おはようございましたー
げきみそです。
とことで『仮面ライダーVS』第4第から、最後に弄るのは…

▽仮面ライダーBLACK RX

「光の王子 降臨!」
前弾の“BLACK”に続いて、今回は“RX”が登場。
( ´∀`)
確か前弾発売直後あたりに公式スタッフブログから
「次弾はラインナップ的に今弾から揃えていた方が…」という旨のコメントがあって。
なんとなく予想はしてましたけど、やはり続編でしたね。
…ストロンガーからのタックル、では無かったんだなぁ…ww←

デザインの所為か、やはりBLACKよりはガタイが良く見えます。
付属品はシンプルに手首パーツが3パターンと、リボルケイン。
ちょっと残念なのは、リボルケイン用の握り手が右手しかないことかな。
一応、左手でも持てるようにしてくれたらよかったのに。
フィギュア的な難点としては、肩アーマー部の干渉で可動域が更に狭まっていること、でしょうか
造形は良いだけに、ちょっと悔やまれるところですけど…そのくらいが食玩の限界かな?
(;^_^A
では、スタッフブログに促されるように、前弾と併せて。


蘇る、宿命の対決!
っていうか、RXを弾跨ぎで出す前提だったのなら
やっぱりシャドームーンには二刀流のシャドーサーベルを付けて欲しかったなぁ。

そして『ディケイド』にて実現された、ダブル南光太郎!
\( ゚∀゚)/
…あれは圧巻だったなぁ…
私は子供の頃に、コンパチ系ゲームなんかに熱中してた世代ですから
特にRXには主役感を持ってたりします。
個人的に、南光太郎って別格のイメージですね~!( ^^)
『ドライブ』の映画でも再び倉田さん本人で観られたけど、いっそVシネで作ってくんないかなぁ、BLACKの新作ww
既に、次弾のラインナップが出てますけども
いよいよ本シリーズも平成ライダーが登場するみたいでね。
やはり、BLACKが出る=テコ入れ…のセオリーは健在だったんですねぇww
まだ、昭和ライダーもラインナップは続けられるみたいで良かったですけども。
せっかくだから、そのうちロボライダーとバイオライダーも出てくれたら、ありがたいんだけどな~!
\( ´▽`)/
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
げきみそです。
とことで『仮面ライダーVS』第4第から、最後に弄るのは…

▽仮面ライダーBLACK RX

「光の王子 降臨!」
前弾の“BLACK”に続いて、今回は“RX”が登場。
( ´∀`)
確か前弾発売直後あたりに公式スタッフブログから
「次弾はラインナップ的に今弾から揃えていた方が…」という旨のコメントがあって。
なんとなく予想はしてましたけど、やはり続編でしたね。
…ストロンガーからのタックル、では無かったんだなぁ…ww←

デザインの所為か、やはりBLACKよりはガタイが良く見えます。
付属品はシンプルに手首パーツが3パターンと、リボルケイン。
ちょっと残念なのは、リボルケイン用の握り手が右手しかないことかな。
一応、左手でも持てるようにしてくれたらよかったのに。
フィギュア的な難点としては、肩アーマー部の干渉で可動域が更に狭まっていること、でしょうか

造形は良いだけに、ちょっと悔やまれるところですけど…そのくらいが食玩の限界かな?
(;^_^A
では、スタッフブログに促されるように、前弾と併せて。


蘇る、宿命の対決!
っていうか、RXを弾跨ぎで出す前提だったのなら
やっぱりシャドームーンには二刀流のシャドーサーベルを付けて欲しかったなぁ。

そして『ディケイド』にて実現された、ダブル南光太郎!
\( ゚∀゚)/
…あれは圧巻だったなぁ…
私は子供の頃に、コンパチ系ゲームなんかに熱中してた世代ですから
特にRXには主役感を持ってたりします。
個人的に、南光太郎って別格のイメージですね~!( ^^)
『ドライブ』の映画でも再び倉田さん本人で観られたけど、いっそVシネで作ってくんないかなぁ、BLACKの新作ww
既に、次弾のラインナップが出てますけども
いよいよ本シリーズも平成ライダーが登場するみたいでね。
やはり、BLACKが出る=テコ入れ…のセオリーは健在だったんですねぇww
まだ、昭和ライダーもラインナップは続けられるみたいで良かったですけども。
せっかくだから、そのうちロボライダーとバイオライダーも出てくれたら、ありがたいんだけどな~!
\( ´▽`)/
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)