こんばんてーん

 

先日からちょこちょこと長年の荷物を整頓中、げきみそです。

 

 

 

その中で、随分と懐かしい食玩やガチャのフィギュアが大量に出てくる訳ですが、なんとなくいい機会なんでブログに載せて供養していこうかと。

 

…“供養”たって別に全部が全部を棄てていくんじゃないんで、まぁ個人的に懐かしむっていうことで。(笑

(;^_^A

 

 

IMG_20181021_140556.jpg

 

…ビルバイン!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

昨今でもスパロボ界隈では現役の、お馴染み『聖戦士ダンバイン』より後半主役機のビルバイン。

こちらはガチャのやつなんで7~8cmくらいで小さめサイズのフィギュアですね。2003~2004年あたりの商品だったかと。

 

IMG_20181021_140123.jpg

コンプは出来てないようだけど、約2弾分が出てきた。

 

なんでもそうなんですが、私は整理整頓する時は一旦全部を出して広げて状態を確認したい人。…なので、こういう片付けが遅々として進まない。(笑

 

 

IMG_20181021_140157.jpg

 

IMG_20181021_140233.jpg

 

おそらく初弾の“ダンバイン”と“ボチューン”。

主人公機と、それ以外では貴重な味方側のまともなオーラバトラー。大概が虫っぽいデザインのなかで鳥っぽいデザインのボチューンって、好きですね~

(  ̄▽ ̄)

 

 

IMG_20181021_140303.jpg

 

IMG_20181021_140328.jpg

 

それから、赤い“レプラカーン”と緑の“ライネック”。

どちらもスパロボなんかでは敵側の中ボスとして出番があったりしますから、比較的に知名度はある方かな?

 

パイロットもそうですが巨大になるハイパー化などが印象的な機体。『ZZガンダム』でいえば、ゲーマルクとザクⅢ改あたりのポジションでしょうか?(笑

 

 

IMG_20181021_140355.jpg

 

IMG_20181021_140423.jpg

 

こちらは第2弾(と思われる)にラインナップの“ビランビー”と“バストール”。

 

ピンク色のバストールは、スパロボだと味方側になるパターンもあったりするややこしい(笑)立ち回りをしますが、エピソード的には(これのパイロットが)作中の悲哀みたいなものを背負ってる、忘れがたいキャラクター。

 

一方のビランビーは、それこそスパロボだと出てないことも多いので本編を観てない人には認知されてなさそうなマイナー機体ですが。

 

まぁ、ラインナップされてるだけ立派ですね。

“ダーナオシー”とか、もっと優先順位が下の奴はいますからww

 

 

IMG_20181021_140454.jpg

 

IMG_20181021_140521.jpg

 

ほんで“ビルバイン”と、ディティールの感じから多分違うシリーズからだと思われる可変形態の“ウイングキャリバー”も一緒に保管されていたので、ついでにw

 

こうして他のオーラバトラーと比べてみると、やっぱりビルバインは派手さがありますね。

(  ̄▽ ̄)

 

 

持ってる(保管されてた)のはここまでで、この頃のHGシリーズ(バンダイが200円のガチャでメインにしてたやつ)ではロボット類とキャラクター類が一緒にラインナップされてるのも珍しくはなくて、この『ダンバイン』のやつもそうでしたが

 

私は見事にキャラクターは持ってなくて機体だけでした。

(その機体=オーラバトラーも揃ってはなくて、ブックレットに載っていた“ビアレス”は未所持だった)

 

ダブりとかもあった記憶がないので…

おそらくこれはガチャで自力で集めたんじゃなくて、当時まだ秋葉原とかに入り浸ってた時期だからリ○ティーとかでバラで買ってきたんだろうなぁ…ww

(;^_^A

 

 

 

IMG_20181021_140637.jpg

 

記憶が確かならば、これはそんなに弾数が出なかったような。

しかし、オーラバトラーなりに細かいディティールや羽根等のクリアパーツ、予めスミ入れも施されている仕様、デザイン的にバランスが悪くなるためビルバイン以外には付いている支柱とか、かなり良心的な代物ではありました。

 

…今だったら、500円のガチャになるくらいのクオリティですかねww

 

 

 

ほぼ倉庫になってる部屋のところを下の方から引っ張り出すと、だいたい2000年代初めあたりの物からが主に見付かります。(勿論、それ以前も)

 

それらは一度上京していた時期のものなので、帰って来る際の荷物としてある程度は仕分けられた状態でしたから、部屋に収納していくのも容易だったんですよね。

 

その頃のことを思い出しながら…

「あれは誰かに譲ったなぁ」とか「あれは処分したなぁ」とか「これは減らしたけど残してたのか」とか、基本的には覚えてるものの失念している部分も多く。

 

こういうのは、やっぱり数年区切りで作業しておくべきですねぇ。

(;^_^A

 

 

今回は、それらの古いものに新しいものも加えつつ仕分けして保管。

 

幾らかは片付いているものの…

やっぱり長年の整理整頓を掻い潜っているコレクション達なだけあって、棄てられるものは少ないですね~ww

 

 

勿論、このダンバインも、保管!←

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)