こんばんてーん

ガンダムトライエイジの話、げきみそです。



今回は早めに次弾「鉄血の5弾」の情報が。

160430_193059_ed.jpg
水曜の時点で公式Twitterから出始めてましたからね。

とりあえず、次弾も引き続き『鉄血のオルフェンズ』特集ってことで。

いくら最新作とはいえ、トライエイジで単一作品がこれほど推されるのは異例ですねww


まずは、新規参戦。

160430_193125_ed.jpg
既存だけど、バルバトスに原作再現的な必殺技演出が追加。

もしかしたら、それで第6形態が連続Pレアとかあったりして?

また、公式には出てないけど
既に出回っている情報によると、三日月に覚醒が追加されるらしいですね。

Pレアに間に合わなかったところは、セカイの“アシムレイト”に似た境遇。(笑



160430_193149_ed.jpg

160430_193203_ed.jpg

▽漏影(ラフタ機)
▽ラフタ・フランクランド

▽漏影(アジー機)
▽アジー・グルミン


タービンズから、最終決戦時の機体でラフタとアジーが。

百里と百練が端折られてるのは気になりますけど…まずは参戦されて良かったね!

多分…漏影なら使い回して二人分を作れるから、だろうなぁww


でも、ようやくオルフェンズから女性パイロット参戦なんで、男性ファンにはありがたいんじゃないかな!←

あとはアミダ姐さんが居れば、タービンズデッキが組めるんだけどなぁ汗



160430_193225_ed.jpg
▽グレイズ・リッター(カルタ機)
▽カルタ・イシュー


ギャラルホルンからも女性パイロットが参戦!

そのビジュアルやら中の人やらでネタ的にも大人気、カルタん!(笑
\( ´▽`)/

乗機のリッターも、グレイズをカスタムした準量産機ながら
かなりインパクトの強い機体でしたから、個人的には待望の参戦ですね。

…ここがPレアだったら、初日からガッツリやってもいいなww



160430_193241_ed.jpg
▽マン・ロディ
▽昌弘・アルトランド


タービンズ以上に時期外れ参戦になった、シリーズ前半戦で遭遇したブルワーズの量産機と、昭弘の弟。

グシオンはガンダム系だからまだしも、こっちは完全に飛ばされたもんだと思ってたから意外。


これで、オルフェンズからは
前述のタービンズ宇宙機体以外は、ほとんど出せるものは出したって感じですね。

…同じ2クールでも、Gレコはさっぱりだったのにww

他に歴代の最新作枠だった『AGE』や『ビルドファイターズ』と比べても、参戦率はかなり高いですね。


これらに加えて…

160430_193253_ed.jpg
▽ガンダム・アスタロト


既にMレア相当の雑誌プロモが公開されている、オルフェンズ外伝の主役も正式参戦。

まだ載ってないけど、これのパイロットも出るのかな。


プロモの方はスピード重視のガンナー突撃でしたが、高機動系の機体なんでしょうか。

公開されてるビジュアルが、ソードストライクとかに瓜二つなのが気になってますww



今週公開分は、オルフェンズ系の新規参戦のみ。

ここに、他作品から幾つか…ですね。
まぁ、それは来週以降の正式公開を楽しみにしましょう。
( ´∀`)



で、Twitterで最初に発表された鉄血5弾の情報は、キャンペーンに関してでした。

160430_193337_ed.jpg

160430_193404_ed.jpg

大雑把に「鉄華団vsギャラルホルン」と分けた、計12枚と多めのキャンペーン。

パイロット別で見ると、基本的には勢揃いと豪華。…マクギリスとモンタークは被ってるけどww

これにより、新規参戦勢もとりあえず高レアは確定なんで

オルフェンズ系は参戦率だけでなく、ほぼ全ての機体が高レア化。
(バルバトスの第2形態だけR1枚。)


ホントに優遇されてるなぁ…と、やっかみつつも

冷静に考えたら、最新作なんだからそのくらい優遇されて当たり前なんだけどね。

むしろ、この機会を逃すと参戦すら危ういから。…Gレコ勢みたいにさww



既に高レアとかで良いカードがある機体もありますが、この中で個人的に気になるのは…

高レアでは久しぶりの鉄壁持ち、リベイク。

ちゃんと鈍足配分の迅雷、グリムゲルデ。

新規参戦で使いやすい高スピード速烈なのは嬉しい、リッター。

…あたりですかね。
回避だったり狙撃だったり、やや残念なのも居ますが。


ただ、このキャンペーンの最たる特徴は…

160430_193428_ed.jpg
“鉄血小隊コンビネーション”として

同CP内で特定の組み合わせにすると
全体のステータスアップから、Gパワーアップやコスト軽減など、様々なボーナスが発生!

その種類は多く、1枚からでも最低限のボーナスは入るので、額面以上の能力を発揮してくれます。


…なるほど。
歴の長いトライエイジユーザーなら勘づくでしょうが…

かつては“小隊”ってアビリティがあってねぇww

通常のアビリティに加えて、それと同じかそれ以上の効果をボーナスで得られるとは…

完全に“小隊”は無かったことになりそうですね~ww



また、ボーナスの効果と条件を公式のリストで見ていたら…“グレイズ(クランク機)”って表記がありました。

カード番号的に、次のカードパックか何かに収録されるのかな?

クランク二尉も参戦ならば、是非ともアインとデッキ組ませてあげたいですねww
( ´∀`)


あ、そして更にキャンペーンボーナスとして

160430_193451_ed.jpg
専用パイロットが乗れば、必殺技強化&カットイン演出!
\( ゚∀゚)/

こういうのは、原作再現がより楽しくなるんで嬉しいですよね~!


ステータスアップ、専用補正強化、カットイン演出…

もしかしたら、Pレア以上に価値があるカード群になるかもしれないですね!
( ´∀`)



160430_193553_ed.jpg
ついでに、ミッションも「鉄華団vsギャラルホルン」とか。

勢力別ルートのストーリーモードで、クリアするだけボーナスもあって…っていう。

これの詳細は、稼働して検証してみて…かな。

周回プレイ=軍資金がかかるので、私は場合によっちゃスルーしますからww




それにしても…

各種効果の“小隊”に、勢力別のストーリーモード、周回ボーナス、と来れば

俄然“ジオンの興亡”を思い出すよねぇ。


…トライエイジ的には、黒歴史?(笑
(;^_^A




げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)