おはようございましたー

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。



先日、∀が公開された翌日にはターンXも公開に!

160723_111939_ed.jpg

遂に来た!って感じですね~
( ´∀`)

個人的に、ターンXにはガンダム界でも屈指の“ラスボス感”があると思っています。

それこそ…これかデビルガンダムかくらいのww


まぁ、そんな待望のカード化されたステータスを見ていきます。


160723_112010_ed.jpg
▽ターンX

HP3800/AT3600/SP2000 必殺技6800コスト8
ディフェンダー 分離


∀と同じく鈍足で重量型な配分と、高コスト帯で威力は抜群の必殺技!

あちらは“月光蝶”ですが、こちらは“月光蝶である!”と台詞になってるネタもいいですね。( ^^)


そして、最たるポイントは…アビリティが分離!?
∑( ̄□ ̄;)

160723_112108_ed.jpg
頭だけで突っ込んでる画像はシュールですがww


まさに、全身分離機能が特徴の機体。

参戦が決まった時にも「アビリティで分離してバラバラフェスティバルすればいいのにww」って、周りで話してたりしてましたけど

ホントにそれがアビリティに付くとはな~

必殺技が月光蝶ですから、逆にどこでブラディシージを再現しようかと思案した結果なんでしょうかね。
( ´∀`)


ゲームデザイン的にいえば
最も高いのがHPでアビリティも復活系のものと、耐久力に優れた仕様。

方向性が分かりやすいので、私は好きですけど。

ただ、問題というか懸念するところは…
アビリティ“分離”は、発動率が著しく低いということ。


Vガンダムの参戦に合わせて作られた、分離。

それとバリエーション機のヘキサが持っていましたが、以降追加されたのはビルドファイターズ系に2つと僅か。

今まで実用性の面ではワースト、分離演出のためのネタアビリティでしかなかったですからねぇ。

これをきっかけに、多少なりとも発動率が上がってくれたらと願います。
(;^_^A



さて、そして御大将!

160723_112018_ed.jpg
▽ギム・ギンガナム

HP2600/AT1400/SP800
ディフェンスバーストLv3
「ラウンド1のみ相手全員のディフェンスバーストを封じる。」


HPが過去最高数値、更にディフェンスバーストで、ターンX共々に堅牢なステータス!

ギンガナムは攻めるようなイメージが強いので、これは意外でした。


そしてスキルは、ラウンド1限定だけど相手のディフェバを封印!

宇宙限定だったシャアとは互換性能になりますが…

シャアは永続ではあるけど、ラウンド1で撃墜してからのラウンド2以降は戻りますから
単純に地形で使い分けてもいいかもしれないですね。


ただ、シャアの方は地形移動してから発動とかトリッキーな運用もありますけど

ギンガナムは場所を選ばないというのは、かなりの強みですね。
( ´∀`)




予想と違って、なかなか守備とサポートに特化したデザインの御大将。

しかし新技搭載の2機を除けば、次弾唯一の新規参戦枠ですからね!

共にP1枚なんで難易度は高いですけど…なんとか早めにゲットしたいもんですね~!( ^^)




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)