こんばんてーん

っていうかFORUSなんて初めて入ったけど、げきみそです。 

 

 

 

とことで、

エレベーターを抜けるとそこは…

 

IMG_20170831_032616.jpg

 

ジョジョカフェだった!  っていう。(^^)

 

 

IMG_20170831_032849.jpg

 

仙台FORUSの8Fに特設されました「JOJO Fes CAFE」にも、勿論寄って参りました。

(  ̄▽ ̄)

 

 

IMG_20170831_032816.jpg

 

IMG_20170831_032826.jpg

 

こちらも、かなり気合いの入ったイベントになってました!

本命のジョジョ展以外だと、ここがジョジョフェス一番のポイントになるんでしょうか。

 

原画展とは対称的に、ジョジョカフェの方はアニメ版のビジュアルが使用されていましたね。

また、アニメ化以降に出されるようになったアパレル関係から様々なグッズの販売ブースも広く取られていて…

 

まぁ~立派なとこに出店してるだけあって、お祭り感はスゴかったですよね~!

(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

 

で、肝心のカフェメニューの方ですが。

 

IMG_20170831_032651.jpg

 

トニオさんの“娼婦風スパゲッティー”!

( ≧∇≦)

 

 

…など、軽食やスイーツが何点か。

数こそ多くはないですが、いろいろと考えて作られたメニューばかりなので面白かったですよね。

 

売り切れてて残念だったのは「ドラァ!」と焼印されたドラ焼きのセットとか、ネタ的には欲しかったところでしたww

 

 

IMG_20170831_032716.jpg

 

プリンの上の旗にも、移動屋台と同じ“トラサルディー”のロゴが。(^^)

 

 

また、これらカフェのメニューには全てグッズのセットが付属。

 

IMG_20170831_032734.jpg

ジョジョフェスのキービジュアルが使われたランチョンマットと、コースターが。

 

コースターは全8種類のランダム。

…近隣のファンだったら、通ってコンプする人もいるんだろうなぁ。

 

あとランチョンマット、デザインは良いんですが…基本的には紙製なんでホントにランチョンマットとして使ったらダメだと思います。(笑

(;^_^A

 

 

 

 

モニターにアニメ版の映像が流れてたりとか、全体の雰囲気は徹底された“ジョジョ色”をしてましたねぇ。

 

ただ、場所が場所だからか、男性のみの客はほとんどの居なかったですけどww

 

やっぱりアニメ化されると女性ファンが増えるもんなんだなぁ…たとえそれが、あの“ジョジョの奇妙な冒険”だとしても。(笑

 

 

さて、そろそろ行脚した場所も大詰め。次辺りで最後になりますかね。

(  ̄▽ ̄)

 

 

 

 

To be continued …!