こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
いよいよ稼動前日、公式からも全てのカードが公開されて。
残すはアニバーサリーとシークレットでしたが、それは期待通りのアレと予想を超えるアレでした…!
( ̄□ ̄;)
とことで、まずはアニバーサリーと付随パイロットから。
▽トライバーニングガンダム
HP3000/AT3200/SP2200 必殺技5900コスト7
アタッカー 武闘/フルドライブ
ビルスト再P化やセイ初P化などBF系も推されるなかで、アニバ枠には後輩のバーニング!
ダブルアビリティは“武闘”と“フルドライブ”で、自身の高レアを代表する2つを引っ提げての出陣!
…イラスト超カッコよくない?(笑
アタックが高めで武闘にもマッチ、スピードは低いがフルドライブでカバー可能と、バランス型が基本のアニバにおいては無駄がなく理想的な配分ではないでしょうか。
さすが、トライエイジの一時代を支えた主役機だけあって、良いカードが作られますね~ww
ところで、アニバでフルドライブ持ちといえば、先に登場しているゴッドガンダム。
▽ゴッドガンダム
HP2000/AT3000/SP3000 必殺技6200コスト7
ディフェンダー 不屈/フルドライブ
比較すると…
ゴッドの方が素のスピードが高く、アビリティの片割れが不屈なのでフルドライブ不発時の保険が利いて、必殺技は同じコストだが僅かに威力が上。
かたやバーニングは、不屈が武闘に替わりラウンド1からでも不発に備えられるうえ逆に撃破まで狙える攻めの姿勢。
不屈なら狙撃等の追加攻撃アビリティで崩されるし、武闘は反撃系アビリティならでの弱点もあるので、好みが別れるところではありますね。
まぁ、そもそも系統も違うしタイプも赤と緑で違うので、一概にどちらが…とは言えないですけどね。(笑
実は、鉄華繚乱5弾のアニバってまだ何も入手出来てないんで…💧
自分的縛りプレイで系統ビルドファイターズを解禁したばっかりなんで、ゴッドの代わりとしてなんとか今回は早めに欲しいですねぇ。
(;^_^A
で、併せて登場のパイロットは勿論、
▽カミキ・セカイ
HP1000/AT2800/SP600
ディフェンスバーストLv.3 覚醒:アシムレイト
絆カウンター:ユウマ
「攻撃を受けるたびに、ずっとアタック、スピードが20%増加する。(毎回)」
カードパック以来で排出では初のディフェバ高レア。
専用の覚醒はディフェンスならば発動機会もあるだろうし、再びトライ絆持ちのため(組んでいれば)長期戦に向いている感じですね。
鈍足でアタック特化は、フルドライブと相性も良く。スキルで披撃時にアタックとスピードが上がっていくので、覚醒有りのディフェバで居残り続ければ厄介な存在に。
スピードも上がるので、発動以後はフルドライブ不発などでも先攻しやすく、覚醒すれば(おそらく)必殺技も上がると思えば、数字的には相当の満遍なく強化されますね。
勿論、乗機アニバじゃなくても、いろんな機体やアビリティで活躍させられそうな良カード。
ようやく、あのPじゃないセカイを(自分以外が)使うところが見られるかな?(笑
そして… 問題のシークレットレア!
((/_-)
(-_\))
…“すーぱーふみな”ですって!?
Σ( ̄□ ̄;)
シークレットがイグニッションなのは、意外とは思いながら枠がそうだったから、心構えもあったけども
まさかの、ヒロイン系ガンプラが展開されるようになった元凶(笑)である、すーぱーふみながホントに参戦してしまうとは…
よく当時からシークレットやらプロモやらで参戦しないかなぁ、とは名前が挙がっていましたけど、ここに来て実現するとは意外。
さすがにイグニッションのみで本格参戦ではないですが…
逆に考えれば、イグニッションのみとはいえモデリング等は作られてる訳ですよねぇ…?←
( ☆∀☆)
こいつは、更なる要望を生み出す呼水に過ぎないんじゃないかな!(笑
ちなみに、イグニッション発動はラウンド2。
前弾で最高位の必殺追撃であるナイチンゲールのイグニッションがラウンド2なので、ちょうど潰せるというポジションになってますね。
これにより、とりあえずイグニッションはPレア入れとけみたいな安易なことは危うくなってきたんで、面白いバランスになってきましたね~!(^^)
新規参戦でW祭り!…から一気に、フルドラバーニングとふみなでBFT祭り!…と急転しちゃってる気がしますが…ww
宇宙世紀オンリーからアナザー盛り沢山にしたりする、VS弾以降のこの展開、なかなか面白いですね!(笑
(≧∇≦)b
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)