こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
…と、いう訳で
昨日はいつものホームでいつもとは一味違った趣の大会…
『石・P・アノー聖誕祭』に参加してきました!
(* ̄∇ ̄)ノ
あの名物店長の誕生日に因んで昨年も10月の第3週に行われた、何ってことはないけど(笑)とりあえず本人が張り切っている聖誕祭ww
しかしながら、普段からの広報活動のおかげもあり隣県からも多くの方々が参加されていましたね~
昨日も軽く触れましたが
例の“神棚”には、最近ネタにされているミーシャをモチーフにしたイラストから、やや大きめなプレゼント等の差し入れまで。
スゴいなぁ…あの人ww
とことで、対戦の模様ですが
まずは今回の特別ルールにある「謎のカード」ですが…
案の定、ミーシャだったー!(笑
\( ̄□ ̄;)/
前弾コモンのカード。
こちらを入れたローダーにアノー氏の一筆が加わった代物が渡されて、これを必ず使ったデッキで戦ってください!とのこと。
まぁ…正直ちょっと予想はしてましたから、デッキ構築には悩みませんでしたけどねww
それを踏まえて、今回の私のデッキはこんな感じ。
・スサノオ(ビルド逆襲)+B2弾Rブシドー(HP半分以下でダメージ80%軽減)
・真武者頑駄無(Z1弾M不沈)+Mロウ(先攻クリティカル確定)
・真武者頑駄無(BG6弾C烈破)+例のカード(笑)
イグニッションは、ラウンド1の必殺反撃。
BAは、ナイチンのアタックアップとデビルのラウンド2日頃のダウン。
最初はミーシャが来そうだからケンプファーorハイゴッグかなぁ…とも考えてたんですが、そこはアノー氏といえばってことで急遽、真武者を起用。
リーダーには、次弾のOO特集で「ブレイブ来い!」という願いを込めてスサノオ!(ちょっと武者っぽいしw)
あと一人は、愛機で刀を使ってた繋りで赤アストレイのロウを。(^^)
そして、いざ対戦!
…なんと、系統アナザーデッキ!?
Σ( ̄□ ̄;)
お相手は岩手の“チーム花巻”でお馴染みのマ○トさん。
たま十文字にもいらっしゃるので知っている方でしたが、まさか聖誕祭用にこんなんを用意されるとは、抜かりが無いですねwwさすがですww
ラウンド1は、こちらアタックフェイズから。
フルドライブが怖いなぁ…と思いつつ、逆襲のスサノオを当て。
幸いフルドライブは不発でしたが、ナチュラルに先攻取ったためこちらの逆襲も発揮出来ず、削りあいに。
烈波の真武者+ミーシャ同士は、なんとか後攻になるもギリギリ(残り500くらい)で落とせず、クリティカル無効同士なのもありまたも削りあいで終了。
リアル騎士に当てた真武者の攻撃は見事に装甲を出され、返り討ちになるも不沈発動でなんとかセーフ。
ラウンド2、あちらのBAなどでこちらのアタック必殺が削がれ火力がピンチに💧
コマンドフェイズはアシストカット選択も失敗。
当り方はラウンド1と同じだったかな?
今度はフルドライブを出されてスサノオが撃沈、不沈発動後の真武者も同様にやられ、ミーシャ対決は削っていた分もありなんとか撃破。
向こうリーチで迎えたラウンド3。
肝心なとこを失念しましたが…黄金神か騎士に誰かを当てて(笑)なんかクリティカルが出たか何かでギリギリ落とせて、こちらもリーチに。
しかし、削られていたミーシャが耐えきれずに…
惜しくも、2vs3で敗退!
まぁ細かい部分での判断ミスとかもあったりしたんで褒められたもんではないですが、それでも良い勝負に持ち込めたのは自分なりに最良の結果だったと思います。
しかし、そんなミスやらなんやらの中から学ぶことがあったので、実り有る敗北でしたね。
対戦していただいき、ありがとうございます!
m( _ _)m
このデッキで本気で勝とうと思ったら…
今回は敢えて“逆襲”にしたスサノオを素直に“トランザム”にするか、拘らずにパイロットをまともなやつに替えるか、でしょうか。(笑
今回ネタで配られたミーシャのカードですが、ディフェンス+クリティカル無効スキルなんで、低レアとしてはかなり使える部類なんですよね。
同じ構成の高レアもあるんであれですけど、コモン縛りの際とかには普通に頼れる1枚です。(^^)
とりあえず、自分では未所持なんであれでしたが五飛+装甲の強さを思い知りましたね。
(;^_^A
大会はこんな感じで展開。(結局名前出ちゃいますが💦)
欄外になりましたが、ホントはアノー氏の裁量で行われる“0回戦”も2つありました。総勢18名の参加に。
(  ̄▽ ̄)
(私が負けたマ○トさんは決勝まで行かれたので、むしろ誇らしい敗退になったかなww)
まぁ、なかなか面白い試合展開もありつつ、今回の大会で一番のトピックスだったと思う場面…
このホームではお馴染み、隣県から参加される自称「小隊必殺保存協会」の会長こと、ヨ○点さんの“シャングリラ・コンビネーション”がラウンド1から炸裂!
(* ̄∇ ̄)ノ
と、ここまではいいとして、
これがあった同じラウンドの次のバトルにて、お相手の必殺反撃イグニッションが発動。
…そう、つまり、
なんと“小隊必殺”は必殺反撃のイグニッションをスルー出来ることが判明!!
Σ( ̄□ ̄;)
件のバトルではイグニッションの発動シークエンス自体が出なかったので、そもそもイグニッションに引っ掛からないんだと思われますね。
しかも、その“必殺反撃”を無視した“小隊必殺”のあとでも自分の“必殺追撃”は発動出来る、という。
これって、全国でも気付いてる人はほとんど居ないんじゃないかなぁ…
イグニッションに関して、謀らずもかなり貴重な検証が行われた瞬間でしたね~!
( ≧∇≦)
もはや忘れられた要素と化しているマイナーなアビリティを普段から愛用してる方だからこその、大会で多くの方が見守る中での新事実判明は、ホントにミラクルでした。
いやいや、それにしても必殺反撃を無視するとはなぁ…
これは“小隊必殺”にとって、数少ないアイデンティティと成りうるんじゃないですかね。…っていうか、優位性としては唯一のアイデンティティ?(笑
そんなこんなで大会も長丁場とはなりましたが、盛り上がりまして。
最近…ホームはガンダムよりも某アイドル軍団のゲームに押されてますから、なんとかトライエイジの聖地として面目躍如されたのではないでしょうかww
これからも、ガンダムを推していって頂きたいなぁ、と願いますが。
(  ̄▽ ̄)
…あ、そうだった、
石・P・アノー氏、誕生日おめでとうございます!(笑
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)