こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
昨日、いろいろ情報公開になりましたが。
その中から“宿命の好敵手(ライバル)キャンペーン”のことを。
歴代作品から、主に「主人公vsライバル」みたいな対になる2枚が10組で、全20種という過去最大級の枚数のキャンペーン。
共通して、専用パイロットを乗せると必殺技+1000(特定のミッションなら+2000)とカットイン演出、のボーナス。
わりと鉄血弾以降のキャンペーンではお馴染みのパターンですね。
( ´∀`)
そのラインナップ、数が多いですが順番に。

▽Zガンダム
HP2200/AT3400/SP2800 必殺技3900コスト4
ガンナー 連撃
▽ジ・O
HP2600/AT3600/SP2200 必殺技4600コスト5
アタッカー 双撃
『Zガンダム』から。
こういうキャンペーンでトップがファーストガンダムじゃないのは珍しいですね。
Zは連撃!
ビルド以外の高レアでは初、ちゃんとアタックも高めで、個人的には待ちに待ったという感じ。
vsシロッコだけど、必殺技がウェイブライダー突攻じゃないのが残念かな?(笑
対するジ・Oは、双撃!
こちらも高レアでは初適用、アタックも自身最高値ですね。( ^^)
そもそも、ジ・Oの高レアはB8CP以来の16弾ぶり。
数値合計も初参戦時の自身Pと同数で、攻撃面では最も頼れるカードになるかも?
どちらも連続攻撃系のアビリティなのは、面白い対比。
…ただ、あまりアビリティ優先だと必殺技メインのキャンペーンボーナスを受けれませんけどねww

▽フルアーマーZZガンダム
HP4200/AT3200/SP1000 必殺技4600コスト5
ディフェンダー 先制
▽キュベレイ
HP1700/AT2800/SP3900 必殺技3900コスト4
ガンナー 回避
『ZZ』より。
予想では強化型のレアリティ降りがCPに来るかなと思ってましたが、フルアーマーの方でした。
(;^_^A
スピード最低値の先制は、自身のPを彷彿とさせますが…
あれから約4年近く経過してますから、その焼き直しの意味合いもあるかもしれない。
今回はZZには珍しいコスト低く使いやすい必殺技、さらにディフェンダーでティエリアor石動が乗れる、など違うアイデンティティもあります。
そして、キュベレイ!…は、まさかの回避
(;^_^A
一応キュベレイは鉄血弾でMが出てますから、そこまで久しぶりの高レアではないものの
ただでさえ、キュベレイ(が3色)しか居ない系統アクシズなんで、貴重な機会に頼れるアビリティが来ないのは残念だなぁ。
( ´・ω・)
普通にファンネルでも良かったのにww

▽νガンダム
HP2800/AT2600/SP3000 必殺技4700コスト5
ディフェンダー トライブレイズ
▽サザビー
HP1800/AT3800/SP2800 必殺技5300コスト6
アタッカー 共鳴スピード
『逆襲のシャア』より。
宿命といえばのアムロvsシャアは、俗に言う“殴りあい宇宙”の一幕ww
νは、バランス型のトライブレイズ。
以前にもMで付与されたアビリティですが、尖ったところがなく使いやすいカードでしょうか。
サザビーには、初の共鳴が。
素の火力は有り耐久力はからっきしなんで、スピバで先攻して殴り倒す前提の代物。
パイロットで更に火力補強しないと、倒せなかった際のカウンターが怖いですね。
(;^_^A
なんとなく、サザビーには逆襲が来ないかなぁと期待してたんですが。(タイトル的に。)
ナイチンゲールがある所為か、まだ低レアでしか持ってないんでいい機会と思ったんだけどなぁ。
共鳴持ちが増えたってのは意味があるかもしれないけど…
だからといって、そんなに嬉しいアビリティじゃないからねぇww

▽ユニコーンガンダム(シールドファンネル装備)
HP4400/AT2800/SP1200 必殺技6100コスト7
ディフェンダー 不屈
▽ネオジオング
HP3800/AT3600/SP1000 必殺技5300コスト6
アタッカー 共鳴アタック
『UC』より。
ようやくP以外に降りて来たシールドユニコーンが嬉しい1組。
そのユニコーンは、HP特化の不屈で分かりやすい耐えるコンセプト。
また本CP内で唯一のコスト7で、最も必殺技の威力が高いのも特徴ですね。
アビリティで耐えて一撃必殺で返す、ハマれば爽快なパターンのやつ。(笑
ネオジオングは原点回帰的に、自身Pと同じアタバの共鳴。
更に鈍足重量型に極まって、必殺ボーナスも含めて火力はかつてより頼れるものに。
フルアーマーZZ同様にかなり段数が経過していますから、また焼き直しの意味はありますかね。
…アレ、個人的にはまだ一軍で使ってるカードですww
ちょっとだけ残念なのは、専用のフロンタルに(共鳴に合わせられる)良いアタバが少ないことだなぁ。
(;^_^A

