社長のみなさーん! 5月ですよー!
げきみそです。
はいはいー。
もう今年も3分の1が過ぎましたねー、なんつって。
世間的には「平成もラスト1年!」だつって。
政府の予定通りならば、来年の今日からは次の元号になってるってことですもんね。
あの30年前の小渕さんの役割、今回は誰がやるんでしょうか!?
…え、そこは注目ポイントでは…ない?(笑
( ̄□ ̄;)?
まぁ私の最近はというと、遊びの方に集中させていた頭を仕事の方に向けるのが億劫で仕方ない感じになっている、今日この頃。(笑
ここ暫くの自分周りのトピックスは“ドライフェス”絡みがほとんどだったりしましたから、この辺でそれを切り替えるためにも…
…桜の画像でも載せておきます。←
\(  ̄▽ ̄)/
これは、つい2~3日前に初めて行ってみた地元の某公園です。
私が子供のゴロゴロなんてなぁ、お花見の時期といえばゴールデンウィークの真っ只中というような記憶がありますが、近年ではすっかり桜の時期も早まったもので。
今日なんて、全国的には過半数の観測地点で夏日になったとかなんとか。
しかし、まだ4月の末ならウチの地域はお花見するにはちょうどいい程度の咲き具合で。
なんなら満開をちょい過ぎたところだったから、ちょっと風が出てきたら程好い桜吹雪になって情緒としてはまさにドンピシャなタイミングでしたね~!
( ≧▽≦)
そういえば、現在の通勤路には意外と桜が並んでいるところもあったというのを(通ってるのが昨年夏からだから)この春に知り。
いいですよねぇ。
行き帰りに(通りすがりとはいえ)桜を見られるとは。
…それで仕事じゃなかったら、ベスト!(笑
そんな感じで、わざわざ行ったのは件の公園に一度だけでしたが、今年は“通りすがり花見”をメインに堪能♪
(* ̄∇ ̄)ノ
…うんうん。
こうやって四季折々の風景を楽しむということも、文化的生活には欠かせませんねww
あと、関係ないけど、
今朝は、やけに月がはっきりと明るかった。
(  ̄▽ ̄)
なんでも昨夜から明け方にかけて、月と木星が接近する様子が観測出来たんだとかなんとか。…細かいことは知りませんけれどもww
とりあえず、目視でも普段と違う様子はあったので、スマホだからよく写らないけども撮る。
…っていう。
風景だらけのブログっていうのも、たまには?(笑
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)