こんばんてーん
例の映画泥棒はミスターVTRだと思っている、げきみそです。
今月発売だったかな?
『キン肉マン』の最新64巻!
\(  ̄▽ ̄)/
近年は、マンガの単行本に関しては発売されて直ぐに買うとも限らなくなってきたので、いつ出たやつをいつ買ったやつなのか分からなくなってることもしばしば。
…老化かな?(笑
さて、表紙がとてつもなく気になる今回の『キン肉マン』ですが、まずは新シリーズ開幕から奮闘している正義超人軍の最後の砦、ウルフマンの後半戦!
今回の敵“オメガケンタウリの六鎗客”という連中の狙いのひとつ“友情パワー”を発揮して、ルービックキューブ張り手などクラシックな(笑)必殺技で戦いを盛り返すウルフマン。
ルナイトの強靭な更迭の顎にもヒットして、いよいよ優勢かと思われるも…
この“友情パワー”の輝きが相手のルナイトの身体へと移り、伝家の宝刀である必殺技“居反り投げ”が返されるという、正義超人の十八番のような逆転をされる!
Σ( ̄□ ̄;)
新シリーズに入ってから前シリーズの“マグネットパワー”と並んでキーパーソンになっている、ここで言う“友情パワー”ってのは…
かつての超人タッグトーナメント編でネプチューン達が一時的に封じていた結束力とか絆みたいなものよりも、それをトリガーにして発揮される“火事場のクソ力”とかっていう感覚なんですかね?
この辺は前シリーズでも超人閻魔がなんやかんや言及してたりしましたけど、なんとなく定義が分からん感じで。…まぁ、そこは、ゆで理論ってやつでしょうかww
先に負っていたダメージも祟ってピンチに陥るウルフマンでしたが、観戦していたキン肉マンや散っていった仲間たちの幻影にも励まされ、遂に新必殺技“不知火・雲竜投げ”を披露!
…引退してたはずなのに、ここ一番で新しい必殺技を編み出すとか。もう現役完全復帰でいいじゃないか!
(  ̄▽ ̄)
これまでは張り手メインの打撃か投げ技しかなかったですけど、これは“キン肉ドライバー”的な相手の身動きを封じて叩きつける類いですね。
力士が空中戦してる時点でアレですけど…w
なんにせよ、5人居た正義超人軍からウルフマンが唯一の白星を挙げました! (^^)
敗北したルナイトは間接的に友情パワーを会得してみせたものの、敵陣営ではお馴染みの助けを拒んで自害という展開。
ただ今回の戦いにより、これまで主役側の特権的な感じだった逆転劇を起こす謎パワーみたいなものが敵側でも発揮可能だということになってきたので、前シリーズとはまた違った試合展開も増えるか?
でも結局、それを更に覆すような不思議な何かを、またキン肉マンあたりが「奇跡の逆転ファイター」っぷりを発揮して魅せてくれることになると思いますが。(笑
そして今回の目玉は、表紙にもなっている“運命の王子”達の再来!
前にフェニックスはチラ見せされていたから、出てくるだろうことは分かっていましたが…この4人がいっぺんに来るとは。
ちなみに、この時点で唯一「存在が例外」と言われて不在なのがキン肉マンソルジャーですが、それはつまりアタル兄さんを指しているんですよね?
だとすりゃ簡単に登場出来ないのは分かりますが…
これ、隠し玉でアタル兄さんに成り代わられた最初のソルジャー(の中の人)が出てきて戦ったら展開としてはスゴいことになるけど、さすがに無いかなww
彼等は例の神々から告げられて、ケンタウリ連中の目的を知ったうえで阻止しに来たということで、これまたお馴染みの世界各地に現れたリングへクジ引き的な感じで出動。
相手の残りが(まだ戦ってないオメガを含め)5人居るので、やって来た元運命の王子に加えてキン肉マンもリングへ。
マッチメークとしては、件の大将っぽいオメガに対するのが王子達でも最有力のフェニックス、ってところですが…
まず最初の出番となったのは、王位争奪編ではキン肉マンチームの初戦の相手チーム大将だった、マリポーサ!
キン肉マン界には意外と少ないルチャリブレ的な空中戦を得意とする、メキシカンスタイルな超人レスラーですが。
対するのは、新シリーズ開幕戦で正義超人軍の先鋒となったティーパックマンを葬った、ヘイルマン。
氷を発生させたりリングを凍らせたりする冷凍技でティーパックマンの熱湯すら通用しなかった(笑)相手、華麗な動きで翻弄するマリポーサにも瞬く間にリングを氷上に変えてしまうことでその動きを鈍らせようとします。
そんな“氷”を相手に、マリポーサは“炎”で対抗!
もとはといえば…人ん家からパクったアイテムの能力ですけどもww
どうやら、アロノアの杖が無くても摩擦?での発火が技として可能になってるみたいで。
マリポーサはキン肉マンではなく、対戦カードとしても件の杖を巡ってロビンマスクとの因縁があるキャラクターでしたが…前シリーズの途中から肝心のロビンがリタイアしたままっぽいですからね。
ここでマリポーサ復活に際してロビン側のリアクションが見れなかったのは残念でした。(笑
まぁ、そんな彼等の登場と新たな戦いの開幕で、次巻へ。
ことアニメ版では強調されてたりもしましたけど、マリポーサは王位争奪編の終結後には改心して正義超人軍入りしそうな感じもあって、育った環境が悪かっただけの善玉キャラでしたからねぇ。
展開はどうあれ、キン肉マンの味方として帰ってくること自体はそんなに違和感はなかったりします。
亡きロビンの代わりに… 頑張れ!盗っ人ジョージ!(笑
(* ̄∇ ̄)ノ
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)
![]() |
キン肉マン 64 (ジャンプコミックス)
475円
Amazon |