こんばんてーん
それはサイコロ任せよ、げきみそです。
わりと最近になってから気付いたニュース。

あの有名な明治の“サイコロキャラメル”が、既に販売終了になってたとか!?
∑( ̄□ ̄;)
私は5月になってから各ニュースサイトが取り上げてたのを見たんですけども
実は、もう3月の時点で
キャラメル自体が低迷していることを理由に、明治さんはキャラメルの販売から撤退していたんだとか。
サイコロキャラメルは、約89年間(!?)も販売されていた超ロングセラー商品でしたが、その煽りで終了してしまったんですねぇ。
( ´・ω・)
いろんなジャンルのお菓子が増えている現代、ちびっ子にとって“キャラメル”はスタンダードなおやつではなくなったのかもしれませんが
自分が子供の頃には、おまけ付きのグリコよりもシンプルなサイコロは多く口にする機会がありました。
確かに、言われてみて初めて「そういえば、ここ数年は見かけてないなぁ…」って気付いたくらいですけど
やっぱり、寂しいもんがあります。
( ´ω`)
…で、
何をそんなに悲しんでいるかというと。
サイコロキャラメルといえば、あのバラエティ番組における金字塔ともいえる“サイコロの旅”でお馴染みのアイテム!
\( ゚∀゚)/

今では全国区の人気俳優・大泉洋さんの出世作『水曜どうでしょう』の名物企画。
サイコロを振って出た目に従って、日本全国を右往左往しながらゴールを目指す旅。
その旅の命運を握るサイコロが、まんまサイコロキャラメルの箱を使ったものでしたね!
( ´∀`)
私も今回この販売終了を聞いて、いの一番に思ったのは
「アレが無かったら、サイコロの旅が出来ないじゃないか!?」ってことでしたww
しかし、そんなどうでしょうファンの心情を知ってか知らずか、
全国的には販売終了だが、グループ会社のある北海道で“お土産物”という形で販売されるのだとか!?
∑( ̄□ ̄;)
なんていうか…スゴくいいオチww
私は北海道なんて、修学旅行で行ったっきりですけど
これでまた、北海道に行きたくなる理由が増えましたw
巡礼がてらに小道具を買えるのだから…どうでしょうファンには有り難いことですね!←
\( ´▽`)/
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
それはサイコロ任せよ、げきみそです。
わりと最近になってから気付いたニュース。

あの有名な明治の“サイコロキャラメル”が、既に販売終了になってたとか!?
∑( ̄□ ̄;)
私は5月になってから各ニュースサイトが取り上げてたのを見たんですけども
実は、もう3月の時点で
キャラメル自体が低迷していることを理由に、明治さんはキャラメルの販売から撤退していたんだとか。
サイコロキャラメルは、約89年間(!?)も販売されていた超ロングセラー商品でしたが、その煽りで終了してしまったんですねぇ。
( ´・ω・)
いろんなジャンルのお菓子が増えている現代、ちびっ子にとって“キャラメル”はスタンダードなおやつではなくなったのかもしれませんが
自分が子供の頃には、おまけ付きのグリコよりもシンプルなサイコロは多く口にする機会がありました。
確かに、言われてみて初めて「そういえば、ここ数年は見かけてないなぁ…」って気付いたくらいですけど
やっぱり、寂しいもんがあります。
( ´ω`)
…で、
何をそんなに悲しんでいるかというと。
サイコロキャラメルといえば、あのバラエティ番組における金字塔ともいえる“サイコロの旅”でお馴染みのアイテム!
\( ゚∀゚)/

今では全国区の人気俳優・大泉洋さんの出世作『水曜どうでしょう』の名物企画。
サイコロを振って出た目に従って、日本全国を右往左往しながらゴールを目指す旅。
その旅の命運を握るサイコロが、まんまサイコロキャラメルの箱を使ったものでしたね!
( ´∀`)
私も今回この販売終了を聞いて、いの一番に思ったのは
「アレが無かったら、サイコロの旅が出来ないじゃないか!?」ってことでしたww
しかし、そんなどうでしょうファンの心情を知ってか知らずか、
全国的には販売終了だが、グループ会社のある北海道で“お土産物”という形で販売されるのだとか!?
∑( ̄□ ̄;)
なんていうか…スゴくいいオチww
私は北海道なんて、修学旅行で行ったっきりですけど
これでまた、北海道に行きたくなる理由が増えましたw
巡礼がてらに小道具を買えるのだから…どうでしょうファンには有り難いことですね!←
\( ´▽`)/
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)