こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
とことで新弾情報ですが…
またしても新アビリティが登場!
“解滅”
「カードの向きで狙って攻撃する。
更に相手のパワーアップ効果を解除する。」
発動条件:[2ラウンド以降][一定確率]
…ですってよ。
これまぁ発動条件とかからして“狙撃”や“電刃”の類似アビリティということで間違いないと思いますが。
ハイパー系の全体攻撃でなく1回限りとも書かれていないので、複数回発動可能な上記の通常追加攻撃系から第3のアビリティが…といった感じかな。
“狙撃”は攻撃しつつ相手のアタックを下げる、それから“電刃”は攻撃しつつ相手のスピードを下げる、という攻撃+ステータスダウンの補助効果がありましたが、
この“解滅”はステータスダウンを掛けるのではなく、逆に相手のステータスアップ効果を無効にしてしまうという。
画像のやつから察するに、威力自体は狙撃電刃と同じくらいっぽいですが。同じだとすれば、アタックを上げれば威力も上げられるのかな。
下げるのではなく上がってるのを戻すってのはトライエイジ的には珍しいですが…
最近は蓄積系のステータスアップ効果を持つ優秀なパイロットスキルも増えてますから、その辺をメタる役割として良いのかもしれませんけども、なにより考えられるメタ相手としては“マルチフレームシステム”ですかね。
“ビルドMS”でもそうですが、フレームの方が(例えばアタック超盛りの電刃など)どうしようもないくらい強くなってたりしますから、そういった相手への対抗策がようやく作られたと考えてもいいのでしょうか。
そういう盛り盛りを愛用する人からは文句が出るかもですが、バランスとしては丁度よくなると思いますけどねぇ。個人的には。
(;^_^A
ちょっとだけ気になるのは、一応「パワーアップ効果を」と書かれているから大丈夫だとは思いますが、これ実際に使ってみたら「せっかく下げてた分も戻っちゃった」みたいなことにはならないかしら?(笑
文言としはそれでもシステム的に「ステータス補整アイコンを消す」みたいな反応の仕方であれば、有り得ない事態ではないはず。
まぁ、なんやかんや言っても実際に使ってみないと分かりませんからね~♪
仮にエースバトルでの撃墜ボーナスでも消せるんであれば相当なアイデンティティになりえますけど、どうなることやら。(^^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)