こんばんてーん
5年ぶり5度目の、げきみそです。
昨日今日と、久しぶりに仙台へ!
(もっと引きでフォトジェニックな仙台駅が撮れてたんだけど、編集してたら間違って消しちゃったww)
遠出自体が久しぶりなうえに仕事とかなんにも絡まないやつなんで、堪能しましたね~♪
( ≧∇≦)
今回の目的は…
昨日のでお気付きの方もいるかもしれませんが、
5年ぶりの開催となる『荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展』ですッ!
\( ≧∇≦)/
今回は更に、
『ジョジョフェス』と題して、主に仙台駅からジョジョ展の会場である“せんだいメディアテーク”までのエリアが、ジョジョコラボで満載に!
しーかーもー
杜王町循環バス、としてコラボ企画のある地点を巡ってくれるバスの臨時運行まであり、かなり大規模なイベントとなっておりました!
…まぁ
こちらは積もる話が在りすぎるんで、またあらためて連ねますけどもww
ホントはね、せっかくだから仙台観光にも時間を費やせれば良かったんですけど、時間と予算の都合上そうもいかず。
(;^_^A
せっかく伊達公の生誕450年の節目だというのに、申し訳ないww
伊達、といえば…
今朝は、先日のアメトークなどでもサンドウィッチマンの伊達さんが推しておられた“酪王カフェオレ”を堪能。
福島県の郡山市で作られているのであまり流通されてないものの、あのカフェオレ好きで有名な伊達さんが愛するだけあって、牛乳からの濃厚な甘味が独特で美味い♪
(  ̄▽ ̄)
実は、数年前まで仕事で郡山市に行く機会があったので、個人的にはちょっと懐かしい感じでもありました。
で、そんな朝から夕方までジョジョまみれ(笑)になりつつ、帰り際の小一時間だけでも「仙台を味わおう!」と
夕飯だけでも、ベタだけど仙台といえばの牛タンを堪能!
( ☆∀☆)
仙台駅地下の飲食街にあるお店で、麦飯とテールスープが付いた牛タン定食をいただきました。
これがねぇ…
まぁー、べらぼうに美味かったよねぇー!(笑
( ≧∇≦)
きっと秋田で牛タンを食ってもこうはいかないだろうというクオリティ。
やっぱり名物って、その土地で食べることに意義があるんだよね!←
( ・ω<)☆
その後は…
全く関係ないし、普通の地名なんだけど、
花京院、って文字に反応しちゃったりしてねww
いや、ジョジョ展を目的に行ってるくらいだから、そういう頭で見るよねww
花京院方面… もしかして天国の扉があるのかな?(笑
なんて余計な寄道もしつつ
帰りは高速バス。
車内アナウンスで“○○号”って言われると、サイコロ振って来た感がしてテンション上がるのは私だけでしょうか?(笑
自家用車必須の田舎暮らしなんで乗る機会ってまず無いんですけど、バスって結構好きです。
それこそ、学校時代の“旅行”みたいで。(笑
今回も同じようなエリアしか行ってないんで、そろそろ見覚えがある通りとかお店が増えてきて、ちょっとだけ慣れてきた気分のする、仙台。
今度はもっと広い範囲を、ゆっくりと観光したいもんですねぇ。
(  ̄∀ ̄)
…またジョジョ展があれば、来る理由になるんだけどなぁ?(笑
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)