こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
また大会へ参加してきましたが…

参加9名の中、まさかの決勝進出! からの~…

まさかの優勝!!
∑( ̄□ ̄;)
…してしまいましたww
(;^_^A
使ったデッキは、

ファンネル、迅雷、フルドライブ。
パイロットやビルドアクションで、アタックを集中的に上げたうえに相手防御を下げる、
先攻奪取アビリティでビートダウン!な、運頼みデッキ。
まぁ…
現環境では、最も嫌われる組み方だと思いますがww
(;^_^A
しかし、これを使ったのには理由があって。
初戦だけは普段通りに戦いましたが
準決勝からはお相手がどちらも、階級とデッキ内の系統レベルがほぼカンスト近い強豪の方々。
私が一番高いレベルの機体を出しても、軽く100は差がありますから
いつもなら、諦めてネタに突っ走るところですけどww
別の常連の方から「これで一発逆転しちゃえばいいんじゃん?」的な入れ知恵(笑)があったんで
たまには、どんな形でも勝ちを狙ってみようか、という作戦でした。
(;^_^A
準決勝では、迅雷にサンボル版ガンダムを使いましたが、決勝ではそこをザク改に。
限界突破しているレベル分、防御型とクリティカル型の違い、などで
決勝の3ラウンドで2vs2という局面、その差のおかげでギリギリ倒せるっていうね。
アビリティ発動にも恵まれましたが、なんとか展開を誤ることなく戦えたのが幸いしての、優勝。
やったー!優勝ー!
\( ´▽`)/
…とはいえ、実はそこまでの嬉しさはなかったりしますけどねww
ただ今回思ったのは…
そんなデッキを使いながらも、相手の予想の真裏だったりアビリティ発動の運が向いていたり、とか
こちらに有利な流れも重なって、ようやくレベル差を覆せるという、ハードルの高さ。
…実は、負けてもネタをやり切った試合の方が楽しい、ってねww
ま・年に1回くらいは、そんな勝ち方で下剋上したっていいかな~、って日でした。
( ´∀`)
次回からは、またネタデッキで精進していきますww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
また大会へ参加してきましたが…

参加9名の中、まさかの決勝進出! からの~…

まさかの優勝!!
∑( ̄□ ̄;)
…してしまいましたww
(;^_^A
使ったデッキは、

ファンネル、迅雷、フルドライブ。
パイロットやビルドアクションで、アタックを集中的に上げたうえに相手防御を下げる、
先攻奪取アビリティでビートダウン!な、運頼みデッキ。
まぁ…
現環境では、最も嫌われる組み方だと思いますがww
(;^_^A
しかし、これを使ったのには理由があって。
初戦だけは普段通りに戦いましたが
準決勝からはお相手がどちらも、階級とデッキ内の系統レベルがほぼカンスト近い強豪の方々。
私が一番高いレベルの機体を出しても、軽く100は差がありますから
いつもなら、諦めてネタに突っ走るところですけどww
別の常連の方から「これで一発逆転しちゃえばいいんじゃん?」的な入れ知恵(笑)があったんで
たまには、どんな形でも勝ちを狙ってみようか、という作戦でした。
(;^_^A
準決勝では、迅雷にサンボル版ガンダムを使いましたが、決勝ではそこをザク改に。
限界突破しているレベル分、防御型とクリティカル型の違い、などで
決勝の3ラウンドで2vs2という局面、その差のおかげでギリギリ倒せるっていうね。
アビリティ発動にも恵まれましたが、なんとか展開を誤ることなく戦えたのが幸いしての、優勝。
やったー!優勝ー!
\( ´▽`)/
…とはいえ、実はそこまでの嬉しさはなかったりしますけどねww
ただ今回思ったのは…
そんなデッキを使いながらも、相手の予想の真裏だったりアビリティ発動の運が向いていたり、とか
こちらに有利な流れも重なって、ようやくレベル差を覆せるという、ハードルの高さ。
…実は、負けてもネタをやり切った試合の方が楽しい、ってねww
ま・年に1回くらいは、そんな勝ち方で下剋上したっていいかな~、って日でした。
( ´∀`)
次回からは、またネタデッキで精進していきますww
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)