若しくはどちらにも対応しているのか。この辺は早めに検証したいところ。
…昭弘は何人から絆カウンターを貰っているのかw
今回のラフタで、ジュドーとかを抜いて完全に歴代単独トップなのでは。
(;^_^
▽Ex-Sガンダム
2ラウンド 必殺反撃 威力5300
そして、Mレアのイグニッション枠にはEx-S!
これは確実に、スペリオルドラゴン参戦記念なんじゃないでしょうかww
2ラウンド反撃と競争率の高いところなんで…まぁ基本的にはファンデッキ向けかな?
これ願わくば、同弾のユウみたいにリョウもカード化が欲しかったですけどねぇ。彼も参戦時のMレア1枚しかないうえに、意外と相性のいいEx-Sのカードが無いっていう困った感じになってますから。
(;^_^A
…と、Mレアはこんな感じで。
ここまでで12枚ですから…まぁまだ5枚くらいは伏せられてるのかな?
だいたい鉄血勢は先のイベントでカードが公開されてましたから分かるとして、あとは主にアニバのパイロットか。
多分…鉄血からはアインが有力で、低レアの並び的にはGレコからカバカーリーとかか。あとアニバが出てない作品で同弾の並びからっていうと、かなり難しいんですが…パイロット無しで来るのか。
あとはライバル枠ではないけど、今回のSD特集で関連するのに出てない“黄金神”がアニバ化とかありますかね!? (フルドライブ&装甲、とか?)
(* ̄∇ ̄)ノ
頼むから、ここまで来て拍子抜けさせないで欲しいですね。(笑
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)