▽V2アサルトバスターガンダム
HP2800/AT3600/SP2000 必殺技5200コスト6
ガンナー 反撃
▽ゴトラタン
HP1400/AT3000/SP4000 必殺技4700コスト5
アタッカー 戦迅
『V』より。
こちらもレアリティ降りで3弾ぶり2度目の排出となるV2ABと、新規参戦のゴトラタン。
バランス良くアタック高めの反撃で必殺技も中級、そんなに無駄のない扱い易い配分のV2。
それだけに、あまり特徴がなく活かすのは逆に難しいそうかな…。
ちなみに、プロモも含めてカード化されてるものは全てガンナー、っていう。
アビリティも装甲・反撃・突撃、ですからね。
…あまりアサルトバスター装備であることは生かせてないですよねww
そしてゴトラタンは、直近の新アビリティである戦迅を持って、本CP随一のスピードと低耐久というピーキーな仕上がりに。
先攻系だけど火力を賄えるアビリティじゃないので、これくらい早ければ高速アタバで運用した方が良いかな?
ただ、何故か地形適性が◎以上のない汎用機程度なのが残念
最終決戦での獅子奮迅っぷりを思えば、宇宙の適性は高くても良かったのになぁ…なんでそんな判断にされたんだろうか。
( ´・ω・)
ここは、まだカードプールの少ない機体同士なんで、貴重な戦力になります。
あと何気に、今回は女性ライバルが2組も居るんですよね。
やっぱり、御大の作品には(良い意味で)凶悪なヒロインが多いってことですか?(笑
…と、まずはラインナップの半数を占めた宇宙世紀系の作品群から。
今回のキャンペーンは、合計数値が一律で8400。
やはり必殺技のボーナスがあるからか、僅かに控えめな数字ではありますが。
でも、なによりイラストがカッコいいですね!
\( ゚∀゚)/
2枚繋がりで対決感もあり、装丁にも凝られて力の入ったデザイン。
これは早めに揃えて眺めたいカード達!…だけど
20枚って、そもそも稼働期間中に集められるかどうか難しいよねぇ…ww
封入率とかそういうところ、お願いしますよバンダイさん!(切実)
\( ̄□ ̄;)/
…とことで長くなったので、後半へ続く。←
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
昨日、いろいろ情報公開になりましたが。
その中から“宿命の好敵手(ライバル)キャンペーン”のことを。
歴代作品から、主に「主人公vsライバル」みたいな対になる2枚が10組で、全20種という過去最大級の枚数のキャンペーン。
共通して、専用パイロットを乗せると必殺技+1000(特定のミッションなら+2000)とカットイン演出、のボーナス。
わりと鉄血弾以降のキャンペーンではお馴染みのパターンですね。
( ´∀`)
そのラインナップ、数が多いですが順番に。

▽Zガンダム
HP2200/AT3400/SP2800 必殺技3900コスト4
ガンナー 連撃
▽ジ・O
HP2600/AT3600/SP2200 必殺技4600コスト5
アタッカー 双撃
『Zガンダム』から。
こういうキャンペーンでトップがファーストガンダムじゃないのは珍しいですね。
Zは連撃!
ビルド以外の高レアでは初、ちゃんとアタックも高めで、個人的には待ちに待ったという感じ。
vsシロッコだけど、必殺技がウェイブライダー突攻じゃないのが残念かな?(笑
対するジ・Oは、双撃!
こちらも高レアでは初適用、アタックも自身最高値ですね。( ^^)
そもそも、ジ・Oの高レアはB8CP以来の16弾ぶり。
数値合計も初参戦時の自身Pと同数で、攻撃面では最も頼れるカードになるかも?
どちらも連続攻撃系のアビリティなのは、面白い対比。
…ただ、あまりアビリティ優先だと必殺技メインのキャンペーンボーナスを受けれませんけどねww

▽フルアーマーZZガンダム
HP4200/AT3200/SP1000 必殺技4600コスト5
ディフェンダー 先制
▽キュベレイ
HP1700/AT2800/SP3900 必殺技3900コスト4
ガンナー 回避
『ZZ』より。
予想では強化型のレアリティ降りがCPに来るかなと思ってましたが、フルアーマーの方でした。
(;^_^A
スピード最低値の先制は、自身のPを彷彿とさせますが…
あれから約4年近く経過してますから、その焼き直しの意味合いもあるかもしれない。
今回はZZには珍しいコスト低く使いやすい必殺技、さらにディフェンダーでティエリアor石動が乗れる、など違うアイデンティティもあります。
そして、キュベレイ!…は、まさかの回避

