こんばんてーん

 

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。

 

 

 

とことで、引き続き新弾…新シリーズ開幕弾の話ですけれども。

 

おそらく公式的な一番のトピックスは、現在放送中のテレビアニメ新作『ガンダムビルドダイバーズ』からの本格参戦があるってところだと思いますけれども。 

 

そんな目玉メンバーの高レアカードが、さっそく公開になってましたね~

(  ̄▽ ̄)

 

 

なので、まずはそれら先行公開のPとMをチェック♪

 

 

IMG_20180511_184345.jpg

 

▽ガンダムダブルオーダイバー

 

HP4300/AT3000/SP3000  必殺技6200コスト6

アタッカー  回避

ACE効果:最終ラウンドに仲間全員のスピードを30%増加させる。

 

▽リク

 

HP1600/AT1700/SP2300

スピードバーストLv.3

絆カウンター:モモ

ACE効果:ラウンド1からずっと防御力が20%増加する。

「相手を攻撃するたびに、ずっとアタック必殺技+2000。(毎回)」

 

 

『ビルドダイバーズ』の主人公&主人公機はどちらもPレアから参戦で、もちろん新要素のACE効果も所持。

 

新作主役ガンダムは、ダブルオーのカスタム機(ガンプラ)。

HPは4000を超えて耐久特化と思いきやアタックとスピードも3000という、インフレでステータス合計がまた増えたことで数値“3000”は今となっては普通な数字になりましたね…

(;^_^A

 

そしてアビリティが…なんと“回避”!?

Σ( ̄□ ̄;)

 

いや、Pレアで回避って…

 

それこそ、トライエイジ初めの0弾Pのダブルオー以来じゃないの!

\( ̄□ ̄;)

 

 

…これは、スタッフも狙ったか?(笑

ダブルオー繋りのネタとしても捉えられるし、ACE設定の機体は落とされない前提だと確かに回避は相性悪くはないですけども。

 

ただ“反撃”とかでもなく“回避”は以外だったなぁ。

あと…0弾Pのダブルオーは今見ると全ヶ所が3000以下っていう、分かりやすいインフレが見て取れます。さすが約7年の歴史があるゲーム。(笑

 

 

また主人公のリクは、スピード高めのスピバ。

ACE効果では防御が上がり、スキルでは攻撃毎に火力が上がる、まさに走攻守に優れた万能パイロットに!

 

スキルでの火力向上はパーセンテージではなく固定数値ですが、それも+2000と高くかなり元が高い機体でない限りはPレアのグラハムなどに代表される「30%増加」よりも伸びるので、

初心者の方やネタデッキなど低レア中心でデッキを組む場合は、かなり重宝するんじゃないですかね。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

IMG_20180511_184428.jpg

 

▽ジムⅢビームマスター

 

HP1900/AT3500/SP4000  必殺技5100コスト5

ガンナー  超狙撃

 

▽ユッキー

 

HP1300/AT1700/SP2000

スピードバーストLv.3

絆カウンター:リク

「ガンナータイプのMSに搭乗すると、攻撃時に追加ダメージ+1500。(毎回)」

 

 

『~トライ』でもそうでしたが、今回も主人公の横にはジム系のカスタム機が添えられて。…この子は途中でガンダム系に乗り替えられたりしないかしら?(笑

 

元ネタはジムⅢと渋いチョイス。

サポート機体(であろう)には珍しくHP低めでスピードが高い速攻型ですが、アビリティは“超狙撃”と攻め手はいまひとつ…ですが現在ならVS弾Pのロックオンでアタックごり上げっていう手段もありますからね。

 

 

パイロットのユッキーはリクと同じくスピード高めのスピバで。

…というか、インフレにより新シリーズからはMレアでも合計5000っていう、1年ちょい前のPレア相当に届いてきてますよねぇ。強いわぁww

 

そんなユッキー、スキルはガンナー指定で追加ダメージ。

狙撃系のアビリティは勿論、通常攻撃でも必殺技でも乗る便利さがあるので腐りにくいのが長所。ガンナーなので“連撃”とかでも良さそうですよね。

 

 

 

IMG_20180511_184447.jpg

 

▽モモカプル

 

HP4600/AT4000/SP1000  必殺技4500コスト4

ディフェンダー  フルドライブ

 

▽モモ

 

HP2300/AT1600/SP1100

アタックバーストLv.3

絆カウンター:ユッキー

「ラウンドが進むたびに仲間全員のHP2000回復。(毎回)」

 

 

そしてヒロイン枠(だろうと思われる)のモモ。

この娘も含めて、新作主役チームのトリオには参戦時から相互の絆トライアングルが付いているという。『トライ』『鉄血』とそうだったから、今回は最初っから付けちゃっていいだろうってことでしょうかね。(^^)

 

全作までのヒロイン系のガンプラ機体には“ベアッガイ”シリーズがありましたが…

今回は新たに、同じく水陸両用機が元ネタでペンギンっぽい改造を施された機体に。どのみち「水陸両用機を動物化したマスコット」ってポジションは残すんですねw

 

そして、今回の新作勢は「ビルドダイバーズ」という新規開発系統になっていますが…なんと早くもアビリティ“フルドライブ”を持つカードが登場して、それがこのモモカプルっていう。

 

アビリティで先攻すればいいやと言わんばかりの最鈍足、そのスポイル分でHPとアタックが4000到達している重量型で、なかなかのガチ機体に!(笑

( ̄□ ̄;)

 

ここぞという時に便利な低コスト必殺とか、元がカプル(カプール)だから水中適性が☆とか、ディフェンダーだからスキル封じのロウや防御ゼロのティエリアとかが乗れるっていう、いろいろな面白さもありつつ。

 

ひとつだけ気になるのは…

上のジムⅢビームマスターもこのモモカプルも、必殺技は武器名ままっぽいから汎用演出の下位技なのかな?もしかしたらダブルオーダイバーも?

 

時期的に演出が作れてないだけな可能性もあるけど、だとしたらちょっと勿体ないかなぁ…と思いますね。

(;^_^A

 

 

ちなみに、パイロットのモモはHPの高いアタバで毎ラウンドの全体回復スキル。

 

これは単純に延命用でも強いし、スキルの「HPが何%以上の時」条件とか“全射”などのHPを維持しなきゃならないアビリティへの補佐として、とても優秀。

 

機体のフルドライブとかもそうですが、こちらのモモも相当に強いカードですよね~

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

新シリーズは開幕っから、新キャラの目新しさだけでなく能力的にも優秀なカードで推してきてますね!

 

こうなると残る一組の新キャラもどうなってるか楽しみですが…そんなにぶっ壊れ性能になってないことだけは祈りますww

 

 

新弾情報、いつもの如く一辺にいろいろと出てきてるので…また暫くはそんな話が続くでしょう。(笑

(;^_^A

 

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)