こんばんてーん
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
さて、大会へ行ってきましたよ、とことで。
ウチのホーム(秋田県南)は、幸いなことにほぼ毎週開催されている店舗がありまして
それだけに常連さんも多くて、いろいろと競争率も高いんで大変だったりするんですけどねww
しかし、トライエイジが盛り上がってるのは有り難いこと。
ですが…
そこの大会では参加人数が極端に少なく、たまに珍事も起こります。

なんと今日は、たった4人のリーグ戦ww
その店舗が盛り上がってる理由は、なにより店長が自らトライエイジのヘビーユーザーだからで。
出れる時には、大会に参加することも。(勝敗に関わらず1回戦のみ、参加賞も貰わない賑やかしですが。)
それを私達は“アシストカット枠”と言いますww
で、今回は
時間ギリギリに私が到着した時点でまだ2人、結局その店長を含めてやっと4人、という。
いつも来てる常連ばっかりだから、もう総当たり戦でやろうぜ!って
店長が対戦をしたいだけの思い付きにより、リーグ戦で決勝進出者を決める流れに。
ただ、店長は勝っても敗退扱いなので…実際は敗退1名を決めるだけのリーグww
(;^_^A
…で、なんと結果は
3人が1勝づつ、店長だけが全勝っていう!?
∑( ̄□ ̄;)
取得☆数でも7・6・6の混戦のため、決定戦まで縺れて…
まぁ結果は、私が予選敗退だったんですけどねーww
\( ゚∀゚)/
とりあえず、対戦していただいた方々、ありがとうございます。
m(_ _)m
都合4回戦やりまして、
予選だけ“ビルドMS”及び“フレームシステム”不可、のハウスルール。
純粋にカード化されているものだけのデッキなんで、気軽にネタを試せるチャンス!(笑
新弾稼働から暫くの経験値4倍(2倍キャンペーン+メダルで2倍)のおかげで、私も幾つか限界突破した系統が増えたので

いつものジオン系に拘らず、積極的に“ガンダム”を使いました。(笑
まずは、武者・騎士・コマンドで(SDは足りないけど)スクランブル的なアナザーデッキ、とか…
コスト足らずで変身が撃てず、不沈が出ても活かせず、相手の耐久力を貫けませんでした
(;^_^A
次に、本弾Pのゼロカスタムを使ったウイングデッキ、でしたが…
なにより閃烈が2度の発動タイミングでいずれも不発、メイン機体が足を引っ張る形に
(;^_^A
ですが唯一白星を取れたのが、G-セルフ(パーフェクト)3機の統一ネタデッキ。
( ´∀`)

全射・フルドライブ・フォトンライズの、ハイパーアビリティだらけ!(笑
単純に高レアを寄せ集めただけで、パイロットもベルリ以外はお馴染みの強パイロットを配置。
しかし、このくらいシンプルな方が意外と機能しちゃうっていう。
刹那の半減スキルで耐えて全射も発動、フォトンとフルドラも1回づつ発動して、アビリティ運に恵まれましたね。
( ´∀`)
決勝進出決定戦でも同じデッキを使ってみましたが、(パイロットはベルリをティエリア、セカイを半減アタバのジュドーにチェンジ。)
逆にこちらのアビリティ不発や、完全な読み負けなどもあり、決勝は逃しました。
(;^_^A
やはり、
最後にフルドラが出れば…とか、ウイングで閃烈が出てれば☆をもう1つくらい…とか
アビリティ発動の運次第で左右される接戦になると、レベル差が大きくても張り合える!
ってのが、本ゲームの面白さだなぁって、再確認。
\( ´▽`)/
まぁ、運が悪い時は…
レベル差に加えて、アビリティなどの組み合わせ次第では開幕から詰みますから、一概には言えませんけどねぇww
たまーに、今回みたいな少人数による特殊ルール大会が催されることもある、我がホーム。
…いや、公にバラしていいものか微妙なとこだけど…ww
ちょっとした縛りプレイのようなハウスルールは、面白いんで歓迎ですが
そもそも、それだけ盛り上げてくれてる店長さんの存在が有り難いですよねぇ…
…いいぞ!もっとやれ!(笑
\( ゚∀゚)/
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)
ガンダムトライエイジの話、げきみそです。
さて、大会へ行ってきましたよ、とことで。
ウチのホーム(秋田県南)は、幸いなことにほぼ毎週開催されている店舗がありまして
それだけに常連さんも多くて、いろいろと競争率も高いんで大変だったりするんですけどねww
しかし、トライエイジが盛り上がってるのは有り難いこと。
ですが…
そこの大会では参加人数が極端に少なく、たまに珍事も起こります。

