こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。


160909_100445_ed.jpg
新シリーズ“鉄華繚乱”第1弾の情報が、公式からも着々と出て来ておりますが。


先週から小出しになっている、新規参戦に関して。

160909_100535_ed.jpg
▽ガンダム・バルバトスルプス


まずは、オルフェンズの主役機・バルバトスの新たな姿。

鉄血弾ではカード化されただけでも7種類ありましたが、2期は“第○形態”から“ルプス”という新機体の名称に。

既にプロモカードで先行登場もしているので、ここは規定路線ですね。
( ´∀`)


まぁ~、ね、
鉄華繚乱弾でも、バルバトスの活躍は見込めるでしょうからね~

このルプスが、1期のように形態を換えていくのかどうかも気になります。( ^^)



160909_100550_ed.jpg
▽ガンダム・グシオンリベイクフルシティ


昭宏のグシオンリベイクも“フルシティ”という新形態へ。

名前の長さは公式でも弄られてますね。…フルシティ、っていうとコーヒーの焙煎の話みたいに思えるww


基本的には、ルプスと同じく補修後の姿=マイナーチェンジかなと思うんですけど…

頭部にはスコープがあるから射撃(狙撃)系なのか、どういうタイプになっているのかな?

あと、なにげに昭宏のバーストイラストも変わってる?

鉄血1期から継続参戦のキャラは、Ver.違いとして扱われるかどうかも、気になるところ。



160909_100614_ed.jpg
▽獅電
▽ライド・マッス


こちらは2期からの完全新規参戦。
1期の序盤から登場はしていた鉄華団の年少組から、まさかのパイロット昇格。

ライドは…確か、鉄華団のロゴをデザインしてノルバに「魚か?」って言われてた、彼だよなぁ。

よく脇役として画面内には見かけるキャラでしたが、2期では他の年長を抑えてパイロットになるとは。

鉄華団の少年達は基本的に阿頼耶識を付けられてるから、そんなこともあるのか。


また、新機体の“獅電”は…
フレームと装甲の雰囲気とか、漢字2文字のネーミングとか、タービンズから流れてきた機体だろうか。

ゲームシステム的には、どちらも阿頼耶識の覚醒対応になると思うんで
これまでの阿頼耶識持ちカード(特に有力な三日月)と親和性の高いステータスなら嬉しいですねぇ。
( ´∀`)



現段階での新規参戦は、鉄華団メンバーのみ。

これにもう少し加わってくるはずですが
個人的には、オルフェンズ系以外の新規参戦が幾ら居るか…が注視されます。

鉄血推しなのは、現役だし人気あるしで、納得なんだけど
そればっかりで他が疎かにされても、旧作ファンとしては寂しいからねぇ。
(;^_^A




他の情報としては…

160909_140541_ed.jpg

160909_140619_ed.jpg
マルチフレームシステム、最初に「同盟」となる軍勢(鉄華団orギャラルホルン)を選んだら

対応する勢力のフレームモデルを貰える、とか。

これは、鉄血2期からの分を先行して配信してくれる…のかな?

どのみち私は“ギャラルホルン”を選ぶと思います。
\( ´▽`)/




今週はちょっと予想より更新内容が少ないかなぁ、と感じましたが…

160909_100654_ed.jpg

今度の日曜の全国大会で、なんやかんや発表があるみたいですから、

今のタイミングで開示出来るものに関しては、そこでのイベントが本命…というか、それまでもったいぶるんですねww


また中継もあるみたいだから、楽しみに待ちましょうかね~
( ´∀`)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)