こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

さて、本日はまた仕事前にホームでの大会へ。

ここでは今月初の大会、つまりエースバトル方式になってから初の大会ということになりましたが。  

 

私もまだ対戦やネットワーク等をやってなかったので、エースバトル自体が初挑戦となりました。

 

IMG_20180603_192732.jpg

 

相変わらず、ホームではなかなかの人数が集まっておりますが。

これはエースバトル云々とかよりもカードパックが新しくなった効果もありますかね?(笑

 

 

IMG_20180603_192427.jpg

 

とことで、さっそく対戦。

 

今弾のカードはまだMレアですらほとんど揃ってない状態ではありますが、なんとか半数ほどは集まっている低レアカードから“アレ”を使いたいが為だけの、こんなデッキで挑みました。

 

 

IMG_20180603_192501.jpg

 

IMG_20180603_192532.jpg

 

・ガンダム(ビルド版ビルドウェポン)+アムロ(B1弾R、2R全体回復)

・ガンキャノン(Z4弾C小隊)+カイ(00弾C、攻撃半減)

・ガンタンク(OA1弾R烈破)+ハヤト&リュウ(OA1弾R、後攻追加ダメージ、クリティカル無効)

イグニッション→1R追撃

BA→2Rから全体アタックアップ、相手ガンダム系の時アタックアップ、2RにGパワー+1。

Gオーダー→1RにGパワー+2。

 

ひっさしぶりの、ホワイトベース隊!

\(  ̄▽ ̄)/

 

…ビルドカードにしてるのはジオニックだしパートナーもギレンですけどww

 

 

これまで何度かプレイしてきて高レアは収穫がないものの、なんとかガンタンクとハヤト&リュウさんは揃って確保出来ていたので、これは使わざるをえないだろうと!

 

IMG_20180603_193034.jpg

だから、エース設定もリュウさん!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

そうなると、

せっかくの専用機ならば僚機もってことでガンダムとキャノンを並べて、アビリティに“小隊”も起用。

 

なんとなく…エースも対面ではバレないだろうなと思って、全てディフェンダー&ディフェンスバーストで揃えてみました。(笑

 

 

そしてホントはイグニッションカードを持ってくるの忘れたんですが(笑)、同じく大会に出ていた常連のプルート選手から御借りしましたが、おかげでオール連邦デッキになりました。ありがとうございます。(笑

 

 

これ、ちゃんとビルドMSも入れようと思って前日に仕込みましたけども、あらためて見ると初代ガンダムのビルドって現状では厳しいですね。初期コスト4だし。 

 

元祖なんだから、初期コスト6持ってステータスも底上げされてるやつが新規で配信されてもいいと思うんですが。前シリーズのコンプリート報酬みたいな枠で。

 

…無理かなぁ?(笑

(;^_^A

 

 

 

あらためまして、対戦!

 

IMG_20180603_192617.jpg

御相手は、チビッ子ながら常連の強豪・シン選手。

 

トランザムに五飛、しっかりセイ&レイジが乗った闘気ビルスト、フルドライブのモモカプルにモモ。…五飛以外は専用機なところがなかなかw

 

 

ラウンド1、こちらコマンドフェイズから。

 

IMG_20180603_192644.jpg

まずは、こちらの小隊アビリティ。

ホワイトベース隊はGパワーアップで+4と多めなのでまだ現状でも使えなくはない能力じゃないでしょうか。

 

もし現環境で考えるなら、ついでに必殺威力も+1000くらいされないとわりに合わないのかな。

(;^_^

 

この分も含めてガンダムとガンキャノンを必殺技にして待機。

向こうはアシストカットで失敗。

 

 

ガンダム←闘気

闘気でクリティカル確定もあり耐えられず、こちら撃沈。

 

ガンキャノン←トランザム

こちら必殺のためバーストバトル、勝って攻撃は耐えて返す必殺には反撃イグニッションなく通過、五飛のスキルもあったが追撃イグニッションがなんとか足りてギリギリの撃破。

 

IMG_20180603_192904.jpg

…カッコいいよねぇ、ジャズの人。(笑

 

ガンタンク←フルドライブ

フルドライブ不発でこちら先攻、HPは2割程しか削れなかったものの相手エース発見。相手の攻撃もこちらはかなりダメージ抑えて耐え。ドロー。

 

 

