こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
とことで、トライエイジ新弾。
個人的にプレイ出来たタイミングとしては昨日が初日、でしたが。
(  ̄▽ ̄)
このポスター、カッコいいですよねー。
(  ̄▽ ̄)
ただ今回はそんなに…ホントに予算不足のため(笑)たいしてプレイは出来ませんでしたけどもw
ゲームモードはメインの「コンプリートモード」が「オペレーションモード」に変更、概ね様式は同じにはなっていましたが…ハロルーレットが廃止になってますね。
パーツや設計図なんかのクリア報酬は、その都度ミッション毎にランダム出現。そんなにシビアなドロップ率でもなくて、設計図でも2~3回程度で普通に出てくれるくらいの易しさのようで。…今のところは。(笑
とりあえず、そんなところを確認しながら
店頭配布で貰ったプロモカードで、新系統“ビルドダイバーズ”のレベル上げもしながら。
毎度カンストとかを目指してる人にはまたイチから育てないとならないのは大変てしょうけど、こちらは「そのうち限界突破までいけたらいいや」程度なんで、お気楽に育てていきますww
この、まだまだレベル低くて多少の経験値でもちょこちょこメーター溜まって(レベル上がって)いく感覚は良いですよね。
少しのことでも僅かに達成感があるので、精神衛生上はこれくらいで遊んでおくのが宜しいのかもしれないなぁ。(笑
(;^_^
ところで、噂のエース効果ですけれども。
あれは…どう足掻いたって最初の効果発動の時点で誰がエースかはバレますよね。
さすがにこの発動カットインは相手側には表示されませんけど、よっぽど工夫して組まない限りは出て効果によってすぐに分かりますからね。
これはバレないことよりも、どうやったらエースを落とされないか、どうやったらエースを落とせるか、そういう方向で考えるしかないのかな。
ただ、問題のエースルールでの対戦ですけど、
聞いたところによると、エース以外の機体でも5回撃墜されたら試合終了となり、そうなった時点でどちらのエースがよりダメージを受けているかを比べて決着、っていう感じになるみたいで。
そうなると…
なんか色々と厄介な戦法とかも思い付きますけど、まずは何度か大会とかで動向を見てみないと、ですかね。
(;^_^
まぁ、稼働前から批判的な意見も出ていたようですが、なんとか新しい環境にも慣れて楽しめるよう考えたいもんですが。
そんなことを考える初日の収穫は…
リュウさーん!
(* ̄∇ ̄)ノ
このあと別の場所でガンタンクも排出しまして、高レアは何も出なかったけどその2枚が最初に揃ったのは嬉しいですね~
そういえば、『ビルドダイバーズ』。
前作までが昨今盛り上がっているアーケードゲームのEスポーツ的な感じだとすれば、今作はソシャゲやMMORPGのような交流戦みたいな様相もあり、
今週放送分では“フェス”といってチームイベントみたいな回をやってましたが…
なんと、あのトロンちゃんの(と思われる)姿が!
Σ( ̄□ ̄;)
懐かしいですよねぇww
トライエイジにも系統アナザーで“ヘビメタガンダム”とか出してみたら面白いのにww
『ビルドファイターズ』でも特に『トライ』では小ネタが多かったですが、今回もそういうファンサービスというかセルフパロディを多用してたりするんで
それこそ昔のSDガンダムみたいな明るい雰囲気に近い、コメディ作品として観ています。個人的には。
これの展開次第で、トライエイジの盛り上り方も変わってくるんだろうか…と思えば、どんどん面白くなってって欲しいもんですけど…どうなるかな今後ww
とりあえず、
ダイバーズの主要チームに居る“ガルバルディリベイク”は参戦すると思うんで、ついでに本家“ガルバルディβ”も参戦させて欲しいなぁと願う、今日この頃ですw
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)