こんばんてーん
一抹の不安は覚えつつ購入は継続、げきみそです。
かれこれ一昨年から買い続けている仮面ライダーの食玩「SHODO(掌動)」シリーズが、先月発売された新弾からリニューアル!
パッケージの幅はそのままで厚さが倍近くになり、これまで対応出来なかった大型のアイテムも収録可能に!…なったということなのかな?(笑
タイトルは少し付け加えられて「SHODO-X(掌動駆)」と書いて「しょうどう-かける」という。
実際の意図は分かりかねますが、昭和ライダーも(主役だけなら)一通り出揃って平成まで展開していましたから、妥当なテコ入れでしょうかww
(;^_^A
とことで心機一転の初弾、まずはシリーズ初期にラインナップされていた旧1・2号 の素体がリニューアルされたものを既存のものと比べながら。
まずは、やや青みのあるカラーリングが特徴の旧1号。
今回の手首パーツは共通して、定番の握り手(パンチ)と平手(チョップ等)に加えて後述しますがある用途のための手首パーツ(写真で付けてるやつ)が新規に。
過去弾の旧1号と。
色味は一緒ですが、頭部の印象が大分変わってますね。
以前の物は若干細身で、今回の物はちょっと新1号版に近いヘルメットが丸く顎がシュッとしている感じです。
特に違うのは背面からで、これまでは殆んどのライダーでオミットされていた塗装が施されています。これだけでクオリティがグッと上がりますよね~
(  ̄▽ ̄)
それから、今回は同時にラインナップの桜島1号。
こちらは旧1号よりも色味に差がありますかね?
今回の方がより暗めのカラーリングになっています。
背面は同じく塗装がありましたが、割愛。
それぞれを比べると…
過去弾のは(2号も含め)ちょっとづつ違いがあったようにかんじられましたけど、今回のは完全に同じ金型のカラバリっぽいかな?
そう考えたら残念な気もしますけども、それだけに塗装はこれまで以上に頑張っている感じなので、価格据置のリニューアルと思えば妥当なところですね。
(;^_^A
あと、旧2号も。
旧1号と同様。
やはり色味は桜島1号のようにやや濃いめになっているかな。
いずれも、股関節回りの間接が新しくなり肩から二の腕にかけてのあたりがガッシリとした雰囲気になっていて、以前の物よりもマッシブな印象。
なにげにマフラーもそれぞれ流用ではなく新規になっているので、バランスはとても良いです。
(  ̄▽ ̄)
そして、今回のリニューアルにあたって象徴的なラインナップ、
それが“サイクロン号”です!
(* ̄∇ ̄)ノ
エグゼイドあたりから現役の方の食玩では採用されていた、2種類で1つの物が出来上がるパターン。食玩サイズのパッケージに収める都合かもしれませんがバイク1台分のパーツが分割されて収録されておりました。
まずは“A-side”から、こちらはバイクの内側の造型。
ちょっとしたミニプラみたいになってますが、細かいパーツを組み立てて…
こう。
タイヤは固定されてないんで回りますし、ハンドルも左右にきれます。
それから“B-side”ですが、こちらはバイクの外側。
Aで組み立てた物に外装を加える感じで組み合わせると、
こう!
最後にボディの外からマフラーを取り付けて、サイクロン号の完成です!
( ≧▽≦)
アソート2種分で高くついているとはいえ、手頃な食玩でこれくらいのクオリティの“サイクロン号”が出てきたと思うと、なかなか良いシリーズになったなぁとは思います。
ちなみに、新規の手首パーツはバイクのハンドルを握る用。
股関節の間接が新しくなったのも、ちゃんとバイクにまたがれるようにという配慮なので、必要なリニューアル再録だったという訳ですね。
そして、他の食玩ではたまにあるけど本シリーズではまだ取り入れられていなかったコンパチ用の予備パーツ等だけを含めた“拡張セット”も。
こちらには、サイクロン号に新2号が搭乗した時の銀色マフラーパーツがあり、1・2号どちらの仕様にも出来るという。(これくらい入れる隙間あったろうと思うんですが…ww)
それから手首パーツと足元のパーツは、今回ラインナップの旧2号に付け替えて“新2号”に出来るっていうやつ。
過去弾の新2号と。
何の際だったか忘れましたが、いつもの新1号と同じヘルメットではなく黒っぽい色味になっているバージョン。
個人的には、どっちかっていうと…
実写よりも村枝先生の漫画版っぽいイメージ!
あれがカッコよすぎて、2号は暗いカラーリングの方が好きなんですよね~ww
リニューアルされた新シリーズのタイトル“駆”は、主にマシン系がラインナップされていくという趣旨のようですが。
まぁ、仮面ライダーといえばバイクが大事ですから、今後どういったマシンが作られるかは楽しみにしたいですね。とりあえずネタ切れでシリーズ終了、とはならなくて良かったw
パッケージが大きくなったので、これまで難しかったであろう身体に厚みのある怪人系も出されたら嬉しいんですが… なんかもうそういう雰囲気ではないのが残念ですww
過去弾を持ってる方からすると今回のようにリニューアルされて出てくるのは複雑な気もするんですが、初期のやつはまだ粗削りな部分もあったからリニューアルされて欲しいのも居ますからね。
アマゾンあたり、ちゃんと塗装がまともになったやつが出てくれた有り難いかな~ (もう自分で塗る気は無いww)
(* ̄∇ ̄)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)