こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
この前の火曜からかな?
Pレア公開のカウントダウンが始まって来まして。
順次見ていきたいと思いますが…とりあえずイグニッション枠!
マリーダさん!
(* ̄∇ ̄)ノ
VS弾のブシドーのように、特集弾で高レアと思いきやイグニッションの方でP化されちゃったパターンですが、まぁ今回は『NT』の方がメインだしクシャトリヤでPはどのみち難しいだろうから有り難い方か。
効果は、さっそく新カテゴリーの“必殺制圧”を所持!
やはり威力自体はレアリティの割りに低いですが、制圧で相手の動きも封じますし、スキルには防御ダウンも付いていますから意外とダメージも出るかもしれない。
…ラウンド2のイグニッションは、もう基本みんなこれになるんじゃないかなぁww
(;^_^A
それから、個人的には意外且つよく考えたら納得なところもあった、こちら。
▽ガンダムデルタカイ
HP3200/AT5100/SP2000 必殺技5700コスト5
ガンナー 縛撃
シクレで初参戦して以来のカード化、デルタカイ!
ここの15番に何が入るか疑問でしたが…あまりに久しぶりの登場過ぎてデルタカイとは全く予想してなかったなぁ…参戦してたのを忘れてたww
ナラティブ参戦に伴っての『UC』外伝系繋りでの『アクロスザスカイ』ってのは、十分かんがえられた範疇でしたね。それこそ(結果論だけど)イグニッションは本家から来てるんだから。
そしてステータスとして、現在の対戦環境では猛威を奮っている“縛撃”を所持。もう、それだけで強い。(笑
ガンナーということで今弾のストフリと被りますが、こちらの方が素のスピードが早いことや必殺技が安めに撃てるという利点がありますので、それなりに運用法は変わってくるのでしょうか。
アタックが5000超というのも普通に驚異的なことなので、RE:SECに成れなかった分ここで思いっきり強カードが出されて良かったですねぇ。(^^)
ちなみに、パイロットのブレイア・リュードは当時プロモのみでの参戦だったので排出カード化は初。こちらは低レアで、クリティカル無効のディフェバと定番のデザインですね。
あと、ついでに
そんな『NT』劇場版にて、配布プロモがあるようで。
最初に出た時と情報がちょっと変わって、現在確認出来るところだと映画の入場特典のほかに年末あたりから店頭配布にもなるみたいですね。
…これ…
ナラティブのPレア版は“突撃”でしたけど、プロモはしっかりとMレア相当で“突覇”を持っているので、排出の高レアよりも配布カードの方が強いんじゃないか説…ww
新作の主人公機のプロモカードだから、ある程度は強めにしてみんなに使ってもらおうという配慮かも知れませんけど…それにしては大盤振舞ですね。
(;^_^A
そんで、まぁ、カウントダウンからはある意味本命の連中も出てはいますが、一旦こんなところで。後であらためて書きます。
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)