こんばんてーん

ドラゴンボールヒーローズの話、げきみそです。



いよいよ次の弾からでしょうか、

161024_103922_ed.jpg
“スーパードラゴンボールヒーローズ”へ、ゲームが進化!
\( ゚∀゚)/


とことで、公式サイトでも様々なリニューアル情報が挙がっておりますが。

しばらくトライエイジに集中してて、あまりチェックもしていなかったんで

初見の情報もあったし、あらためて確認。


161024_104012_ed.jpg
フラットパネルにタッチパネル機能が追加されるところ、

バーチャルカードを操作…みたいな話もありましたが

従来のカードを動かすアクションアビリティに加えて、パネルを直接操作するタッチアクションアビリティ、とか。


まずは2タイプが載っていますけど、これも弾を追う毎に増えていくのだろうなぁ。

この類いは、店舗それぞれのメンテナンス状況にも左右されるから…

小さなお友達(笑)にも丁寧な操作を心掛けて欲しいww


161024_104041_ed.jpg
こちらも追加要素で、新たなサポートシステム。

従来のヒーローロボのシステムがリニューアルされたもの、という認識でいいのかな?

現状でも、ロボ・バッジ・スカウターなど数種類のシステムがありますからね。

一旦整理して、何かに一本化されたら育成状態も把握しやすいんだけどなぁ。
(;^_^A



とりあえず、この辺までは想定内のリニューアル要素でしたけども。

新規要素としては…

161024_104117_ed.jpg
…ブルマ参戦!? ∑( ̄□ ̄;)


これまでのバトルタイプ、ヒーロー・エリート・バーサーカーに加えて、新たな“スペシャル”が登場。

デッキに1枚の制限枠ですが、主にサポーターとしてチーム全体の強化を担う?

その新機軸の先発として、非戦闘員のため本ゲームには出れていなかった、ブルマが。


イラストやグラフィック的には初期のデザイン。…まだヒロインだった時代ですね。(笑

なんか「勝利の女神」と書かれているのが気になりますが、そういうアビリティなのかな?

どっちかっていうと「トラブルメーカー」だと思いますけどww


このスペシャル枠は今から次弾以降が楽しみ!

ブルマみたいに、戦闘員でないから参戦出来ないけど印象の強いキャラ、って多いからね。特に少年期には。

同じヒロイン系としてチチとか、個人的にはランチさんが見たい!

トリッキーなアビリティを持ったウーロン、とかも面白そう。
( ´∀`)


…っていうか、ただ少年期のキャラを増やして欲しいだけだったりしますけどww←




161024_104157_ed.jpg
あと、新しいICカードセットの発売情報とかね。

驚きなのは、おそらくデータカード系では初“バナパス”の機能を兼ねるという代物!
∑( ̄□ ̄;)


確かに、そうなれば
ゲーセンに持ち出さなきゃならんシステムカードも減らせるから手軽、

バンナム的には他の対応ゲームを本ゲームのユーザーへアピール出来る…とか?

ドラゴンボールで成功したら、また順次他のゲームにも適用されていくのだろうかしら。



ちょっとデータ引き継ぎの詳細とかも気になるようになりましたが…

今のところは、わりと楽しみに出来る情報が多く、期待値は高いですね。


それも楽しみにしつつ…

まずは現ヒーローズ最後の弾を、忘れずにプレイしてこないとww
\( ´▽`)/




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)