なんと今日は、たった4人のリーグ戦ww
その店舗が盛り上がってる理由は、なにより店長が自らトライエイジのヘビーユーザーだからで。
出れる時には、大会に参加することも。(勝敗に関わらず1回戦のみ、参加賞も貰わない賑やかしですが。)
それを私達は“アシストカット枠”と言いますww
で、今回は
時間ギリギリに私が到着した時点でまだ2人、結局その店長を含めてやっと4人、という。
いつも来てる常連ばっかりだから、もう総当たり戦でやろうぜ!って
店長が対戦をしたいだけの思い付きにより、リーグ戦で決勝進出者を決める流れに。
ただ、店長は勝っても敗退扱いなので…実際は敗退1名を決めるだけのリーグww
(;^_^A
…で、なんと結果は
3人が1勝づつ、店長だけが全勝っていう!?
∑( ̄□ ̄;)
取得☆数でも7・6・6の混戦のため、決定戦まで縺れて…
まぁ結果は、私が予選敗退だったんですけどねーww
\( ゚∀゚)/
とりあえず、対戦していただいた方々、ありがとうございます。
m(_ _)m
都合4回戦やりまして、
予選だけ“ビルドMS”及び“フレームシステム”不可、のハウスルール。
純粋にカード化されているものだけのデッキなんで、気軽にネタを試せるチャンス!(笑
新弾稼働から暫くの経験値4倍(2倍キャンペーン+メダルで2倍)のおかげで、私も幾つか限界突破した系統が増えたので

いつものジオン系に拘らず、積極的に“ガンダム”を使いました。(笑
まずは、武者・騎士・コマンドで(SDは足りないけど)スクランブル的なアナザーデッキ、とか…
コスト足らずで変身が撃てず、不沈が出ても活かせず、相手の耐久力を貫けませんでした

(;^_^A
次に、本弾Pのゼロカスタムを使ったウイングデッキ、でしたが…
なにより閃烈が2度の発動タイミングでいずれも不発、メイン機体が足を引っ張る形に

(;^_^A
ですが唯一白星を取れたのが、G-セルフ(パーフェクト)3機の統一ネタデッキ。
( ´∀`)

全射・フルドライブ・フォトンライズの、ハイパーアビリティだらけ!(笑
単純に高レアを寄せ集めただけで、パイロットもベルリ以外はお馴染みの強パイロットを配置。
しかし、このくらいシンプルな方が意外と機能しちゃうっていう。
刹那の半減スキルで耐えて全射も発動、フォトンとフルドラも1回づつ発動して、アビリティ運に恵まれましたね。
( ´∀`)
決勝進出決定戦でも同じデッキを使ってみましたが、(パイロットはベルリをティエリア、セカイを半減アタバのジュドーにチェンジ。)
逆にこちらのアビリティ不発や、完全な読み負けなどもあり、決勝は逃しました。
(;^_^A
やはり、
最後にフルドラが出れば…とか、ウイングで閃烈が出てれば☆をもう1つくらい…とか
アビリティ発動の運次第で左右される接戦になると、レベル差が大きくても張り合える!
ってのが、本ゲームの面白さだなぁって、再確認。
\( ´▽`)/
まぁ、運が悪い時は…
レベル差に加えて、アビリティなどの組み合わせ次第では開幕から詰みますから、一概には言えませんけどねぇww
たまーに、今回みたいな少人数による特殊ルール大会が催されることもある、我がホーム。
…いや、公にバラしていいものか微妙なとこだけど…ww
ちょっとした縛りプレイのようなハウスルールは、面白いんで歓迎ですが
そもそも、それだけ盛り上げてくれてる店長さんの存在が有り難いですよねぇ…
…いいぞ!もっとやれ!(笑
\( ゚∀゚)/
げきみそ☆パーンチッ!!∑O( ̄□ ̄ o)