ラウンド1の3バトル目でお互いのエースが分かる、と。

最初にエース効果でこちらのアタックが下げられたので軽減スキルの五飛の方かな…とは思ったんですが、回復スキルのモモの方でした。

 

っていうか、やっぱりわざとバーストとタイプを揃えでもしないと最初からエースって誰になってるかバレますよね。エース発見!とか言われなくても。

 

ここに関しては、設計ミスだろうと思う。(;^_^

 

 

ラウンド2…以降、

ここからは覚えてるところだけ抜粋して書きますが。

 

オーダーとアクションでアタックが上がっていた分で“ビルドウェポン”の防御無視攻撃で軽減スキル有りの五飛をギリギリ落とせた、とか

 

ガンキャノンの攻撃(必殺)がもう最低保証ダメージ(500)しか与えられなかった(笑)とか、エースのモモが毎度回復するので落とされなくてもたおせないとか、

 

従来の対戦ならとっくに終わっている3vs4とかのスコアで最終ラウンド4まで展開。

 

 

こうなると…

またなんとか耐えているガンタンクよりも回復してノーダメージ状態のモモカプルが断然有利なんで、しっかり落とす他に勝ち目がなかったんで、

 

相手のフルドライブが発動することに掛けてガンタンク(にアシストも付けて)でモモカプルへ烈破撃破を狙って当て。

 

向こうが必殺使用のためバーストバトルになりましたが辛くも勝ちまして、否ダメージもいい感じになり、

 

IMG_20180603_192800.jpg

なんとか、ホントになんとかギリギリで相手のエースを撃破!

 

ちなみにエースバトルで最終ラウンドまで決着しなければ、従来のスコア比べて勝敗を決めるシステムからエース機の減った(減らした)HPの数値分で決めるシステム、になったらしく。

 

相手がクリティカル無効とかで止められてたら落とせないどころか勝敗にも足りなかったろうなぁ…💧

 

とりあえず長期戦になりましたが、初のエースバトルは辛くも勝利でした。

( ;∀;)

 

 

 

っていうか、何が辛かったって、

 

IMG_20180603_192710.jpg

何度も発生したバーストバトル、向こうも調子が悪かったのか苦手なのかお互いにミスしまくりで、1度も3周目までいきませんでしたからねww

 

いやぁ、向こうが万全だったら先にガンタンクがやられてたところですね。試合では勝ちましたが、あまり喜んでもいられない勝負でした。

 

なんにせよ、対戦ありがとうございます。

m(_ _)m

 

 

 

 

で、勝ったものの私は仕事の都合があったためトーナメントとしては負け残り、シン選手に上がっていただきました。

 

時間無いながらも他の方の試合を見たり、既に他の場所で大会(エースバトル)を経験済みの方から話を聞いたりしてましたが、

 

やっぱりエース設定機体の「防御が上がる」ってのは伊達じゃないですね。

他の試合でも“トライブレイズ”に対して軽減スキル有りとはいえダメージ6000程で耐えるとか、固めたフレーム装甲がアスランの追加ダメージ乗ってもほぼ毎回発動するとか、とことん“落とされない”為のバランスになっているようで。

 

かといえば、別の大会では例の迅雷トライブレイズで軽減スキルあってもダメージ40000程が入って初手で終了、とかいう事例もあったそうで。

 

 

稼働直後から周りでも話していたんですが

エースバトルだと効果補正からエースが読まれてラウンド1での早期決着、両者エースだけ落とせずに最終ラウンドまで縺れる、のどちらか極端な展開が多くなってる印象ですね。

 

…初手終了orドロ試合、どっちかにさww

 

 

いや、今は始まったばっかりなんでこれから対策も多く出てくるでしょうから、その辺ちょっと様子みたいところですけども。

 

とにかく…ウチのガンタンクでもがっちがちで落とされないくらいですから、エース機を落とすことは結構な課題ですわw

 

 

 

 

そして最後に、新しくなったカードパック。

 

最初の引きは…

 

IMG_20180603_192833.jpg

箔無しだけど、巷で話題のカガリ!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

個人的には狙いではなかったカードですが、実物を見ると…やっぱりイラストはちょっと攻めてますよね。仮にも「キッズゲーム」でこれですからねww

 

 

エースバトル、これからどんな展開になることやら。

 

そして、このカガリの箔有りはどれだけのレートになることやら。←

 

 

…楽しみですね!(笑

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)