(;^_^A
一応キュベレイは鉄血弾でMが出てますから、そこまで久しぶりの高レアではないものの
ただでさえ、キュベレイ(が3色)しか居ない系統アクシズなんで、貴重な機会に頼れるアビリティが来ないのは残念だなぁ。
( ´・ω・)
普通にファンネルでも良かったのにww

▽νガンダム
HP2800/AT2600/SP3000 必殺技4700コスト5
ディフェンダー トライブレイズ
▽サザビー
HP1800/AT3800/SP2800 必殺技5300コスト6
アタッカー 共鳴スピード
『逆襲のシャア』より。
宿命といえばのアムロvsシャアは、俗に言う“殴りあい宇宙”の一幕ww
νは、バランス型のトライブレイズ。
以前にもMで付与されたアビリティですが、尖ったところがなく使いやすいカードでしょうか。
サザビーには、初の共鳴が。
素の火力は有り耐久力はからっきしなんで、スピバで先攻して殴り倒す前提の代物。
パイロットで更に火力補強しないと、倒せなかった際のカウンターが怖いですね。
(;^_^A
なんとなく、サザビーには逆襲が来ないかなぁと期待してたんですが。(タイトル的に。)
ナイチンゲールがある所為か、まだ低レアでしか持ってないんでいい機会と思ったんだけどなぁ。
共鳴持ちが増えたってのは意味があるかもしれないけど…
だからといって、そんなに嬉しいアビリティじゃないからねぇww

▽ユニコーンガンダム(シールドファンネル装備)
HP4400/AT2800/SP1200 必殺技6100コスト7
ディフェンダー 不屈
▽ネオジオング
HP3800/AT3600/SP1000 必殺技5300コスト6
アタッカー 共鳴アタック
『UC』より。
ようやくP以外に降りて来たシールドユニコーンが嬉しい1組。
そのユニコーンは、HP特化の不屈で分かりやすい耐えるコンセプト。
また本CP内で唯一のコスト7で、最も必殺技の威力が高いのも特徴ですね。
アビリティで耐えて一撃必殺で返す、ハマれば爽快なパターンのやつ。(笑
ネオジオングは原点回帰的に、自身Pと同じアタバの共鳴。
更に鈍足重量型に極まって、必殺ボーナスも含めて火力はかつてより頼れるものに。
フルアーマーZZ同様にかなり段数が経過していますから、また焼き直しの意味はありますかね。
…アレ、個人的にはまだ一軍で使ってるカードですww
ちょっとだけ残念なのは、専用のフロンタルに(共鳴に合わせられる)良いアタバが少ないことだなぁ。
(;^_^A

▽V2アサルトバスターガンダム
HP2800/AT3600/SP2000 必殺技5200コスト6
ガンナー 反撃
▽ゴトラタン
HP1400/AT3000/SP4000 必殺技4700コスト5
アタッカー 戦迅
『V』より。
こちらもレアリティ降りで3弾ぶり2度目の排出となるV2ABと、新規参戦のゴトラタン。
バランス良くアタック高めの反撃で必殺技も中級、そんなに無駄のない扱い易い配分のV2。
それだけに、あまり特徴がなく活かすのは逆に難しいそうかな…。
ちなみに、プロモも含めてカード化されてるものは全てガンナー、っていう。
アビリティも装甲・反撃・突撃、ですからね。
…あまりアサルトバスター装備であることは生かせてないですよねww
そしてゴトラタンは、直近の新アビリティである戦迅を持って、本CP随一のスピードと低耐久というピーキーな仕上がりに。
先攻系だけど火力を賄えるアビリティじゃないので、これくらい早ければ高速アタバで運用した方が良いかな?
ただ、何故か地形適性が◎以上のない汎用機程度なのが残念

最終決戦での獅子奮迅っぷりを思えば、宇宙の適性は高くても良かったのになぁ…なんでそんな判断にされたんだろうか。
( ´・ω・)
ここは、まだカードプールの少ない機体同士なんで、貴重な戦力になります。
あと何気に、今回は女性ライバルが2組も居るんですよね。
やっぱり、御大の作品には(良い意味で)凶悪なヒロインが多いってことですか?(笑
…と、まずはラインナップの半数を占めた宇宙世紀系の作品群から。
今回のキャンペーンは、合計数値が一律で8400。
やはり必殺技のボーナスがあるからか、僅かに控えめな数字ではありますが。
でも、なによりイラストがカッコいいですね!
\( ゚∀゚)/
2枚繋がりで対決感もあり、装丁にも凝られて力の入ったデザイン。
これは早めに揃えて眺めたいカード達!…だけど
20枚って、そもそも稼働期間中に集められるかどうか難しいよねぇ…ww
封入率とかそういうところ、お願いしますよバンダイさん!(切実)
\( ̄□ ̄;)/
…とことで長くなったので、後半へ続く。←
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)