こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
昨日は、全国大会でした!
…残念ながら、中継を観ることは出来ませんでしたが…💧
(;^_^A
公式サイトだったり、いろんな方々のブログ等で、その熱戦のなんとなくだけはリポートを見させていただいて。
全国の大舞台で対戦されたハイランカーの方々、お疲れ様でした!
そして各クラスで優勝された方、おめでとうございます!
僅かにですが面識のある方が優勝されたということで、他人事なんだけど自分のことのように嬉しい訳ですよ!
( ≧∇≦)
いやいや、本当におめでとうございます。m(_ _)m
…さて
全国大会での云々は置いといて、こちらに身近なのはコロニーショップでの大会です。
新シリーズに合わせて、カードパックも新しいものにリニューアルされた訳ですが。
早いとこでは、既にこの土日から配付が始まってるってことですよねぇ。(^^)
公式からも度々話題が出されておりますが、今回のカードパックでの限定(?)参戦のカードに関して。
まず、個人的に重大なのは、ドアン!( ☆∀☆)
▽ザクⅡ(ククルス・ドアン機)
HP3400/AT3900/SP1800 必殺技4200コスト4
アタッカー 反撃
ドアンのザクは、重量型の反撃。
アタックも高いのでアビリティ時の威力も(通常の反撃だけど)それなりに期待出来そう?
…いっそ“武闘”でも良かったのにww
なにより、必殺技がコスト4でここまでの威力になってきたか…と、お気に入りの機体が尽く低コスト系になりがちな私的にはインフレに感動。(良くも悪くも。)
▽ククルス・ドアン
HP1700/AT2400/SP600
ディフェンスバーストLv.3
「攻撃を受けた時、クリティカルを無効にする。(毎回)」
ドアンもザクと同じく鈍足ですが、アタック重視のディフェンス。
パイロット単体の数値では上位の高アタックで反撃の威力が高まり、不発でもディフェンスで耐えるという特に延命を考えられた構成ですね。
また、スキルはディフェンス+クリティカル無効という。
同じカードパックの枠では、かつてミライ姉さんがこれで注目されましたよね。(…ホントの注目点は別だったかもしれないがww)
ジオニスト的には、ようやく出てくれたって感じのドアンザク!
公式チャンネルでの模様によると、なんと必殺技がちゃんと新規!
\(≧∇≦)/
…やっと、やっと“ザクⅡ”でシャア以外に専用モーションを持つ機体が出てくれた…ww
シンプルに「岩をぶん投げる」ですが、これぞドアン!ですよね~
(  ̄▽ ̄)
そして、もう1組のパック限定参戦は、
あの“Zザク”だ!( ☆∀☆)
▽Zザク
HP2300/AT3000/SP3800 必殺技4900コスト5
ディフェンダー 不沈
こちらもファン待望!(笑)のZザク、ある意味“元祖ネタ機体”でしょうか?
ややバランスの良い配分でZらしくスピードに長けたステータスをした、緑不沈。定番の不沈受けもいいけど、スピバや高速アタバで不沈を保険にするのもいいかな。
必殺技も撃ちやすいので、Pカミーユを乗せても似合う?(笑
▽イーノ・アッバーブ
HP2000/AT1000/SP1700
スピードバーストLv.3
「先攻を取ると、クリティカル発生。(毎回)」
でも、やっぱり彼を乗せたい!(^^)
シャングリラ第4の刺客(笑)はジャンク屋チームの名バイプレイヤー、イーノ。
ガンダムチームの少年達の中でも一際影の薄いキャラクターで、ラブコメに交ざることも無くトラブルを起こすことも無く、要所で地味な活躍をしてくれていた縁の下の力持ち。
しかし、頭部を損傷したガンダムに(メインカメラがあれば十分と)ジャンクパーツのザクの頭部をくっ付けちゃう、既成概念のない新世代の発想で本機を作り出した逸材。
そんな彼は、スピバでクリティカル確定持ち!
スピバには必要十分なスピードと不沈にも親和性のある高HPを持つ。アタックは低めですが、必殺技をメインに運用すれば問題なし?
とりあえず、私みたいな『ZZ』好きには有り難い参戦。
ルーやエルと同じく他のガンダムゲームと違いニュータイプは持っていないですが、さすがに仕方ないかな。
…あとは、モンドとキャトルが来るのを待つだけか…ww
(;゜∀゜)
新カードパックから、まずは新規参戦のものを。
アタッカー反撃、クリティカル無効ディフェバ、ディフェンダー不沈、クリティカル確定スピバ、となかなか定番の盤石な並びに。
残りのプロモは、また後に。(^^)
げきみそ☆パーンチッ!! ΣO( ̄□ ̄ o)