こんばんてーん

 

実際には磯釣りしかやったことない、げきみそです。

 

 

 

先週は『クラッシャージョウ』について触れましたが、同じくイブニングにて連載のこちら!

 

IMG_20181228_011553.jpg

『バーサス魚紳さん!』

 

 

釣りマンガの金字塔『釣りキチ三平』のスピンオフ作品。

原作中でも重要人物であった“鮎川魚紳”を主人公に、時代設定を現代にしたリアル系の釣りマンガとして描かれる。今年の春頃から連載されてまして、最近ようやく1巻が発売に。

 

『釣りキチ三平』自体が、40年以上前で私が生まれる前の作品ではありますけれども

作者の矢口高雄先生といえばウチの地元出身の著名人としてお馴染みなもんで、わりと子供の頃から作品には触れる機会があったりして世代関係なく…な感じだったんですよね。

 

なので…

一般的にどれほど名作として知られているのか知られていないのか、知りませんけれどもww

 

 

そんな『釣りキチ』スピンオフ。

内容は、原作より後の話で魚紳さんが「伝説の釣り師」と言われてるところ釣り雑誌の編集者がなんとか魚紳さんへ企画に協力してもらおうとする場面から、釣り業界には疎い新人編集の川島くんの目線で。

 

アポなしで突撃して企画を見てもらい断られてからの、素人故の勢いで企画を掛けた釣り対決を挑む川島と、それに乗ってくれる魚紳さん。偶然始まった鮎釣り対決を経て、魚紳さんと近代釣り名人達との"バーサス"が幕を開ける!

 

IMG_20181228_020439.jpg

 

まず、今回の魚紳さんはとにかくカッコいい!

( ≧∀≦)ノ

 

いや実際に原作でも三平くんから見たカッコいい兄貴的なキャラクターではありましたけども、とてもスマートでジェントルマン且つちょっとした茶目っ気も垣間見えるところなんかもあり、まぁ~イケメン!(笑

 

この辺は人気キャラを扱うだけあって、イメージを損なわないように仕上げてきてる感じです。

 

 

IMG_20181228_020350.jpg

 

また肝心の釣りシーンでも、しっかり状況の解説などを入れつつ初心者でも何をしているのか分かる配慮、そして躍動感のある描写でバッチリですね。(^^)

 

1巻では最初の対決、河口湖でのブラックバスをテーマにしたエピソードの序盤まで収録。

現役最強のバスプロという強敵とどういった勝負展開をしていくのか気になるあたりで終わっていますが。王道の場所と獲物ですが、今後の指標にもなると思われるので大事な対決となりますな!

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

ちなみに

今回の単行本は通常版と限定版がありまして、限定版の方にはおまけマンガや矢口先生のインタビューなどが載った小冊子やステッカーが付属。

 

IMG_20181228_020502.jpg

 

それらも良いんですが、この限定版は表紙のデザインから違って、当時のマガジンコミックスを元にしたデザインで原作単行本と並べられるよう粋な配慮(というかネタ?)になっております。

 

…私は旧コミックスは持ってないんで、ちょっと比較とかはすぐに出来ませんが。

(;^_^A

 

 

やはり地元民としてはね、こういうところから原作を遡って知ってもらう良い機会だなと思いますので、みなさん書店で見かけた際や掲載されてるイブニング本誌の方なんかも、宜しくお願い致しますww

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)