そんなことより!←
『逆襲のシャア』が30周年!
(* ̄∇ ̄)ノ
1988年3月12日に劇場公開されてから、早30年。
それを記念して(あと数ヶ月後に出るBDの告知で)今朝の読売新聞には、1ページまるごと使った広告が掲載に!
Σ( ̄□ ̄;)
ウチは取ってるのが読売じゃないもんで…
この事実を知ってからすぐにコンビニへむかったよねww
「いやー、あれから30年ですかー …」
って、感慨に浸りたいんだけれども、
当時の私はまだ3~4歳程だったので映画の情報なんて知るよしもなく、作品に触れたのはもう少し後になってからでした。
ホントに、なーんとなく…なんですよね。
(;^_^A
ですけども、歴代ガンダム作品の中では特に思い出のある作品なんです。(^^)
例えば、
初めてアニメのサントラCDを買ったのは『逆襲のシャア』だった。
あと、
初めて“SD”ではないガンプラを買って作ったのも『逆襲のシャア』から、νガンダムだった。
このキットはあまりにも思い出がありすぎて…
全然捨てれずに保管してますもの。
今ほど手軽な塗装手段(ガンダムマーカー等)もそんなに無くて、初ガンプラで筆塗装をしてみましたがはみ出しまくりで雑な仕上りにはなってますけど、肩のエンブレム以外はシールを使わずに頑張った、いい思い出。
他にも、中学頃は部活の遠征で泊まったホテル内で休むこともせずに“αアジール”を組んで塗装までやって、相部屋になった同級生から文句言われたり、翌年は後輩と一緒になって組んでたり…ww
まぁ、良くも悪くも思い出いっぱい♪←
( ≧∇≦)
この頃のガンプラは、接着剤こそ不要だけど胴体をネジで留めてたりとか、今振り返ると独特な時期だったんだなぁ。(笑
いや…
「捨てれずに」って言っても元々、作ったガンプラを処分するような習慣はないんだけどもww
あったらあっただけ、溜まります。←
\(  ̄▽ ̄)/
この新聞の見出しにもありますが「伝説は色褪せない」ですよ。
やっぱり名作ですから。
個人的に未見の若い世代に今から“宇宙世紀”を勧めるならば、敢えて『逆襲のシャア』を1本観てもらってから遡ってもらうのも、良い手段かなと。
安易に『UC』とか見せませんからね!(笑
(* ̄∇ ̄)ノ
こんなやいやい言うとりますと、
…“BEYOND THE TIME”歌いたくなってくるねww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)