こんばんてーん
嬉しい季節、げきみそです。
わりと料理をする、私。
ブログネタ:得意料理は? 参加中
得意料理は“たまねぎ”です!(笑
\( ´▽`)/
一番好きな野菜が、たまねぎ。
かつて自炊していた頃には、予算的に肉類等のメインディッシュが欠けることも、ままありました。
そんな時は、安価に入手出来る野菜を駆使してそれっぽい食卓にする!
…ことが、精神衛生上で大事。(笑
とことで、ほぼ毎日たまねぎを何かしらの形にして食べてました。
(;^_^A
そのおかげで得意…というか
レパートリーのほとんどに、たまねぎ使っちゃう癖が付いた訳ですよww

春から初夏にかけては、新たまねぎが出回る季節。
ウチの玄関にも、ガーデニング(笑)で収穫された物が転がってたりします。
生でサラダにも出来るくらいなんで、調理法の幅が広がって使いやすいから好きなんですよね。
自炊をしてない現在でも、ホントは最低1日1玉は食べたいくらいww
ただ、この得意料理ですけど…ちょっとした難点があって。
他人に作ろうと思っても、たまねぎ感がありすぎて何れも需要がない、という。
料理男子的なモテには一切繋がらないんで、至極残念でなりませんねww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
嬉しい季節、げきみそです。
わりと料理をする、私。

得意料理は“たまねぎ”です!(笑
\( ´▽`)/
一番好きな野菜が、たまねぎ。
かつて自炊していた頃には、予算的に肉類等のメインディッシュが欠けることも、ままありました。
そんな時は、安価に入手出来る野菜を駆使してそれっぽい食卓にする!
…ことが、精神衛生上で大事。(笑
とことで、ほぼ毎日たまねぎを何かしらの形にして食べてました。
(;^_^A
そのおかげで得意…というか
レパートリーのほとんどに、たまねぎ使っちゃう癖が付いた訳ですよww

春から初夏にかけては、新たまねぎが出回る季節。
ウチの玄関にも、ガーデニング(笑)で収穫された物が転がってたりします。
生でサラダにも出来るくらいなんで、調理法の幅が広がって使いやすいから好きなんですよね。
自炊をしてない現在でも、ホントは最低1日1玉は食べたいくらいww
ただ、この得意料理ですけど…ちょっとした難点があって。
他人に作ろうと思っても、たまねぎ感がありすぎて何れも需要がない、という。
料理男子的なモテには一切繋がらないんで、至極残念でなりませんねww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)