こんばんてーん
またまたガンダムトライエイジの話、げきみそです。
次弾は鉄血特集の一環として、新たなアビリティ“阿頼耶識(あらやしき)システム”が登場!

パイロット用のハイパーアビリティ“覚醒”に、オルフェンズの象徴的なシステム“阿頼耶識”が。
定番の“ニュータイプ”は勿論、“Xラウンダー”や“SEED”までは所持者も複数居るものの
以降追加されたものは、ドモンの“明鏡止水”、セカイの“アシムレイト”、刹那の“イノベイター”など
特定のキャラ固有のが多かったですけど
今回は、阿頼耶識が背術されてる5名が一挙に適用。
まぁ最近は、主人公キャラには出来るだけ覚醒を付けようという流れが見られるので、多少は予想もしてましたが…
阿頼耶識システムは、ニュータイプに対する強化人間(よりも質が悪い改造)みたいな代物の印象だから、ちょっと違和感はありますけど。
だからか、これまでの覚醒アビリティとは発動方法が異なるようで…

条件を満たせば1ラウンド目から発動可能、と。
その条件は…“阿頼耶識”アイコンの付いたパイロットカードを、劇中で阿頼耶識システムを組み込んだ機体に乗せる。…という。
最初からハイパーバーストが使える代わりに、条件がちょっと狭いので、ややネタ扱いになりそう?
しかも、よく見たら注釈で
鉄血5弾以降のカードでなければ発動しない、という厳しい条件が!?
∑( ̄□ ̄;)
まぁ…機体側のカードにも対応するデータを入れないといけないなら、仕方ないのかもしれないけれど…
ちょっと不親切な印象は否めないかな
(;^_^A
しかし条件もさることながら、覚醒効果もちょっと違うみたいで
例で載ってた三日月はディフェンスバーストでしたが
ステータスアップが(ディフェンスだから)必殺技なのは共通、ただ数値は+1000から+500に半減。
その代わり、速烈のような防御無視効果が加わる?
バーストタイプによって追加効果が発生!とあるので
アタックバーストとスピードバーストでも違う効果があるのかな。
防御無視じゃないなら…追加ダメージとステータスダウンとかか?
これでクリティカル確定とかなら、強すぎるけどもww
次弾は、機体側に新アビリティがない(CPをの“鉄血小隊”を除く)けど
パイロット側には、意外と新機軸なものが追加されるんですね。
これがアリなら…
今後も従来の覚醒には当てはまらないけど、パイロットの特殊能力があった際に再現される可能性が広がりますね。
( ´∀`)
特集弾とはいえ、なかなか予想以上のシステム盛り沢山になっている『鉄血のオルフェンズ』ですが。
それも踏まえて…
残すは、お楽しみのカードリストですね!
\( ゚∀゚)/
…続く!(笑
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
またまたガンダムトライエイジの話、げきみそです。
次弾は鉄血特集の一環として、新たなアビリティ“阿頼耶識(あらやしき)システム”が登場!

パイロット用のハイパーアビリティ“覚醒”に、オルフェンズの象徴的なシステム“阿頼耶識”が。
定番の“ニュータイプ”は勿論、“Xラウンダー”や“SEED”までは所持者も複数居るものの
以降追加されたものは、ドモンの“明鏡止水”、セカイの“アシムレイト”、刹那の“イノベイター”など
特定のキャラ固有のが多かったですけど
今回は、阿頼耶識が背術されてる5名が一挙に適用。
まぁ最近は、主人公キャラには出来るだけ覚醒を付けようという流れが見られるので、多少は予想もしてましたが…
阿頼耶識システムは、ニュータイプに対する強化人間(よりも質が悪い改造)みたいな代物の印象だから、ちょっと違和感はありますけど。
だからか、これまでの覚醒アビリティとは発動方法が異なるようで…

条件を満たせば1ラウンド目から発動可能、と。
その条件は…“阿頼耶識”アイコンの付いたパイロットカードを、劇中で阿頼耶識システムを組み込んだ機体に乗せる。…という。
最初からハイパーバーストが使える代わりに、条件がちょっと狭いので、ややネタ扱いになりそう?
しかも、よく見たら注釈で
鉄血5弾以降のカードでなければ発動しない、という厳しい条件が!?
∑( ̄□ ̄;)
まぁ…機体側のカードにも対応するデータを入れないといけないなら、仕方ないのかもしれないけれど…
ちょっと不親切な印象は否めないかな

(;^_^A
しかし条件もさることながら、覚醒効果もちょっと違うみたいで
例で載ってた三日月はディフェンスバーストでしたが
ステータスアップが(ディフェンスだから)必殺技なのは共通、ただ数値は+1000から+500に半減。
その代わり、速烈のような防御無視効果が加わる?
バーストタイプによって追加効果が発生!とあるので
アタックバーストとスピードバーストでも違う効果があるのかな。
防御無視じゃないなら…追加ダメージとステータスダウンとかか?
これでクリティカル確定とかなら、強すぎるけどもww
次弾は、機体側に新アビリティがない(CPをの“鉄血小隊”を除く)けど
パイロット側には、意外と新機軸なものが追加されるんですね。
これがアリなら…
今後も従来の覚醒には当てはまらないけど、パイロットの特殊能力があった際に再現される可能性が広がりますね。
( ´∀`)
特集弾とはいえ、なかなか予想以上のシステム盛り沢山になっている『鉄血のオルフェンズ』ですが。
それも踏まえて…
残すは、お楽しみのカードリストですね!
\( ゚∀゚)/
…続く!(笑
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)