こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。



またしても大会へ参加。

ホントは、あまりネタも仕込めていなかったから、行こうかどうか悩みましたが。(笑


しかし、行った甲斐はありましたね!

161218_170326.jpg
参加賞で、アニバーサリーのHi-νが当たるミラクル!?
∑( ̄□ ̄;)

実は先々週にもPユニコーンを引いたりとか、えらいミラクルが続いちゃってね~!(笑
\( ´▽`)/



とことで、今回のデッキは…

161219_224116_ed_ed.jpg

・レギンレイズ(ジュリエッタ機)(M反撃)+ジュリエッタ(M)
・サザビー(CP双撃)+アムロ(P軽減スキル)
・ゴッドマスター(ビルド不沈)+ドモン(Pスピバ)
(BA→Gパワーアップ+5、ラウンド1アタックアップ。)


テーマのジャンルとしては“中の人”デッキ。

主役は、ジュリエッタ!
( ´∀`)

…といえば何となく分かりそうですがww


今回は“ゴーカイジャー”デッキ!
イエローを演じていたM・A・Oさんがジュリエッタ役なことに因んで。( ^^)

ドモン=関さんは言わずもがな、ナレーションから変身ツールまで担当。
アムロ=古谷さんは“アカレッド”で共演。


ちなみに、ジュリエッタ機のレギンレイズは、ゴーカイイエローと同じく二刀流だったりしますので丁度いいかなって。

アムロは宿敵の“レッド”に乗せて、二刀流ならぬ二回攻撃のアビリティ。

ドモンは…格納庫にあったから、ゴッドマスターなら正義と悪の二刀流、みたいな?(笑)




さて、肝心の試合内容。

御相手は…
・ストフリ(デュアルアームズ)+クリム(P)
・グシオンリベイクフルシティ(装甲)+昭弘(CP)
・ナイチンゲール(逆襲)+?(ディフェバ)
…といった感じでした。


こちらアタックフェイズから。


レギンレイズを必殺にして、ストフリへ。

先攻は取られるも…こちらの反撃が発動!
アタックアップ効果もあり、まさかの反撃だけで相手を撃破して☆1つ先取!


サザビーにゴッドマスターをアシスト付けて、リベイクへ。

こちら先攻、ゴッドマスターのアシスト攻撃で相手HPを160まで削るものの…
サザビーの攻撃は装甲され双撃も不発、カウンターにはアムロ軽減スキルで耐えてドロー。


続く、ラウンド2。

コマンドフェイズはアシストカットを選択、ゴッドマスターを必殺技に。


レギンレイズvsストフリ。
やはり先攻は取られるが…まさかの、再び反撃発動!?
∑( ̄□ ̄;)

アタックアップが切れてはいても、相手HPを八割近く削り。
さらに向こうのデュアルアームズが不発!? で、なんと撃破でこちらリーチ!


サザビーvsリベイクフルシティ。
こちら先攻は取れるも、また装甲発動で…双撃は出たものの、クリティカルが乗っても止められちゃうっていうww

ラウンド1でスキル圏外まで削られていたうえに必殺技を食らい、撃沈。

超越者の証が付いていたので、やっぱり装甲と組んで使われると厄介ですね、あれ汗
(;^_^A


ゴッドマスターvsナイチンゲール。
こちら先攻だが残り二割程度で耐えられ逆襲を食らうも、こちら不沈発動でドロー。


その後のラウンドでは、レギンレイズと不沈後のゴッドマスターが普通に撃破され。

反撃の連続発動などのサプライズはあったけど、惜しくも初戦敗退となりました汗
(;^_^A



なにより驚いたのは反撃、ですけど

わりと急造のデッキでなかなか良い試合が出来たというのは、収穫でしたね。


きっかけは「レギンレイズを使おう」だったんですけど…

直前の試合で「レギンレイズ(イオク機)×3」ってネタデッキの方が居たので、ジュリエッタ機にしました。

ホントは、マルチフレームで使えたらよかったんだろうけどね。

アビリティとか諸々の収集も追い付いてないし、レベルも(グレイズ系は)40未満なんで。

大会に起用するにはちょいと物足りない程度だったんで、素直にカード版で出しました。
(;^_^A



願わくばね、本弾CPのギャラルホルン勢のカードがあったら良かったなぁ、とも思ったんですが

いつものように、まだ全然集まってないのが、ホントの悩み所。

毎度、最新カードで構築出来ないのは、やっぱり予算の差が出ますからww


次回はもうちょっと誰か、またギャラルホルン勢を使ってみようかな~
( ´∀`)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)