続きましてコンバージの話、げきみそです。


170218_161729_ed.jpg

170218_161748_ed.jpg

『龍騎』からは、2体。
これは『響鬼』と漢字ライダー繋がりとかかな?(笑



170225_123256_ed.jpg

170225_123317_ed.jpg

▽仮面ライダー龍騎


まずは主人公の龍騎。
…“主人公”だけど“主役”ではないやねww

バックル部分とかの細かい部分も彫り込まれています。
なによりバイザーと内側の複眼のあたり、なかなかクオリティが高いですね。
( ´∀`)


マジョーラ風に光沢のあった響鬼と違って、龍騎は赤いスーツ部分などマットな仕上がり。

質感をライダー毎に変えてくれてるのは、それも当然ではあるけど立派なところ。



170225_123356_ed.jpg

170225_123428_ed.jpg

▽オルタナティブ・ゼロ


こちらはサブライダーではなく“疑似ライダー”という存在から選出。

今回は怪人枠が居ないから、代わりのライバル枠ってことかしら?


デフォルメされても、シンプルなデザインは際立ちますね。

カッコいいよねぇ…神保さん!(笑
\( ´▽`)/


で、

なんと今回唯一のシークレット枠がこちら。


170225_123514_ed.jpg

▽オルタナティブ


…ほとんど一緒ですがww
“ゼロ”ではない、オルタナティブ。

フィギュア的な違いは、おでこのV字(?)マークの有無と、肩と脇のシルバーライン塗装。


始め「シークレット1種」とあったから

予想は響鬼の紅か、リュウガor敢えて龍騎のブランク体?とか思ってたんですが、まさかのオルタナティブ。


170225_124024_02_ed.jpg

まぁ…一番(流用出来るから)作りやすいだろうし、可能性は考えたけど。

しかし、ホントにそれでシークレットに入れるとはww



170225_124151_ed.jpg

龍騎系は…
果たして他のライダーはラインナップされるのかなぁ。

コンバージとはいえ、十数体が並んだら壮観だろうに。
( ´∀`)


最悪、プレバン限定でもいいから、やってくんねぇかな~…マジで!(笑




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)