こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
今週はホームで大会に参加!
久々に行ったら、なんか新しい“トライエイジ憲章”が飾ってあった。
…勿論、英文なんで何を書いてんのかはさっぱり分かりませんが(笑)、まぁ、マナーを守って平和にやりましょうよってことですよね?←
例の“祭壇”も新丁されて。
…ユニコーンより目立つシャアww
今回は参加者が多く、というか多いことが予想されていたので、私もちょっと真面目にデッキを考えて(格納庫からなにから)用意していこうかなぁ…と考えまして。
こちら、
ブリッツ、デスサイズ、シュピーゲル、
“黒い”ガンダムで“三連星”!
(* ̄∇ ̄)ノ
・ブリッツガンダム(ビルド急襲)+ガイア(スピードバースト、R2から全体アタックスピード+1000)
・ガンダムデスサイズ(M反撃)+オルテガ(アタックバースト、R2から追加ダメージ+1000)
・ガンダムシュピーゲル(CP捨身)+マッシュ(ディフェンスバースト、ガンナー指定スピード+500)
アタックとスピードを補強するガイア自身をちょうどビルド版で急襲持ちだったブリッツに、オルテガは耐久力のないアタバでも乗れそうなデスサイズというところで反撃、マッシュのスキルは効果も薄いので無視して(笑)ディフェンスで機能しそうな捨身を。
“黒いガンダム”だけならもっと合う機体もあったんでしょうが、今回はGATのチューンが60まで達したこともあり「急襲持ちのブリッツを使おう」がテーマでもありましたから、じゃあ似たようなステルス系の括りで…
ミラージュコロイド!ハイパージャマー!…ゲルマン忍法!(笑
\(  ̄▽ ̄)/
って感じですww
これがスパロボだったらみんな“分身”出来そうじゃないですかww
「ブリッツ使ってこの機体並びにしよう」→「黒い機体なら三連星を乗せよう」→「じゃあ乗せれそうなアビリティはなんだろう」、という順序。
珍しくガンダム系のみで組むは気が引けましたけども、カード漁ってる時は楽しかったなぁー…
ちなみに、私はこれを「真面目にデッキを考え」たんです。←
(;゜∀゜)
そんで、対戦!
御相手は、秋田市勢から○ンタ選手!
フルドラが怖いなぁ…って感じですが、わりと前から流行って定番化しつつあるトロワが地味に脅威。
さらっと展開を振り返りますと…
こちらアタックから、デュアルストフリは急襲で上から叩いて星先取したまでは良かったものの、反撃を期待してフルドラに当てたところはどちらも不発で普通に撃沈。
次ラウンドでも反撃をトロワに狩られ、削られていた捨身機を上から叩いてアウト、
まぁ、3タテじゃなかっただけマシだったかな?(笑
(;^_^A
このデッキはちょっと時間かけて考えただけに、もうちょい頑張れるかなぁと思っていたので、久しぶりに悔やまれる敗戦でしたねぇ💧
ただ、こちらの当てミスとかもあったから冷静な判断が出来てたらもっと粘れたところもあるんで、プレイングを見直さないとならないですね。
いやー…トロワ(のアビリティ封じ)は厄介だなぁ。
足早い受けアビリティはほとんど機能しなくなっちゃうもんなぁ。…俺も使おうかなぁww
あ、でも“アビリティ封じ”といえば、
なんと、本弾Pレアのロウを戴きました!
(* ̄∇ ̄)ノ
ダブリが出たからということで(未所持の方と数名で権利をかけたジャンケンに勝ってw)譲っていただきましたが、これはホントに有り難い!
ありがとうございます、ルッピョ○選手。m(_ _)m
なんやかんやで、大会の方は…
参加18名だったので逆シード枠も設けての結果、こんか感じに。…私はその逆シードを引いていたので、実質本戦に出れてないですけどもww
多くの遠征組の強豪方が犇めくなかでの優勝者は、十文字ホームのド○イ選手!おめでとうございます!
(  ̄▽ ̄)
しかし、遠征組の方々のデッキはやっぱり強いですね。
毎度のことですけど、勉強にはなるけど私のICでは真似できない感じ。…あの境地にはなかなか達せないもんなぁ。
(;^_^A
特に強いだけでなくて、ちゃんと遊び心もあるのが流石でしたね。
自分以外でこんなザクデッキ、まず見掛けないですもの。(笑
各々の色が出たデッキで意外な展開の対戦もあったりして、面白かったですね~ (^^)
そしてこの大会のあとには、もうひとつのお楽しみがありましたが… また、あらためて。(笑
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)