こんばんてーん

意外と感動した、げきみそです。



ファミコン版『少年アシベ』の攻略、3回目。

前回何故か行き詰まった、カトマンズのホテルから再開。

160501_021745_ed.jpg
これが、意外とすんなり突破ww

全体を回ってから部屋に戻って、じいちゃんに連続で話しかければ台詞が変わって進めるように。

…そんな単純なギミックすら見落としてたとは…汗
(;^_^A



気を取り直して
カトマンズの街へ出て、スガオくんの手紙に書かれた住所を頼りに聞き込み。

160501_021857_ed.jpg
都合よく、スガオくんの知り合いに遭遇するとか。

「スガオくんの持ってる人形にそっくり…」って、あのアシベ人形が意味を為すとはww


わりとすんなり分かって、無事に到着したスガオくん家。

しかし、そこにスガオくんの姿は無く。

例のゴマちゃん飛行機が墜落したニュースを見て、心配してジャングルにアシベを探しに行った…と、見事なスレ違い。


それを聞いたアシベは、逆にスガオくんを探しに…って、堂々巡りをしていますけどもw

再び、ジャングルの3Dダンジョンへ。

160501_022121_ed.jpg
ジャングルでは、ネパール側のマスコット(?)イエティと遭遇。

アシベは頑なに“怪獣”と呼んでいましたけどねw


ある程度ジャングルを進むと、雨が降ってきたから洞窟に雨宿りする展開に。

160501_022310_ed.jpg
しかし、土砂崩れで閉じ込められる!
∑( ̄□ ̄;)

…どんだけ不運なんだ、こいつらww


脱出を試みる流れになりますが。

小さな穴から外を見るとイエティが居たので、墜落した飛行機から持ち出していた食料で釣る作戦。

その穴を通れるゴマちゃんがイエティの下へ…

おそらく唯一の、ゴマちゃんでなければ出来ない活躍する場面ww


食料に釣られたイエティにより洞窟の壁が壊され、無事に脱出。

160501_022510_ed.jpg
この際、食料に食らい付くイエティがえらいアグレッシブな形相になりますww

あれ、ちびっ子には恐怖じゃないかなぁww



そして、いよいよ…
最後のダンジョンパートを乗り切ると、遂にスガオくんと再開!!

160501_022736_ed.jpg
開口一番「スガオくん遊びに来たよ!」というアシベ。

どれだけ呑気なんだろうか、あいつはww



実際、ゲームの攻略としては
イエティを釣る場面までにコマンド選択は終わり、直後のジャングルが最後の操作。

あとはエンディングまで、メッセージ送りにボタン押すだけでしたね。


当時プレイしていた私は…
どこで行き詰まっていたのだろうか?(笑
(;^_^A

本ゲームでイエティを見た記憶はあるので、もしかしたら最後のジャングルだけを残して頓挫したのかなぁ。

なにより、初めてスガオくんのグラフィックを見ましたからね…


160501_022804_ed.jpg
だから二人の再開シーンは、意外と感動しちゃったな~ww
(ノ∀<。)゚。


160501_022839_ed.jpg
その後は、アシベとスガオくんが語らうエピローグ。

ゴマちゃんを紹介して、引っ越し先での面白かった話をしたり、まさに積もる話をする二人…。


アシベが引っ越して、スガオくんが引っ越して、このゲーム中で再開するまで、ほんの数ヶ月の設定だと思いますが

7年そこらしか生きてない子供にとっては、それは長い期間だろうし…

私的には、約25年越しのクリアとなるので…

ちょっと目が滲むくらいに、ホントに感動しちゃったよな~!
\( ´▽`)/



160501_022959_ed.jpg
エンディングは、

帰国後にアシベが絵日記で振り返る…ていで、ゲーム後半のハイライトが流れる。


実際はただのトラブル続きなだけの社員旅行でも、子供目線には良いアドベンチャーだったっていう。

なんか、良い話っぽい演出で締めてましたww

160501_023053_ed.jpg


今回は、計3日でクリア。
プレイしたのは2時間弱でした。

ただクリアするだけなら、1時間あれば出来る程度のボリュームなのかな。


久しぶりにファミコンソフトを最初からやってクリア、でしたけど

やっぱり達成感は新しいゲームに勝るとも劣らないですね!
( ´∀`)

…ただ
おかげで中断したゲームもあるから、そっちも急がないとね~ww




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)