こんばんてーん
やっと入手、げきみそです。
「ストリートファイターが好きだ!」
…同感だ!(笑
\( ̄□ ̄;)
かつて90年代に格闘ゲームブームを起こした立役者“ストⅡ”を、同シリーズ30周年ってことで雑誌“pen+(ペン・プラス)”がまるごと大特集号!
こちら発売は結構前だったんですけど、なんとなく「店頭で見つけたら買おう」と思っていたところ全く見かけることなく…今月に入ってからようやく発見しました。
(;^_^A
いやー、流行りましたからねぇ、ストⅡ。
私は最盛期には小学生低学年だったのでアーケード版よりはスーファミでの移植版を主に遊んでいましたけども。格闘ゲーム全般が流行ってたからなぁ。
(  ̄▽ ̄)
こちらは、大ブームになった“ストⅡ”と最新作“ストⅤ”を中心にその変遷や比較、各キャラの設定や相関図もあり初心者でも世界観を把握出来るファンブック的な仕上がりに。
また、そんなの知ってるわっていう往年のファンの方には、
クリエイター座談会なんかも収録されていて、意外な発見があるかも?
これは特に、当時のクリエイターである安田朗(あきまん)さんも参加されているというところに、資料的な価値があるんじゃないでしょうか。(笑
他、最近話題の“eスポーツ”に関するとこなど、格闘ゲームを取り巻く環境の変化についても言及されていたりするので、なかなか読み所もありまして。
「プロゲーマー」なんて、私が子供の頃はホントに夢のような話でしたけど、実際現実になってくると、っていうね。…対人戦じゃないシミュレーション系とかだったら目指せるんだけどなぁ…ww
また、懐かしのグッズや歴代の各メディア展開なんかも紹介されていて、あの実写映画版(ジャンクロードヴァンダム主演!)もしっかり記載!
…いや、
当時は私も子供ながら「これじゃない感」を味わいましたけども、今にして思えばアレはアレで良かった部類ですよね。なんか…逆に?(笑
最近の中途半端な和製実写化の諸々と比べたら…さww
個人的に残念なのは、最新作は何故かコンシューマ版のみで肝心のアーケード版が無いんですよねぇ。
まだPS4を未所持だもんで“ストⅤ”はやったことないんですよね。アーケード版があればお試しにでもやってられるんだけど、出してくんないのかなぁ。
(;^_^A
…そういえば
去年の今頃は盛んだったんだけど、私の周りでの格闘ゲームブームがいつの間にか終息してしまって。
まぁ、あまりアーケード版ばかり入れ込んでても予算がアレなんで(笑)いいっちゃいいんだけど、なんかちょっと寂しいですね。
その代わりに、最近は「みんなでシャンシャン」するのが流行ってるっぽいですが♪
(* ̄∇ ̄)ノ
やっぱり、ゴリゴリのマッチョで殴り合うより美少女が歌って踊る方が、みんな好きなんでしょうかwww
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)