こんばんてーん

 

そこまで勝負は出来ない、げきみそです。

 

 

 

ちょっと前の話になりますが、ガチャの仮面ライダーグッズでこんなものを。

 

IMG_20170930_040842.jpg

『HPC  HIGH PROPORTION CLLECTION-仮面ライダー3-』っていう。

 

スーパー戦隊系でもリリースされている、ヒーローの“武器”をモチーフにしたミニチュアディスプレイフィギュア。

単価が500円と、ガチャとしては高価格帯ではありますが、それだけにクオリティも抜群。

 

ライダー系としては第3弾。

 

そのラインナップは、電王“デンガッシャー”のソードモード、オーズの“メダジャリバー”と、エターナルの“エターナルエッジ”の3種類。

 

 

 

戦隊のとかライダーのとか、これまでも何度か見かけて気になってたんですが、500円自販は置いてある店舗も(私の行動圏内には)少なくて、見送ってたんですよね。

(;^_^A

 

しかし先日、数人でちょっと遠出した際に

たまたまこれを見つけた同行者が「デンガッシャーが欲しい!」と食い付いて、意気揚々と回しだしました。(笑

 

 

その結果…

なんと!デンガッシャーが当たるまで回すこと10回以上!

Σ( ̄□ ̄;)

 

その自販機が空になるラスト2個のとこでギリギリ出て、なんとか確保して計らずもコンプ!…となってて。

ちなみに、ラスト1を私が回してみたらメダジャリバーだったので、デンガッシャー狙いで回すなら鬼門の自販だったことになります。結果的に。

(;^_^A

 

で、沢山あるから(笑)ってエターナルを戴きまして、私もコンプまでリーチにはなりましたww

 

 

 

とことで。

 

IMG_20170930_113156.jpg

自引きした、メダジャリバー。

 

ちゃんと中に入れるセルメダルが別パーツであるのがスゴい。

柄のトリガー?が可動して「カシャン!」っていうやつが出来るギミックになってますが、さすがにミニチュア過ぎて微妙なとこはありますけど。(笑

 

IMG_20170930_113143.jpg

戴いた、エターナルエッジ。

 

こちらも細かいけれど、ガイアメモリが4つ。

“エターナル”と“ユニコーン”は劇中でも使われましたが、あとは“サイクロン”と“ジョーカー”のライバル側のメモリが付属。…サイクロンはまだしも、そこは“ゾーン”とかでいいのでは?と思いつつ。

 

 

IMG_20170930_113214.jpg

台座に飾るとこんな感じに。

 

メダジャリバーで12.5cmくらい。

なかなか立派には見えますね。…これはデンガッシャーも欲しくなるわww

 

 

…とはいえ

 

やっぱり500円のガチャではちょっと勝負出来ないかなぁ。

ダブりが厳しくなっちゃうからなぁ。だったら買った方がいいと思ってしまうダメな大人。(笑

 

何が出るか分からんのがガチャの醍醐味でもあるんですけど、それこそ、この前の“創絶”のドライブみたいに中身が分かって欲しいやつだけ任意で選べるのって助かります。

 

 

 

いや、まぁ、

 

子供の頃とか学生の頃と違って、大人なんだから数百円の損得でガタガタ言うなよって話なんですけどねww

(・ω<)☆

 

 

 

げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄  o)