こんばんてーん
再びガンダムトライエイジの話、げきみそです。
そんな、ナラティブ勢よりもー
個人的にはもはや事件と言っても過言ではない、極一部のGコマンダーへの朗報!
祝!小隊必殺、Pレアで復活!!
\( ☆∀☆)/
いやー…
遂に来ました“小隊必殺”持ちが初のPレア化!
そもそも高レアで持ってたのはドムだけだったし、っていうかアビリティ所持カードがラインナップされるのもB1弾以来だから…33弾越しの約5年半ぶり!?
Σ( ̄□ ̄;)
とりあえず落ち着いて(笑)ステータスを見ますと…
▽ガンダムEz8
HP3500/AT3000/SP3900 必殺技6200コスト6
ディフェンダー 小隊必殺
ACE効果:ラウンド1からずっと仲間全員のアタック、スピード、必殺技+1500。
レアでノーマル陸戦ガンダムが“トライブレイズ”で、新規のジム頭は新アビリティの“共撃”持ち、そして隊長機は“小隊必殺”で返り咲きと、何れも僚機との連携をイメージしたアビリティで並ぶ次弾の08小隊勢。
こちらはステータス全てが3000以上でバランスよく纏まって、ややアタックが低い点は“小隊必殺”の一撃に掛けるデザインだと考慮すれば仕方ないところか。
その代わり必殺技はコストも撃ちやすい程度だけど…小隊必殺を撃てる=Gパワーが最大、だから高コスト帯でも良かった気もする。
ただ地味に強いなというのはエース効果で、初手から永続で全体のステータスをかなり底上げしてくれます。さすがは隊長機、といった感じかな? (実際はそんな指揮力は発揮してないけどww)
いいですねぇ。Ez8。
なにげにPレアは3回目なんで、同時期に参戦したOVA仲間のアレックスなんかは初参戦時のP以降は最高でもMレアだから、恵まれてる方でしょうか。
…その念願のPが小隊必殺なことは、人によって賛否両論でしょうけどもww
私の周りでは再評価(むしろ以前からレギュラー化?)されてるアビリティですから、個人的にはメリット・デメリット共に把握は出来てるつもりではあります。
(  ̄▽ ̄)
ただ今回のカードの注意点としては、新たにメンバーをジム頭に代えた(条件だけなら)新規の小隊必殺になるかと思われるので、次弾ではデッキ構築の自由度が極端に狭くなりますね。
3機目の陸戦ガンダムを何にするか、しか選択肢ないですからw
ジム頭のビルド開発が来なければ、そこをビルドに…と機体は固定になってしまいます。あとはパイロットで色を出すしかないのが難しい。
(;^_^A
…とはいえ、元々、
08の小隊必殺持ちは、古いコモンで3枚しか選択肢なかったですからねぇ。
今後、次々弾とかでジム頭か陸戦ガンダムに同様の小隊必殺持ちカードが来てくれれば…という展望を、今のうちから夢見ていますww
(* ̄∇ ̄)ノ
でもホントに、この“小隊必殺”は組み合わせが増えないどころか所持カードの排出も5年以上無かったくらいだから、完全に公式から見捨てられたものだと思ってましたから、意外でしたね~
既存のマイナーチェンジ版とはいえ、こうやって陽の目を見れたことが大事!
今回のことをきっかけに1人でも多くのGコマンダーが小隊必殺を使ってくれたら、他の2組も再排出があるかもしれないし、また新たなチームが作られる可能性だって(限りなく無に等しくても)皆無ではないはず。
盛り上がって欲しい。小隊必殺。
…単純に、実用性より演出に特化してるアビリティとか、ネタ的にも増えて欲しいじゃないかww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)