こんばんてーん

 

珍しくプレバン限定を、げきみそです。

 

 

 

今週、通販サイトのプレミアムバンダイより届きました、

 

IMG_20181229_151154.jpg

 

アーケードのカードゲーム“仮面ライダーバトル”シリーズの10周年を記念した、バインダーセット!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

現在は『ガンバライジング』として稼働していますが、その前は『ガンバライド』として約5年稼働。

ほぼ“ディケイド”に合わせて始まったようなゲームだったので、平成2期も10作目となれば…確かにこちらもそれだけの歴史になってくる訳ですよねぇ。

 

私は“W”弾の鋼鈑から手を出したくらいなんで、まるっと10年を遊んでいた訳ではないんですが、それでも…

 

初期はカードの種類が少ないのもそうですけど参戦ライダーが徐々に増えてくワクワク感とか、3年目の“オーズ”からは今では当然の玩具連動からシステム的にもゲームの内外で環境が変わっていって、ガンバライドの終わり頃からはICカードに対応と

 

データカードダスを巡る歴史と共にあった作品、といっても過言ではないでしょか。

(  ̄▽ ̄)

 

 

IMG_20181229_151048.jpg

 

バインダーには、昭和も含めた歴代主役ライダーがずらり。

 

壮観ですよねぇ…

平成が主役だけでざっと20人ですからね。昭和と比べてこんなに並ぶことになるとは、クウガが始まった時には思いもしなかったですよww

 

 

IMG_20181229_151142.jpg

 

「極秘」とされた冊子には、ガンバライドから通算して歴代の各弾の紹介や其々の代表的なカード、ファンブックやお菓子付属などのグッズなど。

 

あぁ…そんなんもあったなぁ…

って、沁々しちゃいますよねぇ、ホントに。

(  ̄ω ̄)

 

 

 

ガンバライジング、最近では頻度は減りましたが一応はたまに遊んでいまして。(たいして収穫がないから話題にはしてないけどもw)

 

でも、いまだにガンバライド時代は楽しかったなと思う時もしばしば。

 

IMG_20181229_152238.jpg

 

カードはちゃんと、大事にとって置いてますからね。

コレクションとしてもそんなに多くはないし、ゲームとしても使い所はなくなってしまった代物ですが、思い出はそれどころではなく重い。

 

今では平成ライダーの放送時代も、毎週完璧に追えているほどではないですが、そこでの下りつつある情熱をキープしてくれる要素になってくれてました。

(;^_^A

 

 

IMG_20181229_151224.jpg

バインダーセットもカード付きのものを購入したので、これでまたちょっと遊んで来ましょうかねぇww

 

費用をかけない分、ほとんど高レアを引けることもなくなりましたから、私にとってはこのプロモが“メモリアルフィニッシュ”とか特殊演出を見られる貴重な機会ですから。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

一旦はリニューアルはされたものの、シリーズ時代は10年以上も絶え間なく続くってアーケードではなかなかあることではないですよね。

 

同じ市場としては『ドラゴンボールヒーローズ』が絶対的に売れてて、バンダイ内だけでもライダーは『ガンダムトライエイシ』に次ぐくらいのポジションになっていると思われますが、まだまだ!

 

データカードダスの先駆者として、今後もそれらを牽引していっていただきたいですね!

( ≧▽≦)

 

 

 

…あぁ…

 

ガンバライドがやりたいwww←

